履歴書写真をカメラアプリで撮影するのはアリ?証明写真の撮り方について解説

履歴書写真はひと昔前まで、写真館や証明写真機で撮影するのが主流でした。しかし、スマートフォンの普及にともない、履歴書写真が撮影できるカメラアプリが続々と登場し、利用する求職者も増えているようです。履歴書写真は、スマホで撮影しても問題ないのでしょうか。カメラアプリで履歴書写真を撮るメリット・デメリットとあわせ、撮影方法のコツをご紹介します。

履歴書の証明写真はカメラアプリで撮影しても良い?

iStock.com/Ranta-Images

結論から言えば、カメラアプリで撮影した写真の使用を推奨するような企業はそう多くありません。目指す業界や職種によるものの、正社員の応募であれば、これまでと同じく写真館や証明写真機で撮影をするのが無難でしょう。

ただし、アルバイトへの応募では、カメラアプリで撮影した写真を使用する方が増えているようです。正社員採用であっても、デジタルに明るい企業では全くマイナスイメージにはならない、という意見もあります。

目指す業界・職種・雇用形態にある程度「個性」が認められるのであれば、カメラアプリで撮影した写真を使用するのも良いかもしれません。

宿泊業界に詳しいアドバイザーが、あなたに合う職場をいっしょにお探しします。

宿泊業界での職務経験はありますか?

経験の有無を選択してください

履歴書写真をカメラアプリで撮るメリット・デメリット

iStock.com/takasuu

履歴書写真も撮影できる証明写真向けのカメラアプリには、どのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか。今一度チェックし、使用の判断材料にしてみてください。

メリット

写真館や証明写真機での撮影は、必ず移動時間とお金がかかります。しかし、スマホであれば自宅でも撮影ができるうえ、これまでよりも安価に撮影することができますよね。

「時短ができる」ということは、カメラアプリで履歴書写真を撮影する最大のメリットと言えるでしょう。急に履歴書の提出を求められてもすぐに写真が用意ができる、ということもメリットのひとつです。

デメリット

デメリットは、大きく分けて2つあります。1つは、撮影技術・撮影環境がなければチープな映りになってしまうということ。もう1つは、採用担当者に「応募意思が低い応募者」と判断されるリスクが生じることです。

履歴書写真を撮影する目的は、「書類選考を通過すること」である方が大半でしょうから、カメラアプリの写真提出に少しでも不安を覚えるのであれば、機会損失を避けるためにも、写真館や証明写真機での撮影を選ぶのが賢明でしょう。

ホテル&旅館業界の就職・転職についての記事

履歴書の証明写真をカメラアプリで撮る流れ

履歴書写真が撮影できるカメラアプリは、どのような流れで撮影・印刷をするのでしょうか。手順の一例をみてみましょう。

  • ・カメラアプリをダウンロード
  • ・サイズ選択で「履歴書」を選ぶ
  • ・カメラアプリに従い写真撮影
  • ・自宅もしくはコンビニで印刷

国内でも続々と増えている証明写真用のカメラアプリですが、どのアプリも大抵このような流れで、履歴書写真が作成できると紹介しています。

ただし、中には会員登録が必要だったり、コンビニ印刷時には別の印刷機用アプリが必要になる場合があります。反対に、インターネットブラウザのみで利用できるサービスもあるようですので、気になる方はぜひ探してみてくださいね。

カメラアプリで履歴書・証明写真を上手く撮るポイントは?

iStock.com/Jeng_Niamwhan

カメラアプリで履歴書写真を撮影するデメリットとして、「撮影技術と撮影環境が必要」とご紹介しましたが、どのようなことに気を付ければ写真館や証明写真機の写真に近づくことができるのでしょうか。写真のクオリティを上げる4つのポイントをご紹介します。

証明写真用に身だしなみ・姿勢を整える

カメラアプリで履歴書写真を撮る方の多くは自宅で撮影を行うはずですが、自宅はどうしても過分にリラックスをしてしまうもの。

「そろそろ撮ろうかな~」と思いつつスーツを着たまま過ごしてしまえば、シャツにシワが入ったり、髪型が崩れてしまうこともあるので注意が必要です。

自宅であっても、履歴書写真を撮影するというスイッチを入れ、写真館のような気持ちで撮影に臨みましょう。良い印象を与えることができる服装・髪型のポイントを紹介している下記記事も、ぜひチェックしてみてくださいね。

履歴書写真は正しい服装・髪型で印象アップ!撮影前・撮影後のチェックポイントを解説

背景は白

履歴書の背景は、鮮やかなブルーや白が一般的です。写真館では、グリーンバックの前で撮影することもあるかもしれません。ただ、ブルーバック・グリーンバックを自分で用意するのは、あまり現実的ではありませんよね。

カメラアプリで撮影する場合、最も手軽に用意できる背景は「白」です。まっさらな白い壁の前であれば、綺麗に撮影することができるでしょう。

自宅に白い壁がない場合は、模造紙や、シワのない白い布で壁を覆うのもひとつの手です。照明が充分でなかったり、部屋の様子が映り込んでしまうような場所では撮影しないよう、気を付けてくださいね。

三脚や照明を使うのがおすすめ

スマホの撮影と言えば、自分でシャッターを切る自撮りを思い浮かべる方も少なくないはずですが、この自撮りはスマホを平行に保つのが難しいうえ、スマホを持つ側の肩が上がり不自然な映りになるため、おすすめできません。

可能であれば、三脚を用意しましょう。難しい場合は、スマホスタンドで代用するのも良いかもしれません。ただし、スマホの位置が低いと人相が悪くなりますので、撮影時の角度には注意してくださいね。

照明は、寒色系のすっきりとしたライトがおすすめです。さらに写真館などの映りに近づけたいという方は、スタンドライトやリングライトで光量を増やすことも検討してみてください。

過度な加工はNG

履歴書写真を撮影できるアプリの多くは、美肌加工やくま消しなど、軽微な加工ができるようになっています。しかし、中にはおしゃれなフィルターをかけられたり、彩度や光量を極端に変更できるものも。

履歴書写真は、ひと目で本人とわかることが大前提ですので、過度な加工は控えておきましょう。もちろん、履歴書写真用のカメラアプリで撮影した写真を、画像加工アプリで加工するのも避けるべきです。

書類選考は全て通過したのに、面接は全て不採用……なんてことにならないよう、気を付けてくださいね。

履歴書の証明写真をカメラアプリで撮るなら覚悟が必要!

スマホカメラの精度が上がるにつれ、履歴書写真カメラアプで撮影する応募者は、ますます増えることが予想されます。撮影のための移動が不必要、かつ安価に証明写真が作ることができますので、今後も求職者の強い味方になってくれることでしょう。

しかし、今のところ、市民権が確立されているとは言えません。「便利なものはどんどん利用すべき!」と考える採用担当者がいる一方で、「非常識!」と捉える採用担当者もいます。

気にかかるようであれば、これまでと同様に、写真館や証明写真機で撮影する方が良いかもしれません。チャレンジしたいという方は、撮影準備を整え、アプリの写真を毛嫌いする採用担当者がいることを覚悟し、履歴書の提出に臨んでくださいね。

履歴書写真の疑問を解消!印刷サイズ・正しい服装・アプリで撮影するコツやコンビニ印刷方法まで解説

履歴書の書き方徹底ガイド!テンプレートと見本付きで封筒・学歴・職歴・志望動機・写真のポイントを一挙解説

宿泊業界に詳しいアドバイザーが、あなたに合う職場をいっしょにお探しします。

宿泊業界での職務経験はありますか?

経験の有無を選択してください

ページ上部へ戻る
宿泊業専門転職相談ホテルの仕事本社勤務

希望勤務地を選択してください

複数の希望勤務地を選んでいただくと、ご提案できる求人が増える可能性があります!

ホテル・旅館様 限定

宿泊業採用ノウハウ
毎週お届け

競合他社の最新動向や、オススメ求職者の情報などをお届けします!

    利用規約 / 個人情報取扱いに同意の上ご利用下さい

    メルマガ登録を受け付けました

    おもてなしHR・宿泊施設様向けメルマガにご登録いただきありがとうございました。 万が一メールが届かない場合は、info@omotenashi.workまでお問い合わせください。