賞与支給前に退職を伝えるともらえない?スムーズ&お得に転職するためのスケジュール

毎月の固定給とは別に支払われる賞与ですが、「支給前に退職を伝えるともらえないの?」と疑問に思う方も一定数いるかもしれません。退職・転職するのであれば、できるだけ賞与を受け取ってから辞めたいですよね。当記事では、賞与がもらえなくなるケースやボーナス支給後に退職するときの転職スケジュールを紹介します。

賞与がもらえない!?支給前に退職を伝えたらどうなる?

buritora3- stock.adobe.com

仮に、賞与査定期間に在籍していたとしても、支給前に退職を伝えてしまうと、ボーナスをもらえない場合があります。

また、もらえないとまではいかずとも、減額されてしまうケースもあるようです。

賞与に関する法律は存在するものの、支給条件に関しては企業が定めるもの。

つまり、企業が定めた支給条件にしたがわなければ、賞与をもらえなかったり減額されたりするおそれがあるのです

賞与の支給条件については、企業の就業規則に記載されています。

一例ですが、会社の就業規則に「賞与支給日の時点で退職が決定している者は不支給とする」と書いてあれば、支給日前に退職を伝えてしまった時点で賞与を受け取ることはできません。

企業によって支給条件は異なるため、まずは就業規則をきちんと確認しましょう。

宿泊業界に詳しいアドバイザーが、あなたに合う職場をいっしょにお探しします。

宿泊業界での職務経験はありますか?

経験の有無を選択してください

賞与をもらって辞めたい!退職を伝えるタイミング

ビジネス

japolia-stock.adobe.com

賞与をもらって会社を辞めるには、どのタイミングで退職を伝えれば良いのでしょうか?

結論、賞与の支給を確認した後、1〜2週間以上時間を置いてから退職を告げると良いと言われています。

支給を確認した直後に伝えるのはNGではありませんが、露骨な感じがしてしまうので、あまり好ましくありません。

また、有給消化や引継ぎ業務をおこなう時間を考慮した上で、タイミングを図ってください。

お世話になった会社への感謝を忘れず、周りに迷惑をかけることなく退職しましょう。

ホテル&旅館業界の就職・転職についての記事

賞与をもらって退職するときの転職スケジュール

予定

木村 亨 – stock.adobe.com

賞与は夏季と冬季に支給されることがほとんど。

年2回に分けてもらうこともあれば、年1回だけというパターンもあります。夏の支給は6〜7月頃、冬は12月頃というケースが多いです。

また、転職活動は、徹底的におこなうと最低でも3カ月はかかると言われています。

自分に合った企業に転職するためにも、求人をこまめにチェックしておくことがポイントですよ。

では、賞与をもらって退職するときの転職スケジュールを見ていきましょう。

【夏】7月に賞与をもらって退職する場合

7月に賞与が支給される場合の転職スケジュールです。

6月に支給される場合は、下記を1カ月前にずらして考えても構いません。

3月 転職活動開始、自己分析、転職サイト・エージェントなどで求人を探す
4~5月 企業研究、求人応募、応募書類作成、面接、内定もらうまで繰り返す
6月 内定
7月 ボーナス支給、退職交渉、引継ぎ
8月 引継ぎ、有給消化、退職(※伝えてから1カ月前後を目安に退職)
9月 入社

【冬】12月に賞与をもらって退職する場合

12月に支給されるときの転職スケジュールです。

年末年始付近は何かと忙しくなりやすいため、余裕を持って行動しましょう。

8月 転職活動開始、自己分析、転職サイト・エージェントなどで求人をチェック
9~10月 企業研究、求人応募、応募書類作成、面接、内定もらうまで繰り返す
11月 内定
12月 ボーナス支給、退職交渉、引継ぎ
1月 引継ぎ、有給消化、退職(※伝えてから1カ月前後を目安に退職)
2月 入社

転職を成功させるためのコツ

miiko-stock.adobe.com

賞与をもらった後、スムーズに退職・転職をおこなうためにも、以下のコツを参考にしましょう。

求人が増える時期をねらう

応募数が少ないと、その分転職の成功率は下がります。

そのため、求人が増えやすい時期をねらうことで、転職活動を進めやすくなるかもしれません。

一般的に、1〜3月・GW明け・9月〜10月は求人数が増える傾向にあります

母数が増えれば、自分にマッチした求人を見つけやすくなるはずです。

求人情報はいつ掲載されて、いつ充足するか分かりません。いずれにせよ、情報収集が転職成功のカギとなることを念頭に置いて活動しましょう。

転職エージェントを活用する

エージェントには、転職のプロであるアドバイザーが存在します。

活用すれば、アドバイザーと二人三脚で活動を進められるため、1人でおこなうよりも安心感を持って仕事探しができるはずです。

ただし、転職エージェントにも質があります。

自分と相性が良いアドバイザーと出会うためにも、選び方には注意しましょう。

また、宿泊業界への転職であれば当サイト「おもてなしHR」がサポートいたしますので、気軽にお問い合わせください

退職・転職に不安がある方は

naka-stock.adobe.com

退職や転職に不安がある方は、転職エージェントの活用を検討してみてください。

相談しながら活動できるため、退職・転職がスムーズになるはずです。「1人だと行動にうつせない……」という方にもうってつけですよ。

ホテルへの転職に興味があれば、当サイト「おもてなしHR」が求職活動を無料でサポートいたしますので、ぜひご活用ください!

宿泊業界に詳しいアドバイザーが、あなたに合う職場をいっしょにお探しします。

宿泊業界での職務経験はありますか?

経験の有無を選択してください

ページ上部へ戻る
宿泊業専門転職相談ホテルの仕事本社勤務

希望勤務地を選択してください

複数の希望勤務地を選んでいただくと、ご提案できる求人が増える可能性があります!

ホテル・旅館様 限定

宿泊業採用ノウハウ
毎週お届け

競合他社の最新動向や、オススメ求職者の情報などをお届けします!

    利用規約 / 個人情報取扱いに同意の上ご利用下さい

    メルマガ登録を受け付けました

    おもてなしHR・宿泊施設様向けメルマガにご登録いただきありがとうございました。 万が一メールが届かない場合は、info@omotenashi.workまでお問い合わせください。