早期離職の原因となるリアリティーショックとは?
「リアリティショック」とは仕事に対するイメージと現実のギャップによって引き起こされるショックのことです。
新入社員が陥りやすいことから「5月病」と称されることもあります。仕事に対する意欲や生産性の低下の他、頭痛や吐き気といった身体の不具合が症状として現れ、深刻になると出社拒否や早期退職に至ります。
また、ベテラン社員であっても異動や昇進の後で、リアリティショックに悩むことは少なくありません。
社員が幸せに働くため、そして人材を育て、企業が発展していくためにはリアリティショックの原因を理解し、対策を取ることが必要です。
宿泊業界に詳しいアドバイザーが、あなたに合う職場をいっしょにお探しします。
宿泊業界での職務経験はありますか?
リアリティショックにはどんな種類がある?
リアリティショックの種類は、以下の4種類に分類されます。それぞれどんなことがショックになるのか、内容を見ていきましょう。
対人関係ショック
対人関係ショックは、思い描いていた人間関係と現実の人間関係とのギャップによって起こります。
例えば「上司は仕事を丁寧に教えてくれるもの」というイメージを持って入社したものの、現実では仕事を教えてもらえず放置されたり、同期と仲良く働けると思っていたのに相性が合わないといったことが対人関係ショックになり得ます。
自信を持って働くためには、職場で良好な人間関係を構築することが必要不可欠。さまざまな課題を抱える職場の中でも、対人関係ショックは特に優先的に対処するべきではないでしょうか。
仕事ショック
仕事ショックは「入社したらこんな風に仕事をしたい」「昇進後はこんな風に仕事を進めらるはず」というイメージと、現実とのギャップで起こります。
企画部への配属で自分のアイディアを形にできる仕事だと思っていたのに、実際には先輩の手伝いなど雑用ばかりだった。単純作業ばかりで成長の機会が無い。
また、思った以上に残業が多くプライベートを楽しめない、職場の安全性や衛生面に不安を感じるといったことも仕事ショックに繋がる可能性がありあす。
他者能力ショック
他者能力ショックは「同じ企業に勤める人はこうあるべき」という思い込みが崩れることで起こります。
上司や先輩の仕事ぶりや勤務態度が悪くて幻滅することもあれば、優秀な同期と自分との差に悩むこともあります。
評価ショック
勤続年数が長くなっても思ったも昇給しなかったり、年長者の社員が役職に就いていない様子を見て、自分の認識と会社が下す評価との間にギャップを感じることが評価ショックです。
また、ボーナスが期待よりも少なかった、上司からねぎらいの言葉が無かったなど、ちょっとしたことが積もり積もって評価ショックとなる可能性も考えられます。
ホテル&旅館業界の就職・転職についての記事
リアリティショックが起こる原因と対策
リアリティショックの原因は「社員が勝手に理想を描いていただけ」と思われがちです。
しかし、企業側にもリアリティショックを作る原因はあるのです。企業側の原因と対策を見ていきましょう。
企業・業界への理解が不十分
仕事ショック・評価ショックの原因は入社前のリサーチ不足や、従業員本人の認識の甘さがばかりが原因ではありません。
選考段階での説明不足や、採用担当者が自社の良い面ばかりをアピールするといったこともギャップを感じさせる原因になるのです。
これを防ぐためには、選考の段階で職場の現実を正直に伝えることです。また、正直に伝えた現実が「ぜひこの企業で働きたい!」と思われるものであるように、労働環境を見直しましょう。
労働環境の改善についての詳細は、以下の記事をご参照ください。
働き方改革でホテルはどう変わる?宿泊業と関わりの深い法律や成功事例を解説
福利厚生の充実は求人に効果がある?求職者がチェックする福利厚生とは?
コミュニケーション不足
コミュニケーション不足は、対人関係ショックや他者能力ショックの大きな原因となります。これらのリアリティーショックは、誤解や思い込みによるものも多く、お互いを理解することで防げる可能性があります。
新メンバーが既存メンバーに溶け込めるように機会を設けたり、定期的なヒアリングを行うことが望ましいでしょう。
評価制度が不透明
評価ショックは、受けた評価に対する疑問や不満から生まれます。公平な判断ができているのかどうかも見直す必要がありますが、評価の基準を従業員が理解・納得することが重要です。
具体的な評価方法を、従業員に共有しましょう。
宿泊業界はリアリティショック対策に尽力を!
宿泊業界は、リアリティショックによる離職が特に深刻な業界です。ホテル・旅館はドラマの舞台になるなど、何かと華やかなイメージが強い分、入社後に「こんなはずではなかった」と思い悩む人が多いのですね。
採用活動の段階からホテルマンの1日を紹介する、インターンシップを導入するなど、実際の業務を詳しく伝えましょう。
また、採用活動に行き詰まったらぜひ、おもてなしHRへご相談ください。おもてなしHRは宿泊業界に特化した採用支援サービスです。双方の希望をしっかりとヒアリングした上で、採用をサポート致します。
まずはホームページから、資料をご請求ください。