志望動機の使い回しはすぐバレる? 一目置かれる志望動機の書き方を解説!

就職・転職活動で複数の企業を同時に受けていると、どうしても志望動機を使い回したくなりますよね。しかし、あるポイントを押さえれば「使い回しが担当者にバレるかもしれない…」と心配する必要はなくなるのです!志望動機を効率的に、うまく使い回すコツをご紹介します。

目次

    志望動機は使い回してもいい?

     

    同じ業界であれば、志望動機が似通うことも珍しくありません。そのため、志望動機を使い回すこと自体に問題はなく、逆にうまく使い回すことで効率的に就職・転職活動を進めることができます。

     

    ですが、間違った使い回しをしてしまうと、企業の採用担当者には悪印象を持たれてしまい、選考に不利に働いてしまう可能性も。

     

    企業が応募者に対して志望動機を求めるのには明確な理由があります。

     

    なぜ応募者が「業界」「職種」「会社」を志望しているのかという動機を知ることによって、その企業への志望度の高さや、会社と応募者がどれくらいマッチしているのか、さらに応募者の人柄や考え方も判断しようとしているのです。

     

    そのため、誤った使い回しをしてしまうと、その職種・会社を志望した動機の焦点がぼやけてしまい、応募者自身が会社に必要な人材であることを十分に伝えられません。そうした志望動機は使い回したことが担当者に一目でバレてしまいます。

     

    使い回しだとバレる志望動機は、大抵、募集要項や求人票などの内容を無視して一方的な文章になっていることが多いようです。使い回しでも大丈夫といっても、企業分析を怠って良いというわけではないので注意しましょう。

     

    そもそも良い志望動機の条件ってなに?

    Africa Studio – stock.adobe.com

     

    志望動機を使い回すコツを確認する前に、まずは書類選考を通過しやすい志望動機とされている条件をみていきましょう。

     

    募集要項・求人票から企業分析されている

     

    採用活動を行っている企業であれば、必ず募集要項や求人票が出されていますよね。

     

    募集要項や求人票には、企業からのメッセージがたくさん届けられています。「求める人物像」「こんな経験・スキルが活かせる」「こんな仕事ができる」など、企業が欲しい人材の特徴がたっぷりと伝えられているのです。

     

    このような情報は志望動機になるべく活かすべきです。企業が応募者に最も必要としている能力はなにかをしっかり見極めたうえで、志望動機を考えることが大切でしょう。

     

    企業分析の結果に関連したエピソードがある

     

    企業分析が済んだら、その結果をもとに自分なりのエピソードを盛り込みます。

     

    企業が求める人物像や経験をすべて満たす必要はありません。いくつも求められている場合は、そのなかから自分が一番重要だと感じるポイント、または自分が書きやすいようなポイントを使って、具体的なエピソードを書いてください。

     

    エピソードは自分の言葉で伝えるのが重要です。面接でも必ず質問される項目なので、テンプレートに頼りすぎず「自分がなぜその企業を志望したのか」について掘り下げるようにしましょう。

     

    志望動機を効率的に使い回す方法

    Ngampol – stock.adobe.com

     

    良い志望動機は企業分析が丁寧にされており、応募者ならではのエピソードが組み込まれています。

     

    では、志望動機を使い回しても、担当者の印象が損なわれない方法とはなんでしょうか。志望動機を効率的に使い回すポイントをチェックしてみましょう。

     

    使い回す部分を固定する

     

    志望動機を使い回すときには、使い回す部分を固定するようにしてください。固定部分を決めることで、企業ごとに志望動機を考える時間を短縮することができます。

     

    志望動機で固定できる部分は、自分の人柄や、就職・転職で軸としているものです。また、自分なりのエピソードも固定しておくと志望動機も作りやすくなるでしょう。

     

    もっと具体的に言えば、以下の部分を固定することができます。

     

    • ・自分の就職・転職活動の軸
    • ・業界を志望している理由
    • ・具体的なエピソード
    • ・仕事でどんなことをしたいか
    • ・自分の将来像

     

    効率的な使い回しは、志望動機のなかで「自分の強みやアピールポイントが、どんな経験で活きたか」という点が非常に大切です。その点を明確にできれば、志望動機で悩むことは少なくなりますよ。

     

    企業によって変更する部分を考える

     

    使い回す部分を決めたら、企業に合わせて変える部分を検討しましょう。

     

    その企業を志望する理由だけは、志望動機の使い回しはできません。志望動機では、その企業を選んだ理由、その企業でしかできないことを伝える必要があります。

     

    ですので、企業の経営理念や文化をよく調べて、なぜその企業でなければいけないのかを考えてください。企業を志望する理由だけは他のものを使い回さず、時間をかけてゆっくりと向き合いましょう。

     

    企業を志望する動機以外の部分は固定で使い回せるので、じっくりと考える時間を作ると選考にも有利になります。

     

    すぐに使い回しがバレる志望動機とは?

     

    採用担当者が志望動機の使い回しだとすぐに分かるものは、企業の特徴が入っていないものです。抽象的な表現ばかり使っていると、どの企業にも当てはまるような内容だと判断されてしまうのです。

     

    そのため、志望動機を作るときには抽象的な表現をなるべく避け、オリジナルのエピソードや企業の特徴を交えるようにしてくださいね。

     

    抽象的な内容になりそうになったら、「なぜ」を突き詰めると良い内容が見つかるかもしれません。

     

    志望動機をうまく使い回すポイント

    fizkes – stock.adobe.com

     

    採用担当者にバレずに志望動機をうまく使い回すには、いくつかのポイントを押さえておくと良いでしょう。

     

    「考え方」を使い回す

     

    志望動機をうまく使い回すには、あくまでも文章ではなく、考え方を使い回すことに重きを置きましょう。

     

    文章をまるまる統一させることよりも、自分の考え方や価値観を統一させることが大事なのです。文章を使い回してしまうと、ベテランの担当者には志望動機を使い回していることがバレてしまうリスクがあります。

     

    たとえば、「人を喜ばせたい」「ゼロからモノを生み出したい」など、就職・転職活動の軸を統一すれば、あとは文章表現を考えるだけ。企業の規模や社風によって、文章表現を変えてみることから始めてみてくださいね。

     

    就職・転職活動の軸から企業の志望理由につなげる

     

    一人ひとり、就職・転職活動の軸を持っていますよね。「人を喜ばせたい」という軸があれば、そこから「お客様に寄り添ったきめ細かいサービスを行う雰囲気が志望理由です」と派生させることができます。

     

    就職・転職活動の軸と志望理由がリンクしていると、採用担当者にも好印象です。軸をしっかりと固定することで、企業の志望理由へつなげるような使い回しができるようになりますよ。

     

    具体的なエピソードを多めに入れる

     

    志望動機のなかで、具体的なエピソードは固定で使い回せる部分でもあります。

     

    エピソードを多めに用意しておくと、大方の志望動機を使い回すことができるのです。企業の社風などを考慮したうえで組み合わせれば、使い回しがバレることはありません。

     

    もし企業から指定された文章量がある場合は、具体的なエピソードを、短め、長めと準備しておいて志望動機を調整することがおすすめです。

     

    ホテル・旅館で使える!好印象の志望動機

    Zoran Zeremski – stock.adobe.com

     

    ホテル・旅館などで志望動機を使い回す場合、以下のポイントを押さえましょう。

     

    • ・接客サービスが好きな理由
    • ・宿泊業界を選んだ理由
    • ・ホテル・旅館に貢献したい点

     

    たとえば、「お客様を笑顔にしたい」という就職・転職活動の軸があれば、以上のポイントをもとにして、「そのホテル・旅館を志望する理由」を決め、具体的な体験談を盛り込むと良いかもしれません。

     

    特に大事なのは、オリジナルの体験談です。なぜそのホテル・旅館を志望するのかという裏付けを伝えられるだけでなく、熱意も伝えることができます。その熱意は面接官の印象にも残りやすくなるので、決して軽視はしないようにしましょう。

     

    就職・転職活動は時間を有効活用することが大切!

    Jacob Lund – stock.adobe.com

     

    就職・転職活動は、想像していた以上に忙しいものですよね。同時に複数の企業を受けることも当たり前なので、一つの企業にばかり時間を取ってしまうと他企業の対策が疎かになってしまいチャンスを逃してしまうことにもつながります。

     

    限られた時間を効率的に使うためにも、一から志望動機を作ることにこだわらず、使い回せる部分はうまく使ったほうが良いのです。志望動機の使い回しで空いた時間は、その他の対策に活かしましょう。

     

    宿泊業界への就職・転職をご検討されている方は、自社の就職・転職支援サービス「おもてなしHR」もぜひご活用ください。お悩みの志望動機の書き方などをはじめ、効率的に就職・転職活動ができるよう丁寧にサポートさせていただきます。

     

    宿泊業界に特化した専任のアドバイザーがおりますので、お仕事などへの不安やご希望をお持ちであれば、なんなりとお聞かせください。あなたにぴったりのホテル・旅館をご案内します。まずはお気軽にご相談くださいね。

    ご入力いただいたメールアドレスに資料をお送りいたします。

    必須企業名

    ご担当者様名を入力してください

    必須ご担当者様名

    ご担当者様名を入力してください

    必須メールアドレス

    メールアドレスを入力してください

    必須電話番号

    電話番号を入力してください

    資料請求のお申し込みを受け付けました

    資料請求をお申し込みいただきありがとうございました。
    入力いただいたアドレスにメールをお送りいたしましたので、ご確認ください。

    万が一メールが届かない場合は、info@omotenashi.workまでお問い合わせいただきますようお願いいたします。

    ページ上部へ戻る