最終面接で他社の選考状況を聞かれたときの答え方とは?

最終面接において他社の選考状況を聞かれたときは、どのように答えるべきなのでしょうか?第一志望の企業である場合は答えやすいものですが、そうでない場合は返答に困ってしまう方も少なくはありませんよね。本記事では、最終面接で他社の選考状況を聞かれたときの対処法について解説しますので、一通りお目通しください。

目次

    最終面接で他社の選考状況を聞かれたときは?

    naka-stock.adobe.com

     

    面接では、他社の選考状況について質問されることが多々あります。これは最終面接でも同じです。

     

    事前にどのように答えるべきか準備したいものですが、

     

    「最終面接で他社の選考状況を聞かれたときは、どのように答えるのが正解?」

    「第一志望の企業でない場合も第一志望と伝えるべき?」

     

    など、返答に迷ってしまっている方も少なくはないでしょう。

     

    特に、最終面接は入社意欲を確かめる場。意欲がない素振りを見せるのは控えたいですよね。

     

    • ・どこまでどのように伝えるべきか?
    • ・本音を優先するべきか?内定を勝ち取るために第一志望と伝えるべきか?

     

    本記事を通して、最終面接における他社の選考状況の伝え方を見ていきましょう!

     

    宿泊業界に詳しいアドバイザーが、あなたに合う職場をいっしょにお探しします。

    宿泊業界での職務経験はありますか?

    経験の有無を選択してください

    【OK例】最終面接で他社の選考状況を聞かれたときの答え方

    paylessimages-stock.adobe.com

     

    始めに、最終面接で他社の選考状況を聞かれたときのOKな返答パターンを紹介します。

     

    (1)内定をもらっている場合

    他社の内定がすでに出ている場合は、内定をもらっている旨を隠さないようにしましょう

     

    内定をもらっている場合の返答例は以下の通りです。

    「現在、御社以外に2社選考を受けております。

     

    内1社からは既に内定をいただいておりますが、ゼネラリストを育てるという方針がある御社で幅広い業務に携わっていきたいと考えています。

     

    そのため、他社の選考も受けていますが、御社を第一志望として面接に臨んでおります。」

     

    (2)選考中の企業がある場合

    選考中の企業がある場合の返答例です。

     

    複数の企業がある中で、御社が第一志望だということを伝えられると面接官は安心できます。

    「現在、選考中の企業が御社以外に2社ございます。

     

    1社は一次面接の結果を待っている状況で、1社は二次面接に進んでいます。

     

    御社とは業界が異なる企業ですが、中でも宿泊業界に興味があるため、御社を第一志望としております。」

     

    (3)同業他社を受けている場合

    同業他社の選考を受けている場合について、宿泊業界を例に紹介します。

     

    この場合は、企業のどこに魅力を感じたのかを具体的に言えると好印象です。

    「御社以外にホテルの選考を3社受けております。

     

    人に感動や喜びを与える仕事に携わりたいという思いから、宿泊業界を中心に就職(転職)活動をおこなっております。

     

    具体的に選考状況を申し上げますと、内1社は書類選考を受けており、内2社は二次面接まで進んでいます。

     

    しかし、私は御社のSDGsに対する取り組みに大きな魅力を感じております。同業他社を複数受けていますが、御社が第一志望です。」

     

    ホテル&旅館業界の就職・転職についての記事

    【NG例】最終面接で他社の選考状況を聞かれたときの答え方

    takasu-stock.adobe.com

     

    最終面接で他社の選考状況を聞かれたときのNG例について目を通していきましょう。

     

    また、選考状況について深堀りされたときは、ボロが出ないように気をつけてください。複数の企業に同時応募している方は、特に注意が必要です。

     

    【1】NG例

    (自分)

    他に3社ほど受けています。

     

    (面接官)

    第一志望として受けてくださっている状況でしょうか?

     

    (自分)

    他社の選考をまだおこなっていないため分かりません。

    上記の例は、意欲がないと判定されて不採用にされてしまうおそれがあります。

     

    建前の場合でも、必ず第一志望としていることを伝えましょう。

     

    【2】NG例

    (自分)

    宿泊業界の企業を1社、不動産企業を1社、IT企業を1社受けています。

     

    (面接官)

    さまざまな業界を受けておられますが、選ぶ際の軸などはありますか?

     

    (自分)

    自分にマッチしていると感じた企業を選んでいます。

    企業選びの軸について聞かれた際の答えが抽象的で、面接官の気になるポイントについてうまく伝えられていない例です。

     

    「事業内容に興味・関心を抱いている、かつ年功序列ではなく実力を重視している企業を軸として選びました。」などと、具体的に答えるようにしましょう。

     

    最終面接で他社の選考状況を聞かれたときの注意点

    ah-stock.adobe.com

     

    ここでは、最終面接で他社の選考状況について質問されたときの注意点を紹介しますので、参考にしてくださいね。

     

    第一志望でないという素振りは見せない

    最終面接に限った話ではありませんが、面接で第一志望でないことを伝えてしまうと、多くの場合、不採用にされてしまうようです

     

    「第一志望ではない」と言った企業の内定が取れず、「第一志望です」と伝えた企業からは内定をもらえたと述べる方もいます。

     

    最終面接は、入社意欲を確認する場です。面接官の中には企業の重鎮もいるため、不採用につながりそうな要素を述べることは控えましょう。

     

    どの企業の面接でも、「第一志望の企業の面接を受ける」という心構えで臨むとやりやすいかもしれません。

     

    他社を悪く言わない

    選考状況を伝えるときに、他社のことを悪く言わないように気をつけてください。

     

    「御社が一番」ということを伝えたい気持ちが前に出すぎると、他社を下げるようなことを言ってしまう場合があるようです。

     

    自社のことも悪く言われるのでは?などと、不信感を与える原因になるため、ネガティブな発言は避けましょう。

     

    嘘はつかない

    面接では建前を述べることはあっても、嘘はつかないようにしてください。

     

    例えば、内定をもらっているのにもかかわらず、「他社の選考は受けていない」と述べるのはNGです。

     

    「建前」とは相手の考えや気持ちを考慮し、不愉快にさせないために述べることで、「嘘」は自分が損をしないために人をだますこと。

     

    嘘がバレてしまえば選考は通過できないでしょう。リスクを背負うようなことはしないように注意してくださいね。

     

    他社の選考状況をうまく伝えて最終面接をクリアしよう!

    maru54-stock.adobe.com

     

    最終面接だけでなく、一次面接や二次面接の場でも他社の選考状況について質問されることがあります。

     

    もし、面接において不安や悩みがある場合は、就職・転職エージェントの活用を検討してみてはいかがでしょうか

     

    担当のキャリアアドバイザーが求職活動のサポートをしてくれるため、1人で進めるよりも安心して就職・転職に臨めます。

     

    ホテル業界で仕事をお探しであれば、当サイト「おもてなしHR」が無料でサポートいたしますので、ぜひお問い合わせください!

    宿泊業界に詳しいアドバイザーが、あなたに合う職場をいっしょにお探しします。

    宿泊業界での職務経験はありますか?

    経験の有無を選択してください

    ページ上部へ戻る
    宿泊業専門転職相談ホテルの仕事本社勤務

    希望勤務地を選択してください

    複数の希望勤務地を選んでいただくと、ご提案できる求人が増える可能性があります!

    ホテル・旅館様 限定

    宿泊業採用ノウハウ
    毎週お届け

    競合他社の最新動向や、オススメ求職者の情報などをお届けします!

      利用規約 / 個人情報取扱いに同意の上ご利用下さい

      メルマガ登録を受け付けました

      おもてなしHR・宿泊施設様向けメルマガにご登録いただきありがとうございました。 万が一メールが届かない場合は、info@omotenashi.workまでお問い合わせください。