ホテルの清掃は効率のいい順番を心がけるのが必須
ホテルの清掃で最も効率的な方法は、入口から奥に向かって掃除していくことです。
同じ場所を何度も行き来するのではなく、一方向に進みながら作業をこなすことで、無駄なく清掃をすることができますよ。
清掃のスタイルとして、一部屋の清掃を一人で全部こなすホテルもあれば、役割が分担されているホテルもあることでしょう。
今回は、一人で清掃する場合の順番についてご紹介していきます。
宿泊業界に詳しいアドバイザーが、あなたに合う職場をいっしょにお探しします。
宿泊業界での職務経験はありますか?
ホテル清掃の順番①:お客様が部屋にいないかを確認
まず始めにすべきことは、お客様が完全にチェックアウトをしているかの確認です。
仮にチェックアウトの手続きが終わっていたとしても、絶対に客室にお客様がいないとは限りません。そのため、ノックと声掛けをしてから客室に入室するよう気をつけましょう。
ホテル&旅館業界の就職・転職についての記事
ホテル清掃の順番②:ドア付近の備品整理
入室後、まずはドア付近の備品から片付け始めます。ハンガーやスリッパなどの整理を行い、目立つゴミなどが落ちていたら回収しましょう。
ホテル清掃の順番③:バスルームの換気・タオル類の回収
次はバスルームに向かいます。ドアを開けたら換気扇を回し、タオル類をすべて回収します。この時、バスルーム内のゴミもまとめておいてください。
ホテル清掃の順番④:カーテンや窓を開け換気
部屋のカーテンや窓を開け、室内に風を入れます。作業工程の始めの方に開けておくことで、十分な換気ができますよ。
ホテル清掃の順番⑤:ごみの回収
部屋にあるごみをすべて回収します。ごみ箱の中身を確認し、きちんと分別をしてくださいね。掃除の途中で新たなごみが見つかることもあるので、袋の口は緩く縛っておきましょう。
ホテル清掃の順番⑥:シーツ類の回収
枕カバーやシーツなどをすべて回収します。併せて浴衣やバスローブなどを集めることも忘れないでくださいね。
ホテル清掃の順番⑦:バスルームの清掃
続いて、バスルームの清掃に取り掛かります。先にバスタブとトイレを洗うところからスタートしましょう。浴槽のざらつきや落ちている髪の毛、便器の汚れなどに注意し、入念かつ速やかに洗いあげます。
次にコップ類などを洗い、終わったらバスタブや鏡、シャワーヘッド等の水滴を拭きましょう。トイレの便座や蓋も拭き、終わったらアメニティやシャンプーの補充をします。
もう一度髪の毛が落ちていないか確認し、シャワーカーテンの水滴を拭いたら、最後にトイレットペーパーを三角折りにしてください。
ホテル清掃の順番⑧:部屋の清掃
テーブルやテレビ、ベッドのヘッドボード等の備品を拭き上げます。終わったら冷蔵庫やテーブルの引き出しを確認し、忘れ物がないかチェックしてください。
次に、部屋の奥から入口に向かって掃除機をかけます。この時も、髪の毛が床に落ちていないか細心の注意を払ってくださいね。
ホテル清掃の順番⑨:ベッドメイク
埃が立つ作業がすべて終了したら、ベッドメイクに移ります。シワの無いよう丁寧に、しかし時間を掛けすぎずに作業を行いましょう。
ホテル清掃の順番⑩:アメニティ設置
お茶などのアメニティを設置し、ポットやコップの確認をします。浴衣やバスローブ、使い捨てスリッパなど、準備すべきものはホテルによって変わりますので、しっかりとチェックしてください。
ホテル清掃の順番⑪:最終チェック
最後にもう一度、部屋をひと通りチェックします。髪の毛やごみが落ちていないか、アメニティに不足はないか、ベッドシーツにシワや歪みがないかを確認し、OKなら清掃完了です。
ホテル清掃を効率化するポイント
ホテル清掃を効率化するポイントをまとめました。速く動くことよりも、いかに無駄を削るかに重点を置いたほうが、より効率のいい清掃ができますよ。
なるべく同じ場所を行き来しないように動く
同じ場所を何度も往復しての清掃は、運動量が多い割に作業が進まない傾向があります。こまめに同じ場所を行き来するのではなく、なるべく一方向に進んで作業するよう心がけてみてください。
複数の部屋を同時進行で清掃する方法も
もしホテルから禁じられていないのなら、複数の部屋を同時進行で清掃してみてはいかがでしょうか。ごみやシーツ類などを一気に回収してしまった方が、作業が速く進むケースも考えられますよ。
次の作業を頭でシミュレーションしながら作業する
ただ一つ一つの作業をこなすのではなく、次の工程を思い浮かべながら清掃をすることで、無駄が省ける上にスピードも上がります。導線の確保や、効率のいい回収作業に繋がりますよ。
効率よくホテルの清掃をするためには慣れが必要
作業工程の多いホテル清掃ですが、慣れさえすれば自分なりの方法も分かってくるはず。
まずは基本に忠実な手順で清掃を行い、「もっとこうした方がいいな」というポイントが見つかったら、都度工程をアップデートしていきましょう。
そうしているうちに、いつの間にか業務を担当し始めた当初よりもずっと速いスピードで清掃をこなせるようになっているはずですよ。