「年収を上げたい」という転職理由は最も多い!
転職理由の多くは、「年収を上げたい」「収入を増やしたい」など給与面に関することだと言われています。
一般的に、現在の年収に満足できなければ、手っ取り早く環境も一新できる転職にシフトする方が多いそうです。
ただ、面接官に転職理由を聞かれたら、「年収を上げたいからです」と正直に答えていいのか悩みますよね・・・・・・。
同じ理由で転職に成功している人は、面接官にポジティブな印象を与えるよう考慮しつつ、会社と自分双方のメリットを考えて伝えることができています。
では、「年収を上げたい」という転職理由をストレートに返答してしまうと、どのようなリスクが生じるのでしょうか?
次の項目より、詳しく解説します。
宿泊業界に詳しいアドバイザーが、あなたに合う職場をいっしょにお探しします。
宿泊業界での職務経験はありますか?
「年収を上げたい」という転職理由が伴うリスクとは?
自分のメリットしか考えない人だと思われる
「年収が上がる」というのは、転職する本人だけのメリットです。
従って、面接官は年収に重きを置いた転職理由を聞くと、「自分のメリットしか考えていないのでは?」と感じ取ってしまいます。
前述したように、自分のメリットだけではなく、会社に対するメリットにも配慮しながら伝えなければなりません。
年収を上げることが目的であっても、面接では自分だけのメリットにフォーカスされないよう意識しましょう。
年収アップにつながる成果がないと厳しい
転職で年収を上げたい方は、年収アップにつながる根拠を伝える必要があります。
たとえば、「以前の会社では、○○の営業職として売上を○○円達成しました」というように、これまでの実績・成果を数字で分かりやすく提示することが重要です。
数値で示せる成果がない方は、転職先でいかせるスキルや経験の棚卸をおこない、自分をアピールすることが大事ですよ。
早期退職するのでは?と思われる
転職理由として、「前職は年収が低かった」など不平不満ばかりを述べていると、面接官から「給与面で不満を持ちやすい人なのかな?」と思われてしまいます。
その結果、もし業績不振などの影響で年収が下がったら、すぐに辞める人だと認識されてしまうでしょう。
誰でも、面接の段階でネガティブな印象を持たれるのは避けたいはずです。
「年収を上げたい」という転職理由は、伝え方1つで自分のイメージが左右されると言っても過言ではありません。
次の項目では、前職で年収が上がらなかった原因に分けた回答例を紹介します。
転職理由の伝え方に悩んでいる方は、参考にしてくださいね。
ホテル&旅館業界の就職・転職についての記事
【要因別】「年収を上げたい」という転職理由の例文
年功序列の影響で年収がアップしない場合
「現職では、売上目標を達成することも多く、昨年は大口案件を受注し売上を3倍にまで伸ばすことができました。しかし、会社の人事制度により、成果が給与に反映されにくいことにジレンマを感じていました。
御社は、実績に応じた報酬制度や定期的な評価面談を完備されています。私も、そのような環境で仕事にまい進し、御社で力を発揮できればと思い志望させて頂きました。」
ここでは、年功序列の影響をオブラートに包むように伝えながら、志望先の評価制度について触れています。
大口案件を受注した経験などをいかして、志望先でも貢献していきたい点をうまくアピールできていますね。
成果を上げても年収が上がらない場合
「現職では5年間営業職として勤務していました。その間、個人目標を毎年達成したり、前年の売上高を2倍にすることに貢献したりなど、さまざまな成果を上げてきましたが、給与に反映されることはありませんでした。
成果や実績に応じた正当な評価や報酬を受けられる環境で、モチベーションを高く持ちながら仕事に尽力したいと考えるようになり、御社を志望させて頂きました。」
ここでは、実績を積み上げているのに、正当な評価を受けられなかったことを伝えています。
これまでの成果を数字で示すと、面接官は「自社でも活躍してくれる」と期待を持ってくれるでしょう。
▼その他、転職理由の伝え方についてはこちら
「年収を上げたい」という転職理由の伝え方のコツ
ここでは、「年収を上げたい」という転職理由をうまく伝えるコツを解説します。
先ほど紹介した回答例とあわせてご参照ください。
双方のメリットを意識して伝える
まず、会社と自分双方のメリットを意識した伝え方にしましょう。
実際に、転職に成功している人は、双方に起こり得るベネフィットを含めた回答をしているそうです。
たとえば、調理師免許をいかしてホテル業界の料飲部門で働きたい場合、これまでの調理師としての経験・成果をアピールしつつ、どのように貢献していくかを伝えましょう。
それがもし、急募案件だとしたらスムーズに仕事が決まるうえ、会社も貴重な人材を確保できるので、双方にメリットが生じます。
お互いの利益を意識した伝え方にすると、面接官にとって印象深い人物となるでしょう。
前職の成果を提示して年収アップの根拠を示す
双方のメリットを考慮できたら、前職での成果を数字などで提示して年収アップの根拠を示しましょう。
こちらも前述で説明したとおり、年収を上げる根拠がなければ、ただの要望に終わってしまいます。
面接官は、「この人を採用したらどんなメリットがあるのか」を知りたいはずなので、面接前に自己分析をしっかりおこない、自分自身の振り返りを十分におこないましょう。
前職での経験が転職先でいかせれば、必然的に即戦力となり年収アップがかないやすくなりますよ。
給与面の不満は言わない
前職の成果を整理できたら、転職理由の内容を検討する方もいるでしょう。
ただ、ここで注意したいのが給与面の不満は言わないことです。
「前職の収入は低かった」「昇給されても満足できなかった」など、収入に対する不平不満を言うことは好ましくありません。
先ほど挙げた例文のように、年収が上がらなかった背景を含めつつ、どのように貢献・成長していきたいかも含めて伝えましょう。
「年収を上げたい」という転職理由は言い換えて伝えよう!
「年収を上げたい」という転職理由は、会社と自分双方のメリットを意識した伝え方にしましょう。
そうすることで、会社はあなたが入社したときのイメージを持ちやすくなりますよ。
もし、効率的に年収を上げたい!と考えている方の中に、宿泊業界のお仕事に興味のある方がいたら、当社サービス「おもてなしHR」にご相談ください!
当社は、これまでの経験をいかしてキャリアアップと同時に、年収アップにつながる正社員求人を多数掲載しています。
登録は完全無料なので、まずは登録から始めてみませんか?