- 正社員
- フロント
求人情報:平山温泉 上田屋 のフロント/正社員求人
全8室の離れで過ごす、特別な寛ぎのひとときをお客様に。未経験OK
/job-static-images/v2/1002.jpg.webp)
おもてなしHRでは、山鹿市(熊本県)のホテル・旅館などの宿泊業界のお仕事を多数ご紹介いたします。
山鹿市と菊池市・合市・菊池郡・熊本市の旧植木町を管轄するハローワーク菊池の有効求人倍率は、2019年4月の時点で1.51倍でした。同じ時期、熊本県全体の有効求人倍率は1.55倍です。職業別の新規求人倍率は、熊本県全体でサービスの職業は3.33倍と、非常に高い倍率です。また、2015年の国勢調査によると、市内の15歳以上就業者のうち、5.04%が宿泊業・飲食サービス業に従事しているとのこと。新型コロナウイルスの流行などによって2020年以降は状況が変わっていることも考えられますが、山鹿市のホテル・旅館では多くの人材が必要とされているのではないでしょうか。
おもてなしHRは、ホテル・旅館業界に特化した
就職・転職支援サービスです。
転職アドバイザーがあなたのご要望に応じた求人をご紹介します。 相談だけでも結構ですので、お気軽にお申し込み下さい。
宿泊業界専任のキャリアアドバイザーがあなたの転職活動を徹底サポート!納得できる転職先をご提案いたします。
無料 転職サポートに申し込む2019年、山鹿市の延べ入込客数は393万8718人でした。延べ宿泊客数は24万4423人で、その内の11887人が外国人のお客様です。入込客数・宿泊客数ともに前年からの減少が見られますが、台風10号の接近によってお祭りの規模が縮小されたことが原因と考えられています。また、2019年の観光消費額は熊本県全体で約3220億円でした。観光によって県の経済が支えられていることが読み取れます。山鹿市の観光業も、ますますの発展が期待されているのではないでしょうか。
2022年1月末の時点で山鹿市の人口は49984人、世帯数は21852世帯です。市内には1800年ほど前に発見されたと言われる温泉があり、現代においても豊富な湯量と柔らかな泉質で人気を集めています。特産品は室町時代から伝わる灯籠。木や金具を一切使わず、和紙と少量の糊だけで作るこの灯篭は、国の伝統的工芸品に指定されているとのこと。また、こしあんをうるち米の牛皮で包んだ和菓子や、灯篭の形を模したせんべいなども、名物として親しまれています。
山鹿市では、市での暮らしを体験できる2カ所のお試し移住用住宅を整備しています。 1カ所は市街地から車で10分、毎日温泉を楽しめる場所にあります。もう1カ所は山岳地域に立地し、静かに過ごせます。利用料金は1人1日500円で、1泊2日の場合は1000円です。ただし、2022年2月時点の情報では、熊本県全域に新型コロナウイルスの「まん延防止等重点措置」が適用されているため、3月6日まで利用を停止しているとのこと。利用したい人は、市の移住ポータルサイトで最新情報を確かめてくださいね。