憧れのホテルマン!就職のためにまずは職種をチェック
ビジネスホテルやリゾートホテル、高級ホテルなど、さまざま就職先があるホテル業界。まずは、ホテルの職種についてどのようなものがあるのかを確認しておきましょう。
【宿泊部門】
フロント
ゲストのチェックイン・チェックアウト、問い合わせの対応などフロント業務を行います。
コンシェルジュ
予約や手配、観光案内、ゲストのリクエスト・相談への対応などゲストの希望に合わせてあらゆる業務を担います。
ドアマン
ゲストの到着に合わせて車のドアや正面玄関のドアを開け、ホテル内へご案内する仕事です。
ベルマン
ゲストの荷物を運び、客室までの誘導や館内の案内をおこないます。
ハウスキーピング
ベッドメイキングや備品管理など、客室を清掃する仕事です。
【料飲・宴会部門】
クローク
ゲストの荷物を一時的に預かり、荷物の受け渡しや整理をおこないます。
ルームサービス
客室にいるゲストから飲食のオーダーを受け、客室まで運ぶ仕事です。
ウェイター/ウェイトレス
ホテル内のレストランで料理の提供や接客業務を担います。
バーテンダー
バーやパブでカクテルなどのお酒を作り、ゲストをおもてなしします。
宴会予約
結婚披露宴や謝恩会、会議などの宴会予約を受ける役割を担っています。
宴会サービス
宴会の現場でテーブルのセッティングや配膳、クローク業務をおこないます。
【管理・営業部門】
総務
社内環境を整備し、社員の働き方をサポートする職種です。総合的に業務に携わり、企業の運営をスムーズにします。
経理
企業の売上・仕入れの管理、経費の請求書・領収書の発行などをおこないます。
人事
人材の採用や教育、人事制度の管理などを通して組織づくりを担う仕事です。
購買
ホテルで使用する物品を購入・管理する仕事です。
企画
イベントの企画や新プランの開発などを担当します。
広報
社外に向けて商品・サービスをPRしたり、社内報を作成したりします。
【調理部門】
総料理長
ホテルで提供する料理を全体的に監督する責任者です。
シェフ
調理場を仕切る料理長です。味付けや盛り付けの最終チェックをおこないます。
ソーシエ
ソース作りを担当するスペシャリストです。ソースの仕込みや開発、調理、盛り付けを担います。
ブッチャー
料理に使われる肉類の仕入れや下処理をおこないます。
ベーカリー
ゲストに提供するパンを作ります。材料の仕入れや管理、仕込み、成形、焼成が主な業務です。
パティシエ
ゲストに提供する洋菓子を製造します。
【ブライダル部門】
ブライダルコーディネーター
結婚式や披露宴をコーディネートします。ゲストと共に式をつくり上げていく仕事です。
フラワーコーディネーター
会場をフラワーアレンジメントで飾ったり、ウエディングブーケを制作したりします。
コスチュームコーディネーター
新郎新婦の衣装選びをサポートする仕事です。
テーブルコーディネーター
ホテル内のレストランやパーティーで、テーブルの飾り付けや食器のコーディネートをおこないます。
介添人
新郎新婦に付き添い、身の回りのお世話をする係です。
宿泊業界に詳しいアドバイザーが、あなたに合う職場をいっしょにお探しします。
宿泊業界での職務経験はありますか?
ホテルへの就職:平均年収はどれくらい?
ホテルマンの平均年収はどれくらいなのでしょうか?厚生労働省の調査によると、令和5年の宿泊業・飲食サービス業の1カ月の平均所定内給与額は28万6000円で、平均年間賞与・その他特別給与は45万4200円だそうです。
ここから平均年収を算出すると、388万6200円となります。(※企業規模計10人以上1000人未満の場合)
この金額を見てみると、ホテルの仕事は夜勤があったり業務量が多かったりするにもかかわらず、年収が高いとは言い難いかもしれません。
ただ、これはあくまで全国平均の情報である上に、ホテル業界以外に旅館業や飲食サービス業に携わる人たちが含まれていることも理解しておく必要があります。
しかし、勤務先によっては高年収を得られる可能性も十分ありますので、就職先を探す際は求人票を隈なくチェックしましょう。
ホテル&旅館業界の就職・転職についての記事
ホテルへの就職:必要なスキル・資格は?
ホテルへの就職に必要なスキルや資格、学歴を紹介します。
学歴
ホテルの就職に必要な学歴・経歴は、基本的にありません。
職種によっては必要とされることもありますが、大半は学歴・経歴問わず、または高卒以上の学歴を求められる程度です。
ホテル業界は、主に人柄・スキル・知識・経験をもとに採用をおこなっています。
そのため、就職するには「誠実で明るい人柄」や「希望職種に必要なスキル・知識」などを身につけることが何より重要です。
スキル
- コミュニケーションスキル
- 時間管理能力
- 臨機応変に対応できる力
- 丁寧な言葉遣い/立ち居振る舞い
- 語学スキル
- パソコンスキル
- 体力など
ホテルでは、いわゆる接客スキルが重要視されます。
IT化が進んでからは、パソコンやタブレットなどのデバイスを扱うことも増えていますので、機械には慣れておきましょう。
また、語学が堪能な方は重宝される傾向があります。話せる言語があるときは、積極的にアピールしてください。
資格
- サービス接遇検定
- マナー・プロトコール検定
- ホテルビジネス実務検定試験
- ホテル実務技能認定試験
- TOEIC
- TOEFLなど
上記は、どの職種でも比較的いかせる資格です。
職種によって役立つ資格は異なります。自分が希望する仕事に合った勉強をしましょう。
※TOEIC is a registered trademark of ETS. This web page is not endorsed or approved by ETS.
※TOEFL is a registered trademark of ETS. This website is not endorsed or approved by ETS.
ホテルへの就職:向いている人の特徴
ホテルスタッフとして活躍している方には、どのような特徴があるのでしょうか。ホテルの就職に向いている人の特徴をまとめました。
- おもてなしにやりがいを感じる
- 観察力がある
- 笑顔でコミュニケーションを取れる
- 親しみやすい
- 協調性がある
- 手際が良い
- 体力がある
- マルチタスクができる
ホテルに就職するにはお客様が心地良く過ごせる気配りと、基本マナーをわきまえたホスピタリティマインドが重要です。
「人のために何かしてあげたい」「誰かが喜んでくれると自分も嬉しい」など、おもてなしの心を大切に感じられる方は向いているでしょう。
激務?楽しい?ホテルに就職したホテルマンのリアル
華やかな印象を受けるホテルマンですが、その一方で業務内容がハードだったり生活が不規則だったりと大変さを感じる一面もあります。この項目では、ホテルマンの大変さとやりがいを見ていきましょう。
大変なこと
- クレームを言われることが多い
- 生活が乱れやすい
- 勤務時間が不規則でスケジュールを合わせづらい
- 体力勝負な一面がある
- 通勤が難しいホテルも多い
- 作業スピードを重視しなければならないときがある
接客が多い仕事ですので、クレームが発生することも多々あります。ときには、自分のミスではないにもかかわらず、理不尽にクレームを受けることも。
また、早朝勤務・夜勤・土日出勤など、勤務時間がバラバラで生活が乱れやすいというデメリットもあります。
やりがい
- 感謝の言葉を直接もらえるため、やりがいを感じやすい
- 語学力を上げられる
- コミュニケーションスキルが身につく
- 洗練された言葉遣い/身だしなみ/マナーを学べる
ほかにも、普段の生活では出会えないような一流の方と話せる機会もあるかもしれません。
お客様との距離が近く、関わりが深い仕事ですので、お客様の思い出に貢献できるというやりがいを感じられるでしょう。
ホテルへの就職!選考内容と対策
選考内容は、基本的に一般企業と同じ流れで進みます。ホテルの書類選考と面接選考、性格・適性検査について紹介しますので、参考にしてくださいね。
ホテルの書類選考
ここでの書類選考とは、主に履歴書や職務経歴書などのエントリーシートの選考を指します。
ホテルの書類選考では、下記の3つのポイントを意識しましょう。
- ①余白をできるだけ作らない
- ②証明写真は微笑む
- ③自己PRや志望動機は「具体的に」「枠内ぴったりに」書き進める
エントリーシートの書き方からも真面目さや意欲が伝わります。書類だからといって手を抜かないようにしましょう。
ホテルの面接選考
ホテルの面接選考のコツは、以下の通りです。
- ①言葉は丁寧にハキハキと。「です」「ます」まできちんと声に出す
- ②清潔感のある身だしなみと明るい表情は絶対
- ③徹底的に「自分」のことを整理し、エントリーシートを見返しておく(書類や話した内容から深堀りされることがあります)
- ④質問にきちんと答える(質問の意図とはズレた回答をする方が意外と多いです)
- ⑤面接官は味方。まずは自分が面接官に好意を持つことを意識する(意識することで話しやすくなります)
ホテルに就職する方は、入社後、接客を担う方がほとんどです。
自社の接客を担う方が面接でナヨナヨされては、企業も不安が残ってしまいます。採用をつかみ取るためにも、ハキハキと答えましょう。
また、ホテルには英語を話せなくとも活躍している方が数多く存在します。話せないからといって過度に心配する必要はないでしょう。
ただし、外資系ホテルやラグジュアリーホテルなどを志望する場合は、面接で英語力を問われることがあるかもしれません。
ホテルの性格・適性検査
性格・適性検査では、性格や基礎的な学力を問われます。性格検査は深く考える必要はなく、思うままに解答しましょう。
コツを挙げるとすれば、回答の矛盾に気を付けることと、極端な回答ばかりにならないようにすることです。
適性検査は、企業によって種類が違います。人材サービス会社が開発したテストを活用していたり、その企業特有のテストを用意していたりとさまざまです。
ちなみに、ホテル業界は国語や英語、日本語(敬語の使い方など)のレベルを重視している傾向があります。
適性検査は事前の対策が結果を左右しますので、時間がなくともギリギリまで問題に触れておきましょう。
ホテルに就職したい!仕事をお探しの方は
ホテルへの就職をお考えの方は、当サイト「おもてなしHR」にお問い合わせください!
ホテルの求人紹介や書類・面接対策など、就職活動を全面的にサポートいたします。登録は無料、相談だけでもOKです。内定獲得のためにも、ぜひご活用ください。