英語が話せないとホテルへの就職は難しい?
ホテルは多種多様なお客様が訪れる場所。外国人のお客様も少なくありません。あらゆるお客様にスムーズな案内を提供するためには、英語スキルが必要ですが、英語が話せないとホテルへの就職は厳しいのでしょうか。
その答えはNO。就職する時点では英語スキルを必須としていないホテルは多く、部署によっては就職後もほとんど英語を使わないこともあり得ます。
英語が話せなくても就職しやすいホテルや、求人の特徴を把握しましょう。おもてなしHRに掲載中の求人情報も紹介するので、参考にしてくださいね!
英語が話せない人でも就職しやすいホテルやセクションの特徴とは?
「英語は話せないけどホテルに就職したい!」という人は、応募するホテルのタイプや募集しているセクションに注目しましょう。
以下のようなホテルやセクションであれば、就職する時点で英語が話せなくても、大きく不利にはならないはずです。
ビジネスホテル
リーズナブルで便利なビジネスホテルは外国人のお客様も多く利用する施設。
しかし、接客が最小限だったり、ITCツールを使って自動で多言語による案内ができたりといったことが多いため、スタッフに高度な英語力は求めない傾向にあります。
チェックイン・チェックアウトで使う英語フレーズなどは覚える必要がありますが、入社後に勉強すれば大丈夫でしょう。
国際空港や有名観光地がない地域のホテル
国際空港や人気観光地近くのホテルは外国人のお客様が多く利用するため、必然的に英語力が求められます。
反対に、そのような地域を避けて仕事を探せば、英語を話せなくても就職できるホテルを見つけやすいはず。知る人ぞ知るリゾート地や、山あいの温泉地などが狙い目かもしれません。
バックヤード業務の求人
ホテルの仕事は接客業務だけではありません。事務や経理、人事のスタッフや設備管理スタッフ、料理人なども、ホテル運営には欠かせない存在なのです。
バックヤードスタッフはお客様の前に出ないため、英語ができなくてお客様対応で困る、ということがありません。英語以外のスキルや資格の方が重視されるでしょう。
ただし、外資系ホテルや海外の旅行会社と取り引きのあるホテルでは、事務的なやりとりに英語を使うことがあります。バックヤード業務の求人を探す際には、英語スキルが必須か否かをよく確認してくださいね。
英語研修などの制度があるホテル
従業員の英語学習サポートに力を入れているホテルは「入社してから英語力を身につければOK!」というスタンスであることが考えられます。
社内研修や、英会話教室に通うための補助金制度があるホテルを探しましょう。求人情報の、福利厚生欄をチェックしてくださいね。
英語が話せなくても応募OK!おもてなしHRの求人情報
上記の特徴をふまえて、おもてなしHRに掲載している求人情報の中から、英語が話せなくても応募できる求人情報を見てみましょう。情報はすべて2024年7月時点のものです。
福岡県のビジネスホテル
福岡県のあるビジネスホテルでは、正社員としてフロントスタッフを募集しています。主な担当業務はチェックイン、チェックアウトや電話対応、予約の受付・管理など。
応募資格・歓迎条件共に英語能力については言及されていないため、英語が話せない人でも挑戦しやすい求人情報ではないでしょうか。
給与は月給18万円〜24万円。未経験者歓迎ということなので、これからホテルの世界に飛び込みたい!という人にもおすすめです。
福岡県の職種別おすすめ求人・転職情報
ホテル・旅館の職種で求人を探すなら、便利な絞り込み検索がおすすめ!
山梨県の温泉旅館
山梨県のある温泉旅館では、調理スタッフを募集しています。雇用形態は正社員で、和・洋・中のジャンルを問わない調理業務や食材の管理、衛生管理などが主な担当業務です。
応募資格は調理の実務経験があることで、歓迎条件として調理師免許を持っていることが挙げられます。
誰でも応募できる求人ではありませんが、英語力については問われないので調理の経験を持つ人におすすめ。給与は月給21万〜28万円です。
山梨県の職種別おすすめ求人・転職情報
ホテル・旅館の職種で求人を探すなら、便利な絞り込み検索がおすすめ!
英語スキルはホテルに就職してからでも身につけるのがおすすめ!
ここまで解説してきた通り、英語が話せないからといってホテルに就職できないわけではありません。しかし、ホテルマンとして幅広く活躍したいなら、就職してからでも英語を学んだほうが良いでしょう。
高級ホテルや外資系ホテルでは、英語スキルを応募の必須条件としていることもあります。やはり、英語を話せた方が将来転職する際の選択肢が広がるのではないでしょうか。
また、応募先を選んだり、転職を考えたりする際にはおもてなしHRをご活用ください。