古い旅館を広くアピールするには何が必要か
古い旅館には、近年になってオープンした新しい旅館とは違った味わいがあります。メディアでも「一度は泊まってみたい老舗旅館」といった特集が組まれるなど、高い関心が寄せられていますよね。
しかしその一方で、古い旅館について利用しにくいというイメージを抱いている人も居ます。古い旅館が敬遠される理由や、新しい客層を取り込むためにできる工夫について解説します。
宿泊業界に詳しいアドバイザーが、あなたに合う職場をいっしょにお探しします。
宿泊業界での職務経験はありますか?
古い旅館の魅力を見直そう
まずは、改めて古い旅館が持つ魅力について見直してみましょう。
古い旅館には、年月を重ねた分だけの歴史と伝統があります。「旅籠(はたご)」の称号が与えられる創業500年以上の旅館もあり、創業当時の趣きやおもてなしの心を引継ぎながら営業が続いています。
古い旅館の魅力は、何といっても積み重ねてきた歴史と伝統でしょう。歴史上の人物の宿泊記録・日本最古の温泉・重要文化財や、今日では貴重なものとなった建造物など、古い旅館にはお金で買えない価値のあるものが数多く残っているのです。
また、このような歴史と伝統を守ってきた古い旅館は、誇りをもってお客様をお迎えしています。料理や接客のレベルが高く、お客様は贅沢な気持ちでくつろぎのひと時を過ごせることでしょう。
ホテル&旅館業界の就職・転職についての記事
古い旅館が敬遠されるのはこんな理由
古い旅館には古い旅館ならではの、大きな魅力があります。それでは敬遠する人がいるのはなぜでしょうか。古い旅館に抱かれがちなマイナスのイメージを見ていきましょう。
高級なイメージが強い
高級なイメージが強いのは決して悪いことではありません。しかし、高級であればあるほど宿泊料金が高い、マナーに厳しい、一見さんお断りなのでは?といった親しみにくさを感じる人も居るのです。
特に宿泊料金については実際に一般的な旅館と比較して高額である場合が多いのではないでしょうか。
最近の旅行では宿泊よりも観光・体験が重視される傾向にあり「寝床があれば宿は何でもいい」「サービスは要らないからとにかく安いところがいい」と考える人も少なくありません。
高い料金に見合ったおもてなしを提供しているにしても、宿泊料金の高さは、やはりネックになるのです。
建物が怖い・不便
古い建物は老舗旅館の大きな魅力のひとつですが、独特の佇まいに恐怖を感じる人も居ます。特に、トイレが古いままというのはかなり怖いでしょう。
また、重要文化財に指定された建物のリフォームやバリアフリー化を進める場合は、建物の価値を損ねないよう、慎重な検討が必要です。
スロープひとつを作るにしても安易に工事をするわけにはいきません。高齢者や身体障がいのあるお客様にとっては身動きが不便で、安心して宿泊できるとは言いがたい場合があります。
アクセスが不便
老舗の旅館は、先祖代々受け継がれてきた土地で営業していることが多いですよね。また、もともとは山奥の湯治場だった旅館などもあり、アクセスは不便な傾向にあります。
観光目的の旅行であれば有名観光地から近い場所、ビジネスなら市街地に近い場所の宿の方が選ばれやすいのは当然のこと。アクセスの不便さを乗り越えてでも利用したい!と思って貰えなければ、集客アップは難しいかもしれません。
古い旅館の魅力を広く伝える工夫
新しい旅館や便利なホテルに負けないためには、歴史ある旅館の良さを多くのお客様に伝える工夫が必要です。古い旅館に抱かれがちなマイナスイメージを払拭し、独自の魅力を伝えるためにできる工夫を考えましょう。
親しみやすさをプラス
旅館のコンセプトによっては合う・合わないはありますが、親しみやすさをプラスすることを心がけてみましょう。気さくな雰囲気をかもしだすことで「入りにくい・マナーに厳しそう」といった印象を和らげることができるはずです。
建物が怖いと感じる人も、親しみやすいイメージを持てば安心できるでしょう。
また、SNSを利用しての情報発信するなど、若者文化に歩み寄ることも効果的です。クスっと笑える面白情報や、多くの人の役に立つ情報を発信して、一躍注目の的となった旅館やホテルも存在します。
可能な限りバリアフリー化を進める
少子高齢化が進む現代社会の宿泊業界において、高齢者は重要な客層です。特に高級路線の老舗旅館であれば、金銭的な余裕のあるシニア世代はぜひ取り込みたいところでしょう。
そのためには、可能な限りバリアフリー化を進める必要があります。
重要文化財指定の建物の場合は安易な工事はできませんが、建物と調和するデザインや、着脱式の補助器具を採用してバリアフリー化に成功した事例があります。
詳細については、文化庁文化財部の資料で確認できます。以下のリンクから事例を参照し、適切なバリアフリー化を検討しましょう。
参照:重要文化財のバリアフリー化について/文化財の活用のためのバリアフリー化事例集
多様なプランを用意
これまでは旅館に泊まるといえば、夕食・朝食付きで、宿泊人数は2名以上からの受付が一般的でした。しかし、旅行のスタイルが多様化している今、宿泊プランにも多様性が必要です。
食事なしのリーズナブルなプランや、一人旅専用のプランなど、より手軽に利用してもらうことを考えてみましょう。特に、食事については料金のことだけでなく、他の場所で食べたいと考える人も多いもの。現代の旅行客のニーズが高いのは、自由な旅に対応したプランです。
また、新しい働き方として旅行と仕事を同時に行う「ワーケーション」も注目されています。フリーWi-Fiやビジネスに適したデスクの提供など、ワーケーションへの対応も検討してみてはいかがでしょうか。
ワーケーションについての詳細は、以下の記事でご確認ください。
ワーケーションのメリット・デメリット、ホテルで必要な対応は?
ワーケーションで地方活性化!ワーケーションの受け入れ事例とは?
アクセス情報を詳細に
アクセスが不便な立地場所にある旅館は、ホームページなどにアクセス情報を詳細に載せましょう。車・電車・バスなど複数のアクセス方法を掲載すれば、お客様が宿泊を検討しやすくなるはずです。
また、送迎バスを運行している場合は、ホームページの目立つところにその旨を掲載しましょう。このひと手間で「アクセスが不便だからこの宿はやめておこう」となるのを回避できるかもしれません。
古い旅館は新しさも取り入れて魅力をアピールしましょう
宿泊業界は競争が激しい上に、新型コロナウイルスの影響によって宿泊客が著しく減少しています。歴史と伝統を守った経営は素晴らしいものですが、この窮地を乗り切るためには新しいやり方を取り入れることも必要なのではないでしょうか。
サービスや設備を見直すと同時に、旅館に新たな風をも足らず人材の採用も検討してみましょう。人材募集には、宿泊業界に特化した採用支援サービスのおもてなしHRをご活用ください。