地方移住を後押しするために、全国の自治体では家賃が無料または実質無料になる支援制度を整備しています。
代表的なものには、一定期間の住居を無償で提供する「お試し住宅制度」や、定住を前提に家や土地を支給する「家付き支援制度」、家賃の一部を補助する制度などがあり、住まいや生活コストに不安を抱える移住希望者にとって魅力的な選択肢となっています。
この記事では、こうした制度の概要と仕組みを整理したうえで、実際に支援を行っている自治体の事例を紹介します。
移住で家賃無料になる制度は主に2つ|実質無料の仕組みを解説
「移住で家賃が無料になる制度」と聞くと夢のように思えますが、実際には一定の条件を満たすことで実質無料を実現できる仕組みが存在します。
代表的なのが、「お試し住宅制度」と「家付き支援制度」の2つです。それぞれに対象期間や支援内容、応募条件などの違いがあるため、まずは特徴を比較しておきましょう。
項目 | お試し住宅制度 | 家付き支援制度 |
家賃負担 | 完全無料(※食費などは負担あり) | 条件付きで実質無料(※長期定住や譲与条件など) |
対象期間 | 数日~最長1カ月(※自治体により異なる) | 10~25年程度の定住を条件に無償 |
利用目的 | お試し移住(※地域との相性確認) | 本格的な定住・移住促進 |
物件 | モデル住宅や空き家(※家具・家電付きのことも多い) | 空き家・町営住宅など(※修繕が必要なケースもあり) |
応募条件 | 地域への移住検討・書類提出などの条件あり | 定住意思・就業条件・世帯構成などの条件あり |
短期滞在中家賃が完全無料になる「お試し住宅制度」
「お試し住宅制度」は、移住希望者が一定期間、家賃無料でその地域に暮らせる仕組みです。
生活環境や地域との相性を実際に体験してから本格的な移住を検討できるため、地方への移住に不安を感じる人にとって大きなメリットがあります。
滞在期間は自治体によって異なり、1週間〜1カ月程度が一般的です。水道光熱費が別途かかる場合もありますが、住宅費そのものは無料で提供されるケースが多く、経済的なハードルが低く抑えられます。
ただし、移住の意志があることやアンケートの提出、地域活動への参加などの条件がある自治体も多いため、事前の確認が必要です。
長期定住で家賃が実質無料になる「家付き支援制度」
「家付き支援制度」は、空き家や町営住宅などを、長期定住を前提に無料または極めて低額で提供する制度です。
たとえば、15年住み続ければ無償譲与される、数千円の家賃で長期契約できるなど。結果として、住まいにかかるコストを限りなくゼロに近づける仕組みが用意されています。
地域によっては、引っ越し費用やリフォーム補助などを組み合わせて利用できるケースもあり、若い世代や子育て世帯を中心に人気を集めています。
一方で、老朽化した物件の修繕が必要だったり、就業や年齢・世帯構成に関する条件を満たす必要があったりするなど、事前確認が不可欠です。
また、提供物件の立地や周辺環境に差があるため、家が手に入るメリットと暮らしやすさの両面から検討することが大切です。
家も仕事も一緒に探すなら!おもてなしHRに相談を
宿泊業界に詳しいアドバイザーが、あなたに合う職場をいっしょにお探しします。
宿泊業界での職務経験はありますか?
完全無料ではないもののお得に住める「家賃補助制度」
ELUTAS / stock.adobe.com
移住支援制度の中には、「家賃が完全無料」ではないものの、負担を大きく抑えられる家賃補助制度を設けている自治体もあります。
たとえば、北海道三笠市では、40歳未満の単身者や若者世帯を対象に、「若者移住定住促進家賃助成事業」を実施しています。
この制度では、家賃から住宅手当を差し引いた金額の半額を、3カ月ごとに市内で使える共通商品券で助成してくれます。
支給額は単身で3カ月最大6万円、若者世帯で最大9万円、支給期間は最長で3〜5年程度と、長く支援が受けられるのも特徴です。
ホテル&旅館業界の就職・転職についての記事
【完全無料】お試し住宅制度のある自治体を紹介
Watanabe / stock.adobe.com
移住を検討する際に、いきなり引っ越すのは不安という人にぴったりなのが、お試し住宅制度です。
地域によって期間や条件は異なりますが、家賃が完全無料で数日~数週間滞在できる制度が各地に整備されています。
ここでは、2025年時点で完全無料で利用可能な「お試し住宅制度」を実施している自治体を紹介します。
山形県河北町
山形県河北町では、移住を検討している方や起業・就農を考えている方を対象に、3泊4日から最長1カ月まで無料で滞在できる「ちぇっと移住体験住宅」を実施しています。
5DKの広々とした一軒家には、家電・家具・Wi-Fi・布団・自転車などが完備されており、食事の準備もできる環境。さらに、3日間までのレンタカーも無料で貸与される手厚いサポートが特徴です。
利用対象は町外在住で移住希望者に限られ、観光目的や婚姻による転入希望者は除外されますが、1カ月滞在も可能な本格的なお試し移住が体験できる貴重な機会となっています。
福島県大熊町
福島県大熊町では、移住を検討している町外在住者を対象に、最大7日間・無料で滞在できる「お試し住宅(移住体験宿泊)」を実施しています。
住宅は5LDKの一戸建てで、Wi-Fi・家具家電・調理器具・布団一式などの設備がそろっており、実際の生活をイメージしながら滞在できる環境が整っています。
JR大野駅から徒歩18分、バス停からも近く、町内移動には循環バスの利用も可能。
滞在中は移住体験プログラム(町内見学や地元交流など)への参加が必要ですが、移住後の生活を具体的に体験する貴重な機会となります。
愛媛県四国中央市
愛媛県四国中央市では、移住希望者を対象に、2泊3日から最長7泊8日まで無料で滞在できる「四国中央市お試し移住事業」を実施しています。
利用できる体験住宅は木造2階建ての4LDK一軒家。家具・家電・寝具などが一通り揃っており、実際の暮らしをシミュレーションできる環境が整っています。
観光や出張目的での利用は不可ですが、四国の自然に囲まれた環境での生活を本格的に検討したい方には最適。入退去は平日のみ、最大2回まで利用可能です。
【長期定住型】家付き支援・家賃補助がある自治体を紹介
nagomi_camera / stock.adobe.com
移住者の定住促進を目的に、一定期間住み続けることを条件として家の無償譲与や家賃補助を提供している自治体があります。ここでは代表的な取り組みを紹介します。
新潟県燕市
新潟県燕市では、市内への移住者を対象に、賃貸住宅の家賃を補助する「移住促進家賃補助制度」を実施しています。
対象は、市内企業への就職や開業、新婚を機に市外から転入した世帯などです。
家賃から住宅手当を除いた額の2分の1(月上限1.5万円)を、最長2年間補助。年間ごとの申請が必要ですが、最大36万円の支援が受けられる実質的な家計サポートとなっています。
就職・結婚をきっかけに地方での暮らしを検討している方にとって、初期費用や毎月の家賃負担を抑えられる制度として注目されています。
茨城県境町
茨城県境町では、子育て世帯や新婚世帯を対象に、定住促進住宅への入居者を募集しており、25年間住み続けると土地と建物が無償譲渡される制度を実施しています。
住宅は戸建てタイプで、住宅ローンや固定資産税、火災保険などが不要な賃貸形式。所得基準を満たすことで、家賃の減額も受けることが可能です。
将来的に持ち家がもらえるという大きなメリットから、移住先としても注目されています。
仕事探しはこちらからから
家も仕事も手に入る!宿泊業なら家賃支援つきの求人もある
xiaosan / stock.adobe.com
移住をきっかけに新しい働き方を探しているなら、家賃支援つきの宿泊業求人も選択肢のひとつです。
ホテルや旅館の中には、寮や社宅を完備している職場も多く、家賃がゼロまたは格安で済むケースも少なくありません。
こうした求人の魅力は、住まい探しを別で行う手間が省けること。働く場所と住まいが同時に確保できるため、初期費用を抑えながら、スムーズに移住生活を始められます。
また、宿泊業は地域との関わりが深い仕事でもあり、「人と接することが好き」「その土地に根ざした暮らしがしたい」という方には特におすすめです。
家付き・社宅ありの求人を知りたい!宿泊業の仕事探しはおもてなしHRに相談を
家賃無料の移住支援制度に関するよくある質問
christianchan / stock.adobe.com
移住支援制度を利用する際には、「条件は厳しくない?」「自分も対象になる?」など、気になることがたくさんあるものです。ここでは、よくある疑問とその答えをわかりやすく解説します。
家賃が「実質無料」ってどういうことですか?
家賃補助や無料の制度は誰でも申し込めますか?年齢制限はありますか?
「お試し住宅」ってどれくらいの期間住めるのですか?
支援制度はいつでも申し込めるのでしょうか?競争率は高いですか?
単身でも支援制度は利用できますか?
支援制度はどこで調べるといいですか?
住まいと仕事を整えて、移住生活をスムーズにスタートさせよう
住まいや仕事の見通しが立つことで、移住後の不安やストレスはぐっと軽減されます。
特に家賃支援制度や社宅付きの仕事を活用すれば、初期費用の負担を抑えながら、スムーズに新生活をスタートできます。
宿泊業界には、住まいと仕事をセットで得られる求人も多数あります。無理なく移住を進めたい方は、「おもてなしHR」で理想の働き方を探してみてくださいね。
家も仕事もまるっとサポート!宿泊業求人を紹介してもらう
出典:お試し居住/暮らす、秩父出典:【満室御礼】25年住み続けたら無償譲渡!アイレットハウス マハロタウン(もらえる戸建住宅 第2弾)/さかいじゅうナビ出典:【住まい】若者移住定住促進家賃助成事業/みかさぐらし出典:移住体験(河北町ちぇっと移住体験住宅)/河北町出典:お試し住宅(移住体験宿泊)/おおくま出典:四国中央市お試し移住事業/四国まんなか生活出典:移住者向けの家賃補助制度(燕市移住者住宅支援事業補助金)/燕市<br />