面接官と相性が合わないと不採用になりやすい?
面接官との相性が悪いと、面接がやりにくく感じてしまいます。居心地が悪くなってしまったり、どこか表情も固くなってしまうことも。
しかし、相性の悪さだけであなたが不採用にされることはありません!面接官との相性が良かろうと悪かろうと、しっかりと自分自身をアピールしていれば大丈夫です。
これまで準備・練習してきた成果を見せ、受け答えさえきちんとできれば、面接官との相性が合わずともチャンスは巡ってくるでしょう。
宿泊業界に詳しいアドバイザーが、あなたに合う職場をいっしょにお探しします。
宿泊業界での職務経験はありますか?
相性が悪いと感じる面接官の特徴
面接官との相性が悪いと感じるのは、単に人としての相性が悪いのかもしれません。面接では決められた質問がメインで共通の話題も見つけにくいので、相性が悪いと感じるのも無理はないでしょう。
相性が悪いと感じる面接官にはある特徴も見られますので、その特徴を知り、相性が悪いと感じる原因を探っていきましょう。
自分語りが激しい
面接ではよく「自己PR」を求められます。その際に応募者が苦労を乗り越えた経験をアピールすると、必要以上の自分語りをする面接官がいます。
たとえば「仕事をするのは楽じゃない」「もっと大変なことが待っている」など、忠告をされると確かにあまり良い印象を持ちませんよね。
話を全否定する
面接官の中には、応募者の話を全否定する人もいます。いわゆる圧迫面接で多く見られる例ですが、人格否定のような言葉を浴びることもあるでしょう。
一生懸命、面接に臨んでいるにも関わらず、話を全否定されたりネガティブなことを言われると、やる気もなくなりますし気分も落ち込んでしまうのも頷けます。
反応が悪い
何を話してもとにかく話がかみ合わないなど、面接官の反応が悪い面接を経験した方も少なくないのではないでしょうか。
緊張感のある雰囲気で、熱心に質問に答えても反応がイマイチだと落ち込んでしまうのも当然です。
しかし、企業が求めるような回答ができていないということが、面接官の反応を悪くさせている可能性もあるので注意が必要です。
ホテル&旅館業界の就職・転職についての記事
面接官と相性が良いと感じた事例とは?
面接官と相性が悪いと感じるのとは反対に、相性が良いと感じる面接官もいるはずです。相性が良い面接官にはどのような特徴があるのでしょうか。
いくつかの事例をもとに確認していきましょう。
趣味が同じ
厳しそうな雰囲気をまとった面接官と、面接を進めるうちに共通の趣味があると分かり、一気に場が和んだというケースもあります。
その後は面接もやりやすくなり、怖そうに見えた面接官の表情が瞬く間に柔らかくなったのだそうです。共通の趣味があると分かれば面接官と話しやすくなり、より相性が良い感じるのかもしれませんね。
話が面白い
面接官の話が面白いと、面接は朗らかに進むものです。この場合、面接官が応募者を緊張させまいと振る舞ってくれているので、応募者が自分の本領を発揮しやすい傾向があります。
面接では緊張してしまうという方は、面白い面接官に当たるとリラックスして面接に臨めることでしょう。
波長が合う
面接官と波長が合うと、コミュニケーションがとりやすく自分の魅力を最大限まで伝えることができます。
波長が合うというのは、自然と場が和むということです。応募者自身の気持ちも楽になり、面接官にとっても選考を進めやすい雰囲気が生まれます。
面接官との相性が悪いと感じたときの対処法
面接官との相性の悪さに直面したとき、どのように対処すれば良いのか知っておいて損はありません!
本番で柔軟に対応できるよう、ポイントをご紹介します。
気にしない
面接官との相性が悪いと感じたら、全く気にしないふりをして、あえて明るく振る舞うことがとても重要です。
面接官との相性をいつまでも気にしていたら、自分自身を存分にアピールできずに面接時間が終了してしまいます。気にせずにアピールを続けることで、面接官を自分のペースに巻き込むようにしましょう。
話をよく聞く
話がかみ合わない面接官に対しては、相手の話をよく聞くようにしてください。
そのうえで、面接官がどのような回答を求めているのか考えながら話すと、今までとは全く違う反応が返ってくるかもしれません。
面接官と話がかみ合わないときには自分に問題がある可能性もあります。そういったことも考慮しながら、相手の話をよく聞き、質問の意味を把握するようにしましょう。
丁寧に対応する
話を全否定されたりネガティブなことばかりを言われると、不安になったり気分が落ち込んでしまいますよね。
しかし、一つのスキルとしてめげずに丁寧に対応していくことも求められます。サービス業界ではクレーム対応のことを考え、応募者の対応力を判断するためにわざと否定的な態度を取る面接官もいるのです。
そういったケースではしっかりと対応できるかチェックされている可能性もありますので、安易に落ち込まず丁寧に応じるようにしてください。
面接官との相性は企業との相性!
面接官と相性が合わない場合、企業との相性が合わないということも考えられます。パターンとしては、面接官には企業の社風などを体現するような人材が置かれるのが多いのです。
ですので、面接官と相性が悪いなど、面接で少しでも受け取った違和感は入社後にも現れる確立が高いでしょう。感じ取った違和感は素直に受け止め、一つの企業にこだわらないほうが良いかもしれません。
そのようなミスマッチを防ぐためにも、ホテル・旅館への就職・転職をお考えの方は「おもてなしHR」をご活用ください。
就職・転職支援サービス「おもてなしHR」は、宿泊業界に特化したアドバイザーがあなたにピッタリ合った企業をご案内します。まずはご希望やご不安などがあれば、お気軽にご相談くださいね。