退職交渉の切り出し方で印象は決まる!
無事に転職先が決まったものの、次に頭を悩ませるのは現職との退職交渉ではないでしょうか?
退職交渉は、切り出す相手だけではなく、タイミングや伝え方などに配慮しないと心証を悪くしてしまいます。
加えて、退職の旨を伝えたときに引き止めにあうなど、場面に応じた適切な対処法を把握しておかないと、スムーズに退職できないことも。
退職交渉を切り出すときは、円満に退職するために必要な準備をしつつ、状況に合わせた伝え方を考えておくことが大事です。
次の項目では、退職交渉の切り出し方とタイミングについて解説します。
相手の立場に立ったスマートな切り出し方をマスターして、好印象を与えましょう!
宿泊業界に詳しいアドバイザーが、あなたに合う職場をいっしょにお探しします。
宿泊業界での職務経験はありますか?
退職交渉の切り出し方とタイミングとは?
ここでは、退職交渉の切り出し方をタイミングも含めて4つ紹介します。
退職予定日の1カ月半前の交渉が理想
まず、遅くても退職予定日の1カ月半前を目途に交渉を始めましょう。
民法上では、退職予定日の2週間前に申し入れれば辞めることはできますが、多くの会社では就業規則に期間を定めています。
ただ、業務の引継ぎや有給休暇の消化、退職の手続きなどを考慮すると、就業規則にある期間では間に合わないこともあるでしょう。
加えて、既に転職先が決まって入社日まで1カ月を切っている場合ものんびりしてはいられません。
遅くても、退職予定日の1カ月半前から辞める意思を伝えるなど、早めの行動を心がけましょう。
直属の上司とアポイントを取る
交渉する目途を立てたら、直属の上司と話し合う日の交渉を進めます。
上司とアポイントを取る際は、忙しい時間帯を避けて話しかけるか、メールなどで都合の良い日を確認すると良いでしょう。
その際、「お話ししたいことがあるので、ご都合の良い日にお時間を頂けませんか?」という切り出し方だけに留めておきましょう。
退職については、対面で話すときに理由とセットにして伝えることで、スムーズに交渉が進みますよ。
会議室のような個室で切り出す
無事に上司とアポイントが取れても、次は退職交渉をおこなう場所を考慮しなければなりません。
退職を切り出す場所は、上司と二人だけで話ができるかつ、話し声の漏れない会議室のような個室を選びましょう。
喫茶店など、多くの人が集まる環境は内容を上手く聞き取れないうえ、退職という大事な話をする場所としてふさわしくありません。
社内であっても、防音設備のない部屋で話すと同僚に聞かれるリスクが高まるので避けてくださいね。
業務時間外の交渉がベスト
退職交渉を切り出す場所だけではなく、話し合う時間帯も重要です。
一番の理想は、昼休みのすきま時間や終業後などの業務時間外がベストと言われています。
上司や職場環境によっては、業務中に仕事以外の話をすることは好ましくないと考えているからですね。
上司から時間を指定されない限りは、業務時間外のタイミングで交渉するのが一番でしょう。
ホテル&旅館業界の就職・転職についての記事
【内容別】退職交渉の切り出し方と伝え方
ここでは、退職交渉の切り出し方と伝え方を内容別で紹介します。
どのように伝えたらいいのか悩んでいる方は、参考にしてくださいね。
感謝の言葉を添えながら退職意志を伝える場合
「お忙しい中、お呼び立てに応じてくださりありがとうございます。
この度、宿泊業界へキャリアチェンジすることになり、退職をご相談させて頂きたいです。
今まで○○さんに教えて頂いたことは心から感謝していますが、学生の頃に身につけた英語スキルをいかして新たな場所で再スタートを切りたいと思い、退職を決意しました。
そのため、今後の退職の段取りについてご相談させてください。」
ここでのポイントは、これまでお世話になったことへの感謝の言葉と、強い退職意思を伝えていることです。
感謝の気持ちを忘れずに、前向きな姿勢をアピールすることで、相談された側も応援したい気持ちになるのではないでしょうか。
引き止められにくい退職理由を伝える場合
「本日は、お時間を頂きありがとうございます。
実は、現在の仕事をしていくうちに、経営戦略のスキルを身につけたいと思うようになり、宿泊業界の経営関連に関わる仕事に転職することにしました。
私自身もしっかり考え、家族とも相談済みです。この会社で多くのことを経験させて頂き本当に感謝しています。
ゼロからのスタートになりますが、心機一転頑張っていきたいので何卒宜しくお願い致します。」
ここでのポイントは、今の会社では実現できないことを明確にしていることです。
また、本人だけではなく家族も了承済みという言葉も添えることで、会社としても引き止める余地はないと言えるでしょう。
退職時期の目安を伝える場合
「実は、転職先への入社日が〇月△日で決定しております。
急なお願いで大変申し訳ございませんが、〇月末をもって退職させていただければと思います。
そのため、引き継ぎなどの進め方についてもご相談させてください。」
転職先の入社日が決まっている場合は、前述でご紹介した内容の後に「退職希望日があるので相談したい」という姿勢を見せることが大事です。
入社日ばかりを優先するあまり、こちらの要望ばかり伝えると円満な退職にはつながらないので、歩み寄る姿勢も必要でしょう。
退職交渉の切り出し方をマスターしよう!
退職交渉の切り出し方は、退職希望日の1カ月半前や就業時間外など配慮することが多いです。
これらを意識することで、相手の立場に立った行動ができるうえ、良好な関係のまま退職できるでしょう。
ただ、退職交渉をしながら転職先の入社日の調整もするのは時間と労力を伴います。
もし、退職交渉の切り出し方に悩んでいる方の中に、宿泊業界のお仕事に興味のある方がいたら、当社サービス「おもてなしHR」が力になります!