旅行の値段が安い場合の理由は決まっている
prachid-stock.adobe.com
国内・海外どちらであっても最も変動するのは航空券です。加えて、時間帯などによっても料金は変動するため、自分で旅行の日程を考える際にはよく考慮する必要があります。それを踏まえてここでは、旅行の値段が安くなる理由についてみていきましょう。
旅行会社の売れ残り
旅行会社が企画したツアーは、宿泊場所・移動手段・回遊する場所などが決まっています。そのため、企画した全てのツアーの予約が埋まるとは限りません。場合によっては、旅行出発の直前まで埋まらないことも。
このようなパターンは、中小企業だけでなく、大企業が企画したものであっても発生します。どのような企業がツアーを主催しているのかという点をよく見極める必要があるといえるでしょう。
航空券の値段を決めているのはシステム
航空券だけは、旅行のパッケージであっても値段が変わりません。予約を開始した瞬間には、すでにフライト時間と料金が決まっています。加えて、観光地のほとんどはピークと閑散期に分かれている場所がほとんどです。そのため、航空券に対しては安価な料金設定となっている場合、予約が集中しない時間や基幹などであることが多いといえます。
また、直前などであっても旅行の値段そのものは安くなる可能性があるものの、航空券の値段は決まっている点には注意が必要です。値段設定そのものは、料金を決めるシステムによって決められていることがほとんどだということも覚えておきましょう。
キャンセルを防ぎたい
旅行会社は、事業内容として、旅行を提供するサービスを主体としています。しかし、最大の目的は企業の利潤です。そのため、旅行会社としては、ツアーの企画を無駄にせずに活かしたいのが本音です。
また、安価でも旅行を提供するのは、売上が減少するのを防ぐ目的もあります。例えば、予約数が多ければキャンセル待ちとなり、予約が埋まらないといった事態にはなりません。
しかし、予約数が上限に達していない場合は、旅行会社にとっては売上がマイナスとなることを意味します。そのため「売上がゼロとなるよりは安価でも提供する」と考える旅行会社が多いのが現状です。
宿泊業界に詳しいアドバイザーが、あなたに合う職場をいっしょにお探しします。
宿泊業界での職務経験はありますか?
旅行の値段が安くなる傾向を知る

Jo Panuwat D-stock.adobe.com
ここでは、旅行の料金がやすくなる傾向について解説していきます。
パッケージツアーは最初からある程度安価
パッケージプランは、移動手段や宿泊施設が最初から決まっていることも少なくありません。
これは、値段を安く設定しやすいだけでなく、旅行会社としても
- ・ホテルと移動手段が決まっているため、キャンセルしにくくなる
- ・移動手段とセットとすることで利益が得られる
などのメリットがあります。また、予約が直前まで埋まらない場合にはさらに安価となることも。
個人予約は高くなりやすい
旅行は個人手配よりもツアーやパッケージ商品の方が値段は安くなりやすいといえます。例え、自分でリサーチを行って日付や移動の時間帯を決めていても値段に差が生じることは少なくありません。
また、直前になるまで宿泊先や移動手段を決めないといった方法もあるものの、誰かと共に行動する旅行では難しいのが現状です。
コスト削減によって旅行の値段は安くなる
個人手配の場合は関係ないものの、旅行会社には、旅行に掛かるコストがあります。
ほとんどの場合は、
- ・サポートや案内を行う人材
- ・航空券代
- ・ホテル代
などです。
このうち、物理的に削減可能なのは人件費です。海外旅行などに関しては、格安の場合、サポート不足でトラブルが起きることも少なくありません。ちなみに、旅行会社を経由して旅行を手配する場合にサポートの体制や内容がある程度、体感できるため、そういった面からも旅行会社に注意を払いましょう。
ホテル&旅館業界の就職・転職についての記事
旅行の値段が安い時の注意点

Idanupong-stock.adobe.com
旅行の値段が安い場合には下記の点に注意しましょう。
- ・どの会社が提供している旅行なのか
- ・サポートの有無
- ・旅行そのものの内容
などをよく確認する必要があります。
特に、注意が必要なのはサポート体制と旅行会社に関してです。例えば、ホテルやショッピングでの支払い、移動など国内では問題ないものの、海外は治安なども考慮しなければなりません。また、大企業であれば、しっかりとサポートしていることが多いものの、中小企業にはサポートは厳しいといった違いがあります。
旅行の値段を安くする方法として、直前まで移動手段とホテルを決めないといった方法があります。しかし、一人だけの旅行ではない場合、「計画性のない人物」と評価される可能性がある点にも注意してください。
ちなみに、非常にトラブルの多い飛行機の発着時では、航空会社の規模の違いは重要です。
- 言葉が伝わらない
- ロストバゲージ(荷物の紛失)
- わからない手続きの案内
などのトラブル対処のしやすさが大きく変わるためです。
旅行の値段は旅行会社を考慮する

lily-stock.adobe.com
格安の値段設定は、旅行をサービスとして提供する会社によって大きく変化します。また、旅行会社が同じであっても時期や日付によってその値段は変動するといえるでしょう。安いと感じた場合には、その理由を考察することでトラブルを防ぐことができます。
また、大手の旅行会社は、リスクが低く、サポートがあるためトラブルも起きにくいといえます。対して、中小の旅行会社は海外旅行であれば、料金は安価であってもトラブルは自分で対処する必要があります。しかし、どの会社もツアーなどであれば予約数を確保するのが先決であるため、旅行者は提供している会社。内容などをよく比較しましょう。