キャリアチェンジの志望動機、どう書くべき?
キャリアチェンジの志望動機をどう書くべきかご存じですか?
志望動機の書き方に絶対的な正解はありませんが、入れ込むべき情報や基本的な型を知っておくことで、相手に伝わりやすい文章にすることができます。
本記事では、キャリアチェンジの志望動機の構成や、キャリアチェンジの志望動機を書くためのコツをご紹介していくので、志望動機にお悩み中の方はぜひご参考にしてみてくださいね。
宿泊業界に詳しいアドバイザーが、あなたに合う職場をいっしょにお探しします。
宿泊業界での職務経験はありますか?
キャリアチェンジの志望動機の構成
キャリアチェンジの志望動機の構成は、主に以下の5つです。
1、結論
2、前職での経験やスキル
3、その業界・企業を志望するきっかけ
4、自身の能力を業務にどのようにいかせるか・その企業で何がしたいか
5、締め
このような情報を入れ込むことで、キャリアチェンジの動機やその企業を選んだ理由などを無駄なく伝えることができます。
それぞれの項目について、詳しく見ていきましょう。
1、結論
なぜその企業に入社したいと思ったのか、またはなぜキャリアチェンジをしようと思ったのか、という結論を頭に持ってくることで、受け手にとって伝わりやすい文章にできます。
冒頭で語りすぎると頭でっかちな文章になってしまうので、可能であれば一文でまとめるのが望ましいでしょう。
2、前職での経験やスキル
「興味を持った、だからキャリアチェンジしたい」という主張だけで、企業に魅力をアピールするのは至難の業です。
そのため、志望動機を語る上で、前職の経験や身についているスキルの説明は欠かせません。
ただし、あまり詳しく語ってしまうと自己PRの内容と被るため、ここも簡潔にしておいた方が無難ですよ。
文章の構成によっては、3の「その業界・企業を志望するきっかけ」と位置を入れ替えてもいいかもしれません。
3、その業界・企業を志望するきっかけ
1の「結論」で語った内容を補足する形で、その業界や企業を志望したきっかけを記載します。
この部分は、自分しか書けないようなエピソードを意識して文章を考えることで、個性のある内容にすることができますよ。
注意が必要なのは、エピソードを語りすぎてまとまりのない内容になってしまうことです。盛り込む体験談の核を見極め、本当に必要な言葉だけを選びましょう。
4、自身の能力を業務にどのようにいかせるか・その企業で何がしたいか
3の「その業界・企業を志望するきっかけ」と絡め、自身の能力を業務にどのようにいかせるか、その企業で何がしたいかを説明します。
業界や企業に魅力を感じているという点だけでは、アピールポイントとして弱すぎます。
培ってきた経験やスキルの説明は既にしているので、その点のいかし方を具体的に想定し、自信が企業に貢献できるという根拠を示してください。
5、締め
端的な一言で志望動機を終えると、全体的に締まった印象になります。
「貴社の事業に貢献できるかもしれません」「お役に立てるか分かりませんが、精一杯努めます」というような意志の弱い言葉で締めるのはNG。
「前職で身につけた〇〇をいかし、貴社に貢献いたします」というように、言い切る形で締めましょう。
ホテル&旅館業界の就職・転職についての記事
キャリアチェンジの志望動機を書くためのコツ
キャリアチェンジの志望動機を書く際のポイントをまとめました。要点を押さえ、まとまりのある志望動機を考えましょう。
実務経験が無いことをカバーできる能力をアピール
直接的な実務経験が無くても、他業種の業務経験をいかせるケースもあります。
例えば、百貨店の販売員として働いていた方がホテルのフロントに就職した場合、前職で培った接客スキルが強力な武器となるでしょう。
現在の職業とキャリアチェンジ先の仕事を見比べ、交差するポイントがあれば積極的にアピールしてみてくださいね。
きっかけと目的に筋を通す
キャリアチェンジのきっかけと、キャリアチェンジをして実現したい目標に整合性が無ければ、支離滅裂な志望動機になってしまいます。
「前職の業務を通じて営業の仕事に興味を持った。宿泊業にキャリアチェンジしてバックオフィスの管理職になりたい」
というような筋の通らない、あるいは分かりにくい志望動機では、書類選考の時点で間違いなく落ちるでしょう。
相手に伝わりやすい文章になっているか自信の無い方は、第三者に内容を確認してもらうのもおすすめ。シンプルかつ意味の通る志望動機になるよう心掛けましょう。
漠然とした表現はしない
「〇〇できるかと思います」「〇〇できるかもしれません」というように曖昧な言葉遣いをしてしまうと、「こんな自信なさげな人を採用していいものか」と受け手側が不安になります。
「思います」というフレーズは、使いどころによってはさほど不適切ではないのですが、見極めが難しい方は「〇〇します」「〇〇できます」と言い切りましょう。
受け身の姿勢はNG!
面接の中での会話に取り入れる分にはあまり問題ありませんが、志望動機で受け身の姿勢を見せるのはあまりおすすめできません。
「貴社の業務を通じ〇〇というスキルを身につけたい」「貴社で学ばせていただきたい」というような言葉を選んでしまうと、消極的だと判断されてしまうことも。
その企業で自分が何をしたいか、何ができるかという前向きなアピールをするのが無難ですよ。
▼キャリアチェンジの志望動機の例文を知りたい方はこちら
キャリアチェンジの志望動機に迷ったら「おもてなしHR」にご相談を!
キャリアチェンジの志望動機は、同業他社へ転職する場合の志望動機より書くのが少々難しいかもしれません。ご紹介したポイントを押さえ、まとまりのある文章にすることを意識しましょう。
宿泊業界へのキャリアチェンジを目指していて、志望動機にお悩みの方は、当社サービス「おもてなしHR」にご相談ください。