20代でマネジメント業務を経験するメリットとリスクとは?

管理者・役職者といった責任のある立場からマネジメント業務の経験を積むことにはさまざまなメリットがある一方で、一般社員とは異なるリスクが伴います。この記事では、20代でのマネジメント経験がどのように役に立つのか、どういった覚悟が必要なのかといったことについて解説します。キャリアプランを立てる際の参考にしてくださいね。

目次

    20代でのマネジメント業務を考えてみよう

    20代ビジネス男性

    UTS – stock.adobe.com

     

    「マネジメント」とは組織をまとめ、人材の育成や評価などに携わる業務のことを指します。マネジメント業務に明確な線引きはなく、メンターやOJTでの指導役もマネジメント業務と言えるでしょう。一方、管理者・役職者といった立場を任されるのは、社会人経験を重ねた30代以降が一般的ではないでしょうか。

     

    しかし、実力主義の企業だったり、ポストが空いていたりする場合には、20代から管理者・役職者に抜擢されることもあります。

     

    一般社員よりも重い責任が伴うマネジメント業務ですが、20代で就任することにはどのようなメリットがあるのでしょうか。若くしてリーダーになることの厳しさと併せて見ていきましょう。

    宿泊業界に詳しいアドバイザーが、あなたに合う職場をいっしょにお探しします。

    宿泊業界での職務経験はありますか?

    経験の有無を選択してください

    20代でマネジメントを経験するメリット

    昇給

    Forhanx – stock.adobe.com

     

    早い段階で管理者・役職者に選ばれるのは喜ばしいことです。重い責任を負うことにはなりますが、どういったメリットがあるのか見ていきましょう。

    給与が上がる

    管理者・役職者の立場になると、役職手当が付くため給与が上がります。また、同時に基本給が上がったり、ボーナス査定でプラスになったりすることもあり、大幅な年収アップが期待できるかもしれません。

     

    ただし、労働基準法の管理監督者に該当する場合、企業は管理監督者に残業代を支払う義務はなく、管理者・役職者になることで、これまで出ていた残業代が出なくなることが考えられます。

     

    場合によっては業務負担と給与が釣り合わない、といったこともあるでしょう。

     

    参考:管理監督者の残業代について/厚生労働省資料

    転職や起業に有利

    20代で責任のあるマネジメント業務に従事したことは、将来必ず役に立ちます。

     

    キャリアアップ転職ではインパクトのあるアピールポイントになり、起業の際には人を動かした経験が大きな武器になるはず。

     

    また、若くして管理者・役職者に抜擢されるだけの実力や人望があることの証拠とも言えるでしょう。周囲からの信頼を得やすい・縁談がまとまりやすいなど、プライベートでのメリットも考えられます。

    企業の内部・世の中の動きに詳しくなる

    責任のある立場からマネジメント業務に携わる人材は、企業の経営に深く関わります。一般社員が知り得ない情報を把握できたり、社会情勢に敏感になったりするのではないでしょうか。

     

    インサイダー取引はもちろんNGですが、世の中の流れを把握し株取引などで利益を上げられるかもしれません。若いうちから堅実な資産運用を始めやすい点は大きなメリットです。

    ホテル&旅館業界の就職・転職についての記事

    20代のマネジメント業務で覚悟が必要なこと

    20代の管理者・役職者はあまり多くなく、少々特別な存在と言っても過言ではありません。それ故に、悩みがちなこと・覚悟が必要なことがあります。20代でキャリアアップを目指す人が、把握すべきリスクを見ていきましょう。

    部下の扱い・対人関係が難しい

    20代で管理者・役職者に就任すると、自分の方が立場は上でも年齢や熟練度は部下の方が上、といったことがよくあります。また、同期や先輩が直属の部下になることも。

     

    そのため、部下の扱いが難しく、言うことを聞いてくれない、指示を出しにくいといった悩みに直面しがちです。

     

    また、若くして抜擢されたことをねたまれたり、「何か裏があるのでは?」と勘繰られたりして、人間関係全般がぎくしゃくするかもしれません。

    専門スキルを高めにくい

    管理者・役職者の主な仕事はマネジメント業務です。

     

    プレイヤーではなくなるため、専門スキルのブラッシュアップは難しいかもしれません。「このスキルで食べていきたい!」と意気込んで入社した場合などは、一般社員として働いていた方が手応えを感じられた……ということもあるでしょう。

    部下の評価が自分の評価に直結する

    管理者・役職者としてマネジメント業務を担当するということは、部下の行動に責任を持つということです。成績や素行の悪い部下が居ると「監督不行き届き」として、自分の評判まで落ちるでしょう。

     

    本人がきちんとしていれば良しとされる一般社員よりも、気苦労は多いはずです。

    名ばかり管理職の罠に注意

    メリットの点でも触れましたが、管理者・役職者には残業代が支給されないことがあります。

     

    それに見合った業務を任せ、十分な基本給や役職手当が支給されている場合は問題ないでしょう。しかし、実際のマネジメント業務はやらせず「定額使い放題の社員」にするために管理者・役職者に就かせる悪質な企業もあります。

     

    名ばかり管理職ではなく、実態として管理者なのかどうかが非常に重要なポイントです。日ごろから企業の体質をよく観察し、いざ昇進の話が来た際には冷静に判断しましょう。

    それほど給与が上がらない場合もある

    役職手当が付いても、若手ということでそれほど給与が上がらない場合もあります。また残業代が出なくなったことで手取りは一般社員とほとんど同じなのに、部下に昼食をごちそうして懐が寒くなることも考えられるでしょう。

     

    責任のある立場を任せられるのは名誉なことですが、生活が豊かになるとは限らないのですね。

    結果を出せなければ降格もあり得る

    人の上に立つ人材は、結果が出せなければ降格させられます。もちろん、20代に限った話ではありませんが、経験が浅いためミドルエイジの管理者・役職者よりも降格のリスクが高いのではないでしょうか。

     

    プレッシャーと戦い続ける日々になることを覚悟しましょう。

    20代でマネジメント業務を目指すなら転職も視野に入れよう

    20代でマネジメント業務に就けるかどうかは、本人の実力次第ですが、社風やポストの空き状況にも大きく左右されます。重い責任や大きなプレッシャーがあってもやってみたい!という意気込みのある人は、転職エージェントを活用したキャリアアップ転職を検討しましょう。

     

    管理者・役職者候補の求人は社運に関わる重要事項のため、非公開求人としている企業が多く、転職エージェントを通さないと応募できない場合があるのです。

     

    ホテル・旅館でマネジメント業務の仕事を探す際には、おもてなしHRをご活用ください。

    宿泊業界に詳しいアドバイザーが、あなたに合う職場をいっしょにお探しします。

    宿泊業界での職務経験はありますか?

    経験の有無を選択してください

    ページ上部へ戻る
    宿泊業専門転職相談ホテルの仕事本社勤務

    希望勤務地を選択してください

    複数の希望勤務地を選んでいただくと、ご提案できる求人が増える可能性があります!

    ホテル・旅館様 限定

    宿泊業採用ノウハウ
    毎週お届け

    競合他社の最新動向や、オススメ求職者の情報などをお届けします!

      利用規約 / 個人情報取扱いに同意の上ご利用下さい

      メルマガ登録を受け付けました

      おもてなしHR・宿泊施設様向けメルマガにご登録いただきありがとうございました。 万が一メールが届かない場合は、info@omotenashi.workまでお問い合わせください。