- 正社員
- 和食
求人情報:ゆのくに天祥 の和食/正社員求人
宿泊サイトのランキング常連!受賞者も輩出する人気の宿で「本物の実力」を

おもてなしHRでは、石川県勤務のホテル・旅館などの宿泊業界のお仕事を多数ご紹介いたします。
観光庁「宿泊旅行統計調査」によると、2019年、石川県には約800の宿泊施設があります。施設タイプ別にみると、ゲストハウスなどの簡易宿所が390施設と最も多く、次いで旅館が270施設、ビジネスホテルが110施設、リゾートホテルとシティホテルがそれぞれ20施設となっています。県全体の客室稼働率は、全国14位の59.8%です。石川県のサービス業全般の平均有効求人倍率は2020年3月時点で5.32倍と高いため、数ある求人から就職先を選ぶことができるでしょう。石川県の宿泊業・飲料サービス業の所定内給与は、2019年で男性が26万2300円、女性が19万4300円と男女ともに全国平均を下回っています。しかし、年収は賞与額や手当の額によっても変動しますので、自分の希望に合った宿泊施設をじっくり探してみてくださいね。
おもてなしHRは、ホテル・旅館業界に特化した
就職・転職支援サービスです。
転職アドバイザーがあなたのご要望に応じた求人をご紹介します。 相談だけでも結構ですので、お気軽にお申し込み下さい。
宿泊業界専任のキャリアアドバイザーがあなたの転職活動を徹底サポート!納得できる転職先をご提案いたします。
無料 転職サポートに申し込む2019年、石川県を訪れた日本人旅行客数は約1073万人、外国人旅行客数は約60万人です。宿泊した外国人の国籍は1位が台湾で23%、次いで欧州、中国、香港の順で、他都道府県と比較すると欧州圏の旅行客から人気の高いエリアとなっています。国内外の旅行客数が増加を続ける背景には2015年に開通した北陸新幹線が影響が大きく、開通前の年対比で例年115%程度の旅行客数を記録しています。また、2020年には県主催の事業者向けインバウンドセミナーがオンラインで実施されるなどの動きもあり、県を上げて外国人旅行客の受け入れを進めていることが伺えます。石川県のホテル・旅館で働くことができれば、海外誘致のノウハウも身につきそうですね。
2020年時点で人口約114万人、面積約4186km2を誇る石川県は、北陸地方の中部に位置し、福井県、岐阜県、富山県の3県と接しています。地形は南北に細長く伸びているため、加賀山岳地帯は気温が低く多雨豪雪、加賀平野は温和な気候、能登半島は日本海の影響を受けやすいなど、エリアごとに気候に差があるのが特徴です。海や山など自然溢れる石川県には、県内各地にさまざまな観光スポットがあります。能登半島などの日本海に面した海岸域では、海水浴やキャンプを楽しめます。城下町・金沢市では、日本伝統と近代の造形技術を同時に感じられる金沢駅や、日本三名園のひとつに数えられる庭園、現代アートが多数展示されている美術館などが見られ、国内外の旅行客を魅了しています。加賀友禅、九谷焼などの伝統工芸や、加賀野菜、能登野菜なども有名です。
石川県は金沢市をはじめ、野々市市・白山市・能美市・小松市など、住みよい街として名高い市町村が数多く存在しています。そのため、特に県外からの移住者・定住者に対する支援が目立ちます。石川県の魅力や実情を発信したり、移住相談に乗ってくれたりする「いしかわ移住応援特使」や、引っ越し料金、不動産手数料、宿泊料金などの割引・特典が受けられる「いしかわ移住パスポート」などの制度もあるため、安心して移住ができるでしょう。また、2人以上の子どもがいる家庭は対象店の商品が割引になる制度や、中学3年生までの医療費を全額助成している自治体もあり、移住後の支援も手厚い印象です。詳しくは、石川県の移住検討者向けポータルサイトをチェックしてみてくださいね。