シフト制には固定もある!
シフトといえば勤務時間を自由に選べるイメージがありませんか?「シフトなのに固定ってどういうこと?」と思う方も少なくないはずです。
しかし、シフト制には大きく分けて二つの種類があり、固定シフト制と自由シフト制と呼ばれる働き方があります。それぞれの特徴についてご説明しましょう。
固定シフト制
固定シフト制とは、決められた曜日や時間帯で働くスタイルのことです。
特別な事情がない限り同じ曜日と時間を担当することになるので、シフト勤務とはいえ、安定した働き方ができます。
また、固定シフト制はその都度シフトを申告したり変更したりする必要がないので、スケジュールを提出する手間がかかりません。
あらかじめ働きたい曜日や時間帯が決まっている、という方に最適な働き方ですね。
自由シフト制
自由シフト制とは、希望の曜日や時間帯を会社側に申告して働くスタイルです。
曜日や時間帯の指定以外にも、短時間勤務も可能な場合が多いので、自分の都合に合わせて働くことができます。
ただし、自由な働き方ができる一方で、ある程度職場の状況に配慮したシフトを求められることもあるので、柔軟に対応することも大切です。
とはいえ、自分のスケジュールに合わせて働きたい、という方にぴったりの働き方でしょう。
宿泊業界に詳しいアドバイザーが、あなたに合う職場をいっしょにお探しします。
宿泊業界での職務経験はありますか?
固定シフト制のメリット・デメリット
あらかじめ決められた曜日や時間に働く固定シフト制。固定シフト制のメリット・デメリットについてご紹介しましょう。
固定シフト制のメリット
固定シフト制は、働く曜日や時間が決まっているため、生活リズムが安定します。
仕事の日が固定されていることでオン・オフの切り替えがしやすく、先の予定も組みやすいので時間を有効に使えるでしょう。
また、だいたいの出勤日数を把握することができるため給与計算がしやすく、収入面が安定しやすいのも嬉しいポイントです。
固定シフト制のデメリット
固定シフト制のデメリットは、急な休みが取りにくいという点でしょう。
体調不良や突発的な出来事による急用など、急な休みが必要になった場合、働くスタッフが少ない職場では代わりの人を探すのが難しいかもしれません。
ホテル&旅館業界の就職・転職についての記事
自由シフト制のメリット・デメリット
自分の予定に合わせて働くことが可能な自由シフト制。自由シフト制のメリット・デメリットについてみていきましょう。
自由シフト制のメリット
自由シフト制の最大のメリットは、自分のスケジュールに合わせて勤務・休日を決められることでしょう。
希望日や時間をあらかじめ提出するため、まとまった休みが欲しい場合はシフトから外してもらうことも可能です。
また、平日に休みを取ることができれば、病院や役所、銀行などにも行きやすく、通勤の混雑を避けることもできますよ。
自由シフト制のデメリット
自由シフト制のデメリットは、先の予定が立てにくいことです。
週ごと、月ごとなどシフトを決めるタイミングは勤務先によって異なりますが、シフトが決まっていない期間はなかなか予定を立てることができません。
また、職種によっては土日の勤務や深夜の勤務になることもあります。その場合、家族や友人と休日を合わせるのが難しかったり、不規則な生活になったりする可能性もあるでしょう。
シフト制が多い業種とは?
シフト制と聞くと、アルバイトやパートタイムのイメージが強いかもしれません。ですが、社員でもシフト制を導入している業種は案外多いのです。主な業種をご紹介しましょう。
- サービス業(ホテル・デパート・スーパー・アパレルショップ・コールセンターなど)
- 飲食業(レストラン・カフェ・居酒屋など)
- 製造業(工場、ライン生産など)
シフト制が多く採用されている業種は、営業時間が長い店舗やインフラなどの保守点検や防犯など、常に人がいる必要があるものが多いようです。
ただし、ここで挙げたものは一例ですから、上記の業種でも社員であれば全日働くこともあります。
シフトの時間や勤務体系は会社によってさまざまですので、気になる業種がある場合は詳しく調べることをおすすめします。
シフト制を視野に入れて自分に合った働き方を見つけよう!
シフト制には、「固定シフト制」と「自由シフト制」の二つの働き方があります。
固定シフト制のように、決まった曜日や時間に勤務することで生活が安定する働き方もあれば、自由シフト制のように自分の都合に合わせて仕事を調整できる働き方もあります。
それぞれに良い点・不便な点がありますので、どんな生活を送りたいのか考えた上で、固定シフト制と自由シフト制のどちらが自分に合っているかを考えると良いでしょう。