面接の受付に電話がある場合は内線での呼び出しをする
企業の受付には100%担当者がいるわけではなく、内線用の固定電話が置いてあることがありますが、この場合は内線で採用担当者の呼び出しを行います。
固定電話を使い慣れていない方などは特に戸惑ってしまうかもしれませんが、付近に使用方法の案内が設置されているケースがほとんどです。
まずは焦らず使い方を確認し、採用担当者が所属している部署に内線を繋ぎましょう。
宿泊業界に詳しいアドバイザーが、あなたに合う職場をいっしょにお探しします。
宿泊業界での職務経験はありますか?
面接時に受付の内線電話で伝えること
面接時に受付の内線で伝えることは、
1、目的と約束の時間
2、自身の名前
3、取り次いで欲しい相手
の3点です。これさえ告げておけば、電話先の相手を困らせてしまうことはないでしょう。以下に例文をご紹介します。
こんにちは。本日の〇時に面接のお約束をさせていただいております、おもてなし花子と申します。恐れ入りますが、採用担当の〇〇様にお取次ぎいただけないでしょうか。
なお、学生の方は名前とともに大学名と学部名も知らせてください。電話越しの挨拶ですので、対面時よりもさらに聞き取りやすいような話し方を意識してくださいね。
ホテル&旅館業界の就職・転職についての記事
内線で呼び出しをする際に気をつけること
面接時に内線で呼び出しをする際、気をつけることが何点かあります。前もって確認しておくことで、落ち着いた気持ちで挨拶ができますよ。
適切な音量で話すよう意識
小さな声でぼそぼそと話せば相手に伝わりにくいことがもちろんですが、張り切って大きすぎる声で話しても、相手に不快感を与えてしまう可能性があります。
電話口の相手に悪い印象を抱かせないためにも、受付の電話で挨拶をする際は適切な音量を心がけましょう。
電話を掛ける前に話すことを整理する
「電話を掛けること」のみに集中してしまい、いざ繋がった時に何を話せばいいのかが飛んでしまった、というケースもあるのだそう。
内線電話の操作方法を確認したらすぐに繋ぐのではなく、まずは相手に話すべき文言を頭の中で組み立てましょう。
こうすることで、落ち着いて相手に要件を伝えることができますよ。
呼び出す相手が分からない場合は「採用ご担当者様」と言い換える
呼び出す相手の名前が分からない場合は、「採用ご担当者様」と言い換えることができます。
最悪、担当者名をうっかり忘れてしまった時にも使える手ではありますが、あまり印象は良くないので事前のチェックを怠らないようにしましょう。
面接の際の受付電話は難しいものではない
面接前という特殊な状況下で慣れない固定電話に遭遇したことにより、頭が混乱してしまう人も一定数いらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、受付の電話の扱いはさほど難しいものではないので、焦る必要はありません。
どうしても不安だという方は、少し早めに企業に赴き、受付には担当者がいるのか、それとも固定電話が置いてあるのかを確認しておきましょう。