- 正社員
- 調理(調理師)
- 和食
求人情報:ホテル竜宮 の和食/正社員求人
オン・オフのメリハリをつけて働ける、年休105日!
/job-static-images/v2/1261.jpg.webp)
おもてなしHRでは、上天草市(熊本県)のホテル・旅館などの宿泊業界のお仕事を多数ご紹介いたします。
2021年の観光庁「宿泊旅行統計調査」によると、上天草市を含む熊本県には、宿泊施設が1107施設あります。宿泊施設タイプは、カプセルホテルなどの簡易宿所が540施設と最も多く、次いで旅館が340施設、ビジネスホテルが150施設となっています。熊本県の宿泊業および飲料サービス業における2021年の所定内給与は、男性が24万200円、女性が17万1300円です。美しい景勝地として有名な上天草市には、ホテルや旅館、民宿、コテージなど多くの宿泊施設があります。旅館やホテルの求人が見込まれるので、希望に沿った宿泊施設の求人が見つかるかもしれません。こまめに情報をチェックして希望に合った宿泊施設を探してみてください。
おもてなしHRは、ホテル・旅館業界に特化した
就職・転職支援サービスです。
転職アドバイザーがあなたのご要望に応じた求人をご紹介します。 相談だけでも結構ですので、お気軽にお申し込み下さい。
宿泊業界専任のキャリアアドバイザーがあなたの転職活動を徹底サポート!納得できる転職先をご提案いたします。
無料 転職サポートに申し込む2021年度の上天草市の観光総入込客数は135万1160人、そのうち宿泊者数は17万8981人と前年度の9割程度に留まっています。宿泊客のうち、外国人宿泊者は26人でした。また、上天草市の観光消費額は、合計107億9047万1766円となり、宿泊客の消費額は40億9264万1000円と前年比を下回っています。上天草市では、特に女性の観光客の流入増加を目指し、観光ガイドブック「上ガール天草」を新たに作成し市内にあるパワースポットやカフェ、グルメの認知拡大を図っています。島々からなる上天草市は、天草の玄関口として観光資源も豊富なため、今後観光入込客の増加も期待できそうです。
上天草市は、熊本県の西部に位置しており、有明海と八代海に接しているため天草地域の玄関口として栄えてきました。2022年11月時点の人口は、男性1万2144人、女性1万3508人の計2万5652人となっています。天草地域に浮かぶ大矢野島や上島など多数の島々から構成されてるほか、市域のほとんどを雲仙天草国立公園が占めています。年間平均気候は、17.2度と年間を通して比較的温暖で過ごしやすい地域です。日本三大松島の一つである松島の風景や数々の名山を有し、景勝地として日本ならではの美しい景色が楽しめます。
上天草市では、市内の空き家や空き地の有効活用のため上天草市空き家バンク制度を実施。その情報を移住希望者に公開して、市に定住・移住してくれる人を増やそうとしています。移住検討者向けに1泊の短期から1カ月以上の長期まで体験できる田舎暮らし滞在プランも設けているほか、気軽に相談ができるオンライン移住相談も実施しています。また、インスタグラムの公式アカウントを開設・運営して市のイベントやお知らせなどを配信するなど、地方創生にも取り組んでいます。上天草市に移住し働きたい人は、チェックしてみてください。