求人情報: 指宿シーサイドホテル のレストランサービス/正社員求人
優しい先輩のサポートを受け、指宿のリゾートホテルで安定のキャリアを!
- 観光地ホテル
- 鹿児島県指宿市十町1912指宿市十町1912
- 月給/180,000円~220,000円
おもてなしHRでは、鹿児島県勤務のホテル・旅館などの宿泊業界のお仕事を多数ご紹介いたします。
観光庁「宿泊旅行統計調査」によると、2019年、鹿児島県には約1660の宿泊施設があり、施設タイプでは民宿やペンションなどの簡易宿所が1020施設と最も多く、次いで旅館が340施設、ビジネスホテル150施設、リゾートホテル110施設となっています。県全体の客室稼働率は、全国24位の56.0%で、サービス業全般の有効求人倍率は2020年3月時点で2.18倍と高めです。宿泊業・飲料サービス業の所定内給与は、2019年で男性が22万8900円、女性が16万4800円と男女ともに全国平均を下回っていますが、賞与額や手当額が大きい宿泊施設であれば高年収を狙うこともできるので、自分の希望に合わせて施設を探しましょう。
おもてなしHRは、ホテル・旅館業界に特化した
就職・転職支援サービスです。
転職アドバイザーがあなたのご要望に応じた求人をご紹介します。 相談だけでも結構ですので、お気軽にお申し込み下さい。
宿泊業界専任のキャリアアドバイザーがあなたの転職活動を徹底サポート!納得できる転職先をご提案いたします。
無料 転職サポートに申し込む2019年度、鹿児島県を訪れた日本人旅行客数は約867万人、外国人旅行客数は約31万人。外国人宿泊者数の国籍内訳は1位の香港が31%、次いで韓国が19%、台湾18%、中国16%とアジア圏からの宿泊者が全体の8割を占めています。観光客に人気の地域には、鹿児島のシンボルとも言われる桜島のある鹿児島市をはじめ、南九州最大の神社が建つ霧島市、美しい自然が堪能できる奄美大島などが挙げられます。歴史に残る著名人を輩出し、世界に誇る遺産群を有する鹿児島県には、今後も多くの観光客が訪れることが予想されます。鹿児島県の宿泊施設では、よりインバウンド対策への取り組みに興味がある人材を求められるかもしれませんね。
九州地方の最も南に位置する鹿児島県は、2021年9月時点で人口約157万人、2020年時点で面積約9187km2。南北約600kmにわたる広大な県土をもつため場所によって気候に違いがあり、温帯から亜熱帯まで幅広いのが特徴です。雄大な自然に包まれた鹿児島県には、世界自然遺産の屋久島や種子島、奄美諸島など大小さまざまな離島があり、サンゴ礁や希少な野生生物が見られます。また、鹿児島県は火山が多く、指宿の砂蒸し温泉や霧島温泉郷などの良質な温泉を身近に楽しめるのも魅力。さらに、鹿児島の名を背負うブランド黒豚や黒毛和牛、新鮮な海産物、銘柄豊富な焼酎など、多彩な食材も味わえる贅沢な環境です。
豊かな食文化や観光資源に恵まれた鹿児島県では、移住支援にも積極的です。県では東京圏からの移住者に対する移住支援金の支給や仕事や住まいに関する相談サポートを行い、鹿児島市では特典サービスや奨励金で移住支援に取り組んでいます。さらに、温泉地として知られる指宿市では「Welcomeいぶすきコンシェルジュ」を設置し、移住者による相談窓口や下見の案内を行い、交通の利便性に優れた霧島市では、住宅取得やリフォーム、貸家に入居した場合などを対象とした「ふるさと創生移住定住促進制度」で中山間地域活性化、空き家の有効活用を図っています。その他にも、自治体ごとにさまざまな移住支援制度が展開されているので、気になる方は鹿児島県の公式ホームページからチェックしてみてくださいね。