求人情報:ホテルアレグリアガーデンズ天草- 支配人・副支配人・女将
- 正社員
ホテル全体の仕事を把握。将来、支配人として活躍しませんか?
- 業態
- リゾートホテル
- 勤務地
- 熊本県天草市本渡町広瀬996
- 月給/308,230円~419,200円
おもてなしHRでは、熊本県勤務のホテル・旅館などの宿泊業界のお仕事を多数ご紹介いたします。
観光庁「宿泊旅行統計調査」によると、2019年、熊本県には約1100の宿泊施設があります。施設タイプ別にみると、民宿やペンションなどの簡易宿所が460施設と最も多く、次いで旅館が390施設、ビジネスホテルが150施設となっています。県全体の客室稼働率は、全国13位の60.7%です。熊本県のサービス業全般の有効求人倍率は2020年3月時点で2.76倍と高いため、就職先探しで困ることはないでしょう。また、宿泊業・飲料サービス業の所定内給与は、2019年で男性が23万5600円、女性が18万8900円と男女ともに全国平均を下回っています。しかし、賞与額や手当の額が大きいホテルや旅館であれば高い年収を得ることも可能ですので、自分の希望に合わせて就職先を探しましょう。
2019年度、熊本県を訪れた日本人旅行客数は約1537万人、外国人旅行客数は約58万人。宿泊した外国人旅行客の国籍内訳は、1位が韓国で29%、次いで台湾が24%、中国、香港の順となっています。特にここ数年で外国人宿泊客数は大幅に増加し、2019年には過去最高を記録しました。主な要因は国際スポーツ大会などの大規模イベント開催によるものですが、日本三名城のひとつといわれる熊本城は熊本県を代表する観光地の一つであり、今後も多くの観光客が訪れることが予想されます。熊本県の宿泊施設では、外国人観光客にも対応可能なスキルを持ち合わせた人材が求められるかもしれませんね。
2020年時点で人口約177万人、面積約7409km2の熊本県は、九州地方のほぼ中央に位置し、県土の約6割を森林が占める緑豊かな自然環境にあります。博多駅まで新幹線で約40分、新大阪駅までは約3時間と他県へのアクセスにも恵まれ、生活だけでなく観光地への移動もスムーズ。さらに、羽田に位置する空港までも約1時間40分と関東方面へのアクセスも良好です。また、熊本県は水資源の宝庫とされ、県内に千カ所以上の湧き水が流れ、蛇口をひねると天然地下水を味わうことができます。熊本県は温泉文化が暮らしに根付いた地域でもあり、約118ヶ所もの温泉が県内各地で楽しめるため、火の国とも呼ばれています。
熊本県は温暖な気候で、阿蘇の清らかな水や天草の海など豊かな自然に恵まれた地域です。交通や買い物の利便性が高いだけでなく、熊本県への移住者を対象とした移住支援金の給付なども行っています。また、熊本県では県内へ移住を検討している人に向けた「移住定住ポータルサイト」を導入し、市町村の情報発信や移住フェア・相談会の開催など、移住までのステップを分かりやすく提示しているので、遠方からの移住を検討している人にも安心です。その他、自治体独自の移住支援を行っている地域もあるので、長崎県の暮らしに興味がある方は、ぜひ公式ホームページからチェックしてみてください。