求人情報:本陣さくら亭- 和食
- 正社員
寮費3,000円の格安単身寮あり。駅近旅館での調理・調理補助スタッフ
- 業態
- その他旅館
- 勤務地
- 新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢1926-4
- 月給/193,200円~315,200円

おもてなしHRでは、新潟県勤務のホテル・旅館などの宿泊業界のお仕事を多数ご紹介いたします。
観光庁「宿泊旅行統計調査」によると、2019年、新潟県には約1860の宿泊施設があります。施設タイプ別にみると、旅館が1150施設と最も多く、次いでペンションなどの簡易宿所が440施設、ビジネスホテルが170施設、リゾートホテルが80施設となっています。県全体の客室稼働率は44.3%です。新潟県のサービス業全般の平均有効求人倍率は2020年7月時点で2.12倍と高いため、就職先探しは困らないでしょう。ただし、新潟県の宿泊業・飲料サービス業の所定内給与は、2019年で男性が23万7100円、女性が18万3900円と男女ともに決して高くありません。賞与額や手当の額が大きいホテル・旅館であれば高年収を狙うことも可能ですので、自分の希望に合った宿泊施設をじっくり探してみてくださいね。
2019年、新潟県を訪れた日本人旅行客数は約1347万人、外国人旅行客数は約19万人です。宿泊した外国人の国籍は1位が台湾で24%、次いで中国、香港、オーストラリアの順で、他都道府県と比較するとオーストラリアの旅行客から人気の高いエリアとなっています。観光客に人気の地域には、新潟市、長岡市、妙高市、上越市、湯沢町などが挙げられます。下越地域では都市型観光、中越地域では花火大会や海水浴、魚沼から上越地域にかけてはスキーなどのウィンタースポーツを楽しむことができ、県内全域に多様な観光資源が点在していることが新潟県の大きなの魅力と言えるでしょう。地域特性がハッキリと分かれている市区町村が多いので、新潟県では働きたい理想のホテル・旅館を見つけやすいはずですよ。
2020年時点で人口約224万人、約12584km2と全国5位の面積を誇る新潟県は、本州の日本海側に位置し、下越、中越、魚沼、上越と、沖合にある離島の佐渡の5つのエリアからなる県です。新鮮な海の幸や雪国情緒あふれる街並み、スキー場や温泉など各地にさまざまな観光スポットがあり、年間を通して多くの観光客が訪れます。越後湯沢はリゾート地としても有名ですよね。高田市にある公園は徳川幕府初代将軍の六男が築城した城跡に造られ、周辺に植えられた約4000本の桜は日本三大夜桜のひとつとされています。また、佐渡島にある金山は400年以上の歴史があり、坑道や採掘跡、産業遺構は国の重要文化財に指定されています。日本屈指の米どころである新潟県で味わう海鮮丼や日本酒は、まさに絶品です。
新潟県の移住支援で注目したいのは、新潟市の「移住モデル地区」を中心とした取り組みです。移住モデル地区とは、移住者の受け入れに積極的な地域のこと。移住実績が多い越前浜地区、小須戸地区、金津里山地区と、地域の魅力を活かし活性化を行う白根まちなか地区に分けられ、移住相談をはじめとした手厚いサポートが受けられます。住宅取得や賃貸の家賃などの補助の他、地域で使える商品券が毎月プレゼントされる制度などがその例です。また、新潟県ではUIターン者の受け入れにも積極的で、引っ越し費用の補助や起業のサポートなど、各自治体で多種多様な支援が用意されています。気になる方は、新潟県のU・Iターン総合サイトをチェックしてみてくださいね。