「準夜勤」という勤務スタイル!メリットやデメリットは?

日勤や夜勤の他に、「準夜勤」という勤務スタイルがあることをご存じですか?3交代制、つまり1日の時間を3分割して社員のローテーションを組んだ際、準夜勤という働き方が発生するのだそう。日勤とも夜勤とも異なる準夜勤ですが、この勤務形態には一体どのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか。詳しくご紹介していきましょう。

準夜勤とは

準夜勤とは、「夕方~深夜までの勤務」という働き方のことを指します。主に看護師に多い働き方ですが、介護職に就いている方もこの勤務スタイルを採用している場合もありますよ。

世間的に多いのは2交代制、つまり日勤と夜勤に分けられた働き方ですが、1日を3分割して勤務時間を振り分ける「3交代制」では、準夜勤の時間帯が発生します。

耳慣れない方も多いかもしれない準夜勤ですが、この働き方にはどのようなメリットやデメリットがあるのか、次からご紹介していきます。

宿泊業界に詳しいアドバイザーが、あなたに合う職場をいっしょにお探しします。

宿泊業界での職務経験はありますか?

経験の有無を選択してください

準夜勤のメリット

介護職

japolia-stock.adobe.com

まず初めに、準夜勤のメリットから見ていきましょう。

朝が弱くても出勤時間が遅いので安心

朝起きるのがどうしても辛く、常に遅刻してしまうのではという不安に駆られている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

その点、準夜勤なら夕方の出勤ですので、朝はいくらでもゆっくり過ごすことができます。目覚めてから頭が覚醒するまでかなり時間が掛かってしまう人も、これならば安心でしょう。

夜勤よりも生活リズムが崩れにくい

夕方に出勤して深夜に退勤ということは、時間帯が少々後ろ倒しにはなっているものの、「日があるうちに活動し、夜が更けたら眠る」というリズムから大幅に逸脱していません。

そのため、深夜に出勤して朝方に帰宅するという夜勤スタイルと比べると、生活リズムの狂いが幾分か軽減されるというメリットがあります。

夜勤がメインになっているケースに比べると、体調管理もしやすいのではないでしょうか。

なお、以下の記事ではホテルのナイトスタッフの仕事内容や働くメリットなどについて解説しています。併せてご参照ください。

ホテル&旅館業界の就職・転職についての記事

準夜勤のデメリット

では、準夜勤のデメリットとしてはどのようなことが考えられるのでしょうか。メリットと比較し、ご自身に合った働き方を考えてみましょう。

シフトによっては十分な休息時間が取れない

準夜勤を終えた次の日に日勤のシフトが組まれてしまうと、満足に休息時間を取れないまま次の出勤時間を迎えてしまうことになります。

疲労と眠気が蓄積した体で働くことになりますので、体力的にもかなり辛い思いをしてしまうのではないでしょうか。

公共交通機関での帰宅が難しいことも

帰宅時間が深夜になりますので、地域によっては公共交通機関が利用できない場合もあるでしょう。

勤務先が近所だったり、車での通勤が可能なら問題ありませんが、そうではない場合はタクシーなどを使わなければならないケースもあるそうですよ。

準夜勤の方が働きやすいと感じる人も

快適な準夜勤

LIGHTFIELD-STUDIOS-stock.adobe.com

中には、「準夜勤の方が自分には合っている」感じられる方もいることでしょう。ご自身のライフスタイルに合った働き方を探すことが、長く健康的に働き続けるポイントにもなります。

多くの勤務形態の中から、最も心身に負担が少ないと思われる働き方を選ぶのがベストですよ。

宿泊業界に詳しいアドバイザーが、あなたに合う職場をいっしょにお探しします。

宿泊業界での職務経験はありますか?

経験の有無を選択してください

ページ上部へ戻る
宿泊業専門転職相談ホテルの仕事本社勤務

希望勤務地を選択してください

複数の希望勤務地を選んでいただくと、ご提案できる求人が増える可能性があります!

ホテル・旅館様 限定

宿泊業採用ノウハウ
毎週お届け

競合他社の最新動向や、オススメ求職者の情報などをお届けします!

    利用規約 / 個人情報取扱いに同意の上ご利用下さい

    メルマガ登録を受け付けました

    おもてなしHR・宿泊施設様向けメルマガにご登録いただきありがとうございました。 万が一メールが届かない場合は、info@omotenashi.workまでお問い合わせください。