退職を決めたら引き止め対策を考えよう
退職の意志が固まったら、まず話をするべき相手は直属の上司です。が、その前にやっておきたいことがあります。
それは、退職を引き止められた際の対策を練ることです。育成にかかったコストを回収したい・離職率を上げたくない・上司が自分のメンツを守りたいなど、企業は様々な理由であなたを引き止めようとするのです。
すんなりと退職するためには、あらかじめ引き止められた時の対策を考えておきましょう。また、安易に引き止めを受け入れて後悔することの無いように、以下の記事もご参照ください。
退職を引き止められて残ったらどうなる?残って良かった事例・後悔している事例を解説!
宿泊業界に詳しいアドバイザーが、あなたに合う職場をいっしょにお探しします。
宿泊業界での職務経験はありますか?
これだけは押さえておきたい退職の引き止め対策
逃がしたくない人材から退職の申し出があれば、企業側はあの手この手で引き止めを行います。引き止め対策として、最低限知っておくべき労働者の権利や、企業側がしてはいけない引き止め方を押さえておきましょう。
職業選択の自由がある
日本国では憲法第22条第1項において、全ての人の職業選択の自由が保護されています。
退職を申し出れば、情に訴えかけられたり脅迫まがいの引き止め方をされることも考えられますよね。しかし、職業選択の自由を奪うことは絶対にできないのです。
この意識をしっかりと持ってください。そうすれば、強引な引き止めにあっても「相手が的外れなことを言っているだけ」と思って冷静に対応できるでしょう。
企業は退職願・退職届の受け取り拒否をできない
古い体質の企業や、リテラシーの低い企業では退職願・退職届の受け取りを拒否されることがあるようですが、本来企業は退職願・退職届の受け取り拒否をできないことになっています。
民法第627条1項で、期間の定めのない労働契約の場合、労働者は原則としていつでも辞職の意思表示ができると認められているのです。
受け取り拒否をされたとしても退職することはできますが、後々のトラブルを避けるためには、書面の意志表示を受理してもらうことが重要ですよね。退職願・退職届の受け取り拒否をされた場合は、労働基準局に遠慮なく相談しましょう。
退職の意思を伝えれば2週間で退職可能
民法第627条では、雇用期間の定めが無い従業員はいつでも退職を申し出ることができ、申し出た日から2週間が経過すれば退職できると定められています。
もちろんベストは会社ごとの就業規則で定められた期日に沿って退職することですよね。しかし、しつこい引き止めで埒が明かない場合は「退職の申し出からもう2週間以上経過しているので辞めます」と言い残して会社を去っても法的な問題はありません。最後の手段として、覚えておいてくださいね。
引き止めの手法や理由、対処方法については以下の記事でより詳しく解説しています。ぜひご参照ください。
退職の引き止めはなぜ行われる?退職引き止めの理由や対処方法を解説!
退職を引き止められたらどう断るか?退職の引き止め方別の断り方!
引き止めで仕事が辞められない時はどう動く?引き止められても確実に仕事を辞める方法
転職する際は上司に報告が必要?上司への転職相談はどう伝えるべき?
ホテル&旅館業界の就職・転職についての記事
転職の引き止めは防ぐ対策が重要
実際に引き止められてから対策を講じるよりも、引き止めにあわない対策を取ることが重要ですが、引き止めを避ける鍵は退職の理由です。
「やりたい仕事にチャレンジする」といったポジティブなものや「配偶者の転勤が決まったので引っ越す」などのやむを得ない事情であれば引き止めにくい・もしくは引き止めようが無いですよね。
また「秋ごろに退職したいと思っているのですが…」など曖昧な伝え方もNGです。「相談」ではなく「報告」するイメージで、はっきり辞めると伝えてください。
引き止められにくい退職理由や、上司に退職の話をする際のポイントについては、以下の記事で詳しく解説しています。
引き止められない退職理由を用意して退職の引き止めを回避しよう!
転職する際は上司に相談が必要?上司への転職相談はどう伝えるべき?
派遣の引き止めがしつこい!派遣社員をしつこく引き止める理由と断り方を紹介!
退職の引き止め対策は会社への思いやりも必要
ここまで見てきた内容は、労働者の辞める権利を守るためのものです。しかし、しつこい引き止めを回避するには、それだけでは不十分でしょう。お世話になった会社や、残る人々の思いやりを持つことも重要です。
- 就業規則を守って退職を申し出る
- できれば繁忙期は避けて辞める
- 責任をもって引継ぎを行う
- むやみに辞めることを吹聴しない
こうしたマナーを守らずに、自分が早く辞めることばかりを考えて行動すると無用なトラブルにつながってすんなりと退職できなくなる場合があるのです。
残る人の業務負担や会社に与えるダメージをなるべく軽減できるよう、思いやりのある辞め方で円満に退職しましょう!
転職先を探すなら転職エージェントに登録しよう
退職の引き止めを避けるためには、次の仕事が決まってから申し出るのが効果的です。しかし、働きながらの転職活動はスケジュール調整などが必要で、そう簡単にできるものではありませんよね。
そんな時、助けになるのが転職エージェントです。企業と求職者の間に入って面接日時や入社日などのスケジュール調整を行ってくれるので、現職が忙しくてなかなか身動きが取れない!という人でも転職活動を進めやすくなるのですね。
また、企業の採用担当者には直接聞けないようなことも、転職エージェントを通して確認できます。いざ転職してから「こんなはずではなかった…」という後悔を、防ぐことに役立ちます。
おもてなしHRで、ホテル・旅館に特化した転職エージェントです。宿泊業界は変則的なシフト勤務が多く、転職のスケジュールを立てるのが特に難しいですよね。転職活動で困ったら、ぜひ私たちおもてなしHRを活用してください。サービスは完全無料です。