SDGs(エスディージーズ)のゴール・ターゲットとは?

世界的に注目を集めている「SDGs(エスディージーズ)」を知っていますか?世界における大きなトピックとして知られる反面、まだまだ日本では認知が進んでいないのが実情です。ですがSDGsは、実はわたし達の生活にも深く関わってくる問題です。そこでSDGsとは何なのか、SDGsの目指す目標やターゲットとは。日本におけるSDGsとは?といったあたりについて、詳しく解説します。

目次

    SDGsとは

    国連サミットイメージ

    kasto- stock.adobe.com

     

    「SDGs(エスディージーズ)」とは「Sustainable Development Goals」の略称で、日本語では「持続可能な開発目標」と訳されます。2015年9月に開かれた国連サミットで、2016年から2030年にかけての国際目標として定められました。

     

    SDGsは17のゴールと169のターゲットで構成されます。ゴールとは大きな目標を指し、ターゲットとはゴールをより具体的に掘り下げたものです。

     

    SDGsの大きな目的は、「誰一人取り残さない」持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現。そのために、大きく5つの特徴に分けられています。

     

    • ・普遍性……先進国を含め、すべての国が行動
    • ・包摂性……人間の安全保障の理念を反映し、誰一人取り残さない
    • ・参画型……すべてのステークホルダーが役割を
    • ・統合性……社会・経済・環境に統合的に取り組む
    • ・透明性……定期的にフォローアップ

     

    SDGsの17のゴールとは

    17の数字

    md3d- stock.adobe.com

     

    SDGsを構成する17のゴールとは、以下の通りです。

     

    1. 貧困をなくそう(貧困)
    2. 飢餓をゼロに(飢餓)
    3. すべての人に健康と福祉を(保健)
    4. 質の高い教育をみんなに(教育)
    5. ジェンダー平等を実現しよう(ジェンダー)
    6. 安全な水とトイレを世界中に(水・衛生)
    7. エネルギーをみんなにそしてクリーンに(エネルギー)
    8. 働きがいも経済成長も(成長・雇用)
    9. 産業と技術革新の基盤をつくろう(イノベーション)
    10. 人や国の不平等をなくそう(不平等)
    11. 住み続けられるまちづくりを(都市)
    12. つくる責任 つかう責任(生産・消費)
    13. 気候変動に具体的な対策を(気候変動)
    14. 海の豊かさを守ろう(海洋資源)
    15. 陸の豊かさも守ろう(陸上資源)
    16. 平和と公平をすべての人に(平和)
    17. パートナーシップで目標を達成しよう(実施手段)

     

    さらに、このゴールを達成するために必要なアクションが、169のターゲットとして設定されています。

     

    SDGsの169のターゲットとは

    169の数字

    henvryfo- stock.adobe.com

     

    17あるゴールには、それぞれ8~10前後のターゲットが設定されています。例えば、ゴールの1つめ、「貧困」のターゲットを見てみましょう。

     

    1.1 2030年までに、現在1日1.25ドル未満で生活する人々と定義されている極度の貧困をあらゆる場所で終わらせる。

    1.2 2030年までに、各国定義によるあらゆる次元の貧困状態にある、すべての年齢の男性、女性、子どもの割合を半減させる。

    1.3 各国において最低限の基準を含む適切な社会保護制度及び対策を実施し、2030年までに貧困層及び脆弱層に対し十分な保護を達成する。
    出典:農林水産省「SDGsの目標とターゲット」

     

    このように、ゴールを実現させるまでの過程について、より具体的に詳しく示したものがターゲットです。「いつまで」に「何を」すれば良いかを明確に示しているため、ターゲットをクリアすることで確実にゴールを目指せるようになっています。

     

    SDGsと日本企業の関係性

    ビジネスマンイメージ

    Monet- stock.adobe.com

     

    実はSDGsには、前身となるものがありました。それが「MDGs(エムディージーズ/ミレニアム開発目標)」です。MDGsには、8つのゴールが設定されていました。

     

    1. 極度の貧困と飢餓の撲滅
    2. 初等教育の完全普及の達成
    3. ジェンダー平等推進と女性の地位向上
    4. 乳幼児死亡率の削減
    5. 妊産婦の健康の改善
    6. HIV/エイズ、マラリア、その他の疾病の蔓延の防止
    7. 環境の持続可能性確保
    8. 開発のためのグローバルなパートナーシップの推進

     

    どちらかというと、開発途上国の支援を中心とする内容が目立ちますよね。そのため、日本の企業はあまり注目していませんでした。しかし「誰一人取り残さない」を掲げるSDGsがスタートしてからは、途上国だけでなく先進国も含めた、大きな目標に変わりました。

     

    2017年のダボス会議では、SDGs達成のための取り組みとして、約12兆ドルのビジネス価値と3億8,000万人の雇用創出が見込めると発表されました。すると、これをビジネスチャンスをとらえた企業や経済界が一気にSDGsに注目し始めたのです。

     

    そうして今ではいろいろな企業が、会社の活動とSDGsを結びつけるようになってきています。

     

    世界的にSDGsへの関心が高い今、「SDGsに貢献している」実態は企業のアピールポイントとして機能し、新たなビジネスチャンスを生む可能性も秘めています。そうした意味でも、SDGsに注目する日本企業が増えてきている、という状況にあるようです。

     

    その一方で、中小企業や国民からはいまいち知られていないのも実情です。難しい印象を受けるSDGsですが、実は国民一人ひとりの生活に密着した問題でもあり、それぞれが意識を高めることが大切です。

     

    SDGsのゴール・ターゲットは、みんなで目指そう

    みんなでゴールを目指す

    Elnur- stock.adobe.com

     

    SDGsは世界が目指す共通の目標として位置づけられており、当然日本でも積極的に取り組むべきもの。しかし、日本国内での認知度はまだまだ高いとは言えないのも事実です。

     

    世界的な目標と聞くと、つい「自分とは関係のない話だ」と考えてしまいがちですが、そうではありません。実はSDGsの一つひとつは、わたし達個人の生活と密接に関わり合う問題であり、個人レベルでもできることがたくさんあるのです。

     

    フードロスや寄付・募金など、まずは個人レベルでできる小さなアクションから始めてみませんか。

    ご入力いただいたメールアドレスに資料をお送りいたします。

    必須企業名

    ご担当者様名を入力してください

    必須ご担当者様名

    ご担当者様名を入力してください

    必須メールアドレス

    メールアドレスを入力してください

    必須電話番号

    電話番号を入力してください

    資料請求のお申し込みを受け付けました

    資料請求をお申し込みいただきありがとうございました。
    入力いただいたアドレスにメールをお送りいたしましたので、ご確認ください。

    万が一メールが届かない場合は、info@omotenashi.workまでお問い合わせいただきますようお願いいたします。

    ページ上部へ戻る