求人情報:HOTEL SOSHA- フロント
- パート・アルバイト
JR石岡駅徒歩8分!Wワーク希望の方や、家庭と両立したい方も歓迎します
- 業態
- ビジネスホテル
- 勤務地
- 茨城県石岡市府中1-10-11
- 時給/910円~
おもてなしHRでは、茨城県勤務のホテル・旅館などの宿泊業界のお仕事を多数ご紹介いたします。
観光庁「宿泊旅行統計調査」によると、2019年、茨城県には約630の宿泊施設があります。施設タイプ別にみると、旅館が240施設と最も多く、次いでビジネスホテルが210施設、ゲストハウスなどの簡易宿所が140施設、会社・団体の宿泊所が20施設となっています。県全体の客室稼働率は、全国15位の59.5%です。茨城県の全産業の有効求人倍率は2020年3月時点で1.47倍となっており、そのうち宿泊業・飲食サービス業の新規求人数は466件と過去3年間で微減しています。また、宿泊業・飲料サービス業の所定内給与は、2019年で男性が28万3500円、女性が20万4800円と、男性は全国平均以上、女性は全国平均以下という結果になりました。好条件の求人を狙う求職者は多いので、気になる求人を見つけたら積極的に就職・転職活動を進めてみてくださいね。
全国140拠点以上を展開するホテルチェーン、マイステイズグループが運営する熱海のリゾートホテル「ホテルニューアカオ」の本館が、2023年夏にリニューアルオープン!再始動に伴い、各ポジションでスタッフ…
こだわりぬいたデザインのホテルが特徴的な住友不動産ヴィラフォンテーヌの宿泊施設。現在は東京都内を中心に5ブランド、21施設(開業準備中含む)を展開中です。住友不動産ヴィラフォンテーヌ株式会社は、不動産業界を牽引する住友不動産グループの一員…
2019年、茨城県を訪れた日本人旅行客数は約1509万人、外国人旅行客数は約27万人です。宿泊した外国人の国籍は1位が中国で26%、次いで台湾、欧州、アメリカの順となっており、観光入込客数が多いエリアには大洗町、ひたちなか市、つくば市、水戸市などが挙げられます。2017年以降、茨城県に訪れる旅行客は県外客が県内客を上回るようになり、アクセスしやすい千葉、埼玉、東京、栃木からの訪問者が目立ちます。しかし、国内外の旅行客は徐々に増えている一方で、1人あたりの観光消費額は微減傾向にあるようです。茨城県のホテル・旅館への就職では、宿泊日数の増加や客室単価の向上に尽力できる人材が求められるかもしれませんね。
2020年時点で人口約292万人、面積約6097km2の茨城県は関東地方の北東に位置し、福島県、栃木県、千葉県、埼玉県に隣接する県です。首都圏への通勤も可能である他、ほど良く都会なので二地域居住も考えやすいエリアと言えるでしょう。少し足を伸ばせば筑波山、利根川、太平洋などの自然に触れられる茨城県には、各地に観光スポットが点在しています。ひたちなか市にある海浜公園は、ネモフィラなど四季折々の花々が訪れる人を魅了し、サイクリングやバーベキュー、遊園地などに年間を通して多くの観光客が訪れます。サメをはじめとした多種多様な海の生き物が見られる水族館や、岩礁に佇む鳥居が見られる大洗町も人気です。収穫量の多い白菜、水菜、春菊は、名物料理のあんこう鍋の魅力を存分に引き出してくれることでしょう。
茨城県では、住宅に関する支援が目立ちます。特に、空き家バンク制度は多くの自治体が活用しており、登録されている空き家の購入費用や改修工事にかかる費用に対し、補助金が交付されることも少なくありません。また守谷市では、地域活動に関わる学生を増やしたいという思いから、家賃や敷金礼金を一切かけずに住むことができるシェアハウスを提供しています。入居した学生からは、まちづくりが体系的に学べて良かったといった声が挙げられています。常陸太田市・北茨城市・笠間市・茨城町・城里町・稲敷市では、お試し居住のための物件も用意されています。複数の自治体が首都圏内に移住相談窓口を設置していますので、移住検討者は気軽に足を運んでみてはいかがでしょうか。