ヘルスツーリズムとは
ヘルスツーリズムは、テーマ性のある旅行という意味の「ニューツーリズム」の一種です。非日常体験を楽しみながら、健康増進を目指したり、リハビリテーションを行うツアーです。
日本では奈良時代から湯治があり、ヘルスツーリズムの概念は古くから持たれていました。健康意識が高まった今、旅行会社や行政などが連携し、推進されています。
宿泊業界に詳しいアドバイザーが、あなたに合う職場をいっしょにお探しします。
宿泊業界での職務経験はありますか?
ヘルスツーリズムで楽しく健康増進を目指す
健康増進が目的とされる旅行プランですが楽しく、魅力のあるものでなければヘルスツーリズムとは呼べません。ここでは楽しみながら健康増進するための工夫や、経済産業省によるヘルスツーリズムへの取り組みを紹介します。
旅行としても楽しめる健康づくり
ヘルスツーリズムは、あくまでも旅行です。そのため「楽しい」ことが重要視され、楽しみながら健康づくりができるように各事業者が工夫を凝らしています。例えば、下記のようなプランがあります。
・スキーやゴルフなどの娯楽性の高いスポーツ
・アニマルセラピーを兼ねた犬とのウォーキング
・和尚さんによるガイド付きの巡礼ウォーキング
こういったユニークな体験を通して身体を動かした後は、温泉に入ってヘルシー料理をいただくツアーが人気です。
ヘルスツーリズムは経済産業省が推進する「健康寿命延命産業」
ヘルスツーリズムは、心身の健康を作るだけでなく、医療費削減・新市場創出・地域活性化といった経済効果も期待されます。そのため経済産業省は、ヘルスツーリズムを「健康寿命産業」と位置付け、推進しています。
経済産業省では、旅行プログラムの品質を評価する基準を定めています。消費者に安心して、合理的に事業者を選んでもらうための取り組みです。この基準をもとにNPO法人などで構成された認証委員会が定期的に審査を行っているのです。
認証された事業者にはハートの中に旅行者のシルエットがデザインされた認証マークが付与されます。旅行プランを立てる際の参考にすると良いでしょう。
ホテル&旅館業界の就職・転職についての記事
地方の新しいビジネスとしてのヘルスツーリズム
ヘルスツーリズムのプランには、温泉が組み込まれることがよくあります。温泉にはさまざまな健康効果が期待され、アクティビティによる疲れや汗を洗い流せるので、ヘルスツーリズムにマッチした施設なのですね。そのため、地方の温泉地では新しいビジネスとしてヘルスツーリズムを始めるところが増えています。
自然を活かしたアクティビティ・温泉・地元食材を使った健康料理の組み合わせで、あまり費用をかけずに始められる点もメリットです。その土地にもともとあるものを活用するというわけですね。
ただし、ヘススツーリズムはまだ新しいタイプの旅行のため、旅行者のニーズが把握しづらいという課題があります。
日本国内での具体的な成功事例が無く手探りでプランを考えなくてはいけません。これからノウハウが蓄積され、地域活性化の要となるコンテンツに成長することが期待されている段階なのですね。
ヘルスツーリズムの事例紹介
ヘルスツーリズムを支援するNPO法人では、定期的に優れた旅行プログラムを表彰しています。ここでは、賞に入ったヘルスツーリズムの内容を紹介します。
オーガニックにとことんこだわった宿泊施設
長野県にある、客室数7つの小さな宿は、滞在中の衣食住すべてがオーガニックというこだわりの宿です。高原の散策ツアーや、薪を割ってかまどで炊飯するなどのアクティビティが楽しめます。
お風呂は温泉でありませんが、カミツレエキスをふんだんに入れた自慢のお湯だそうです。使われるカミツレエキスを抽出する工場の見学も可能です。
また、乳がん患者とサポーターの交流イベントや、アレルギーのある児童のための自然体験教室などのイベントも評価されました。
無料プログラムが充実 ビジネス利用もできる癒しのホテル
山梨県にある農園や薬草ガーデンを備えたホテルも、賞に選ばれました。座禅やヨガ、敷地内にある農園での農業体験、収穫した素材を使ってのクッキングなどのアクティビティが無料で体験できるのが特長です。無料のアクティビティは参加自由で、森林セラピーやトレッキング、アート療法などさらに充実した有料オプションも用意されています。
また、健康増進のために社員をヘルスツーリズムに参加させる企業が増えており、このホテルでもビジネス向けのプランがあります。心と体を整えながら、集中力の向上やポジティブな姿勢を身に着けることを狙ったプログラムになっているようです。
食事制限のある人も楽しめる料理を提供 メディシェフの育成も行うホテル
静岡県には、NPO法人の賞に入っただけでなく、経済産業省のコンテストでも優勝したホテルがあります。都会的で洗練された雰囲気のこのホテルは、ヘルスツーリズムのイメージが結びつかないかもしれません。しかしながら、ホテルで提供される健康的な料理が高く評価されています。
評価のポイントはカロリーや塩分を抑え、良質な油脂を使った料理です。フルコースを食べても一般的なパスタ一皿よりもヘルシーとされています。ヘルシー料理というと、体に優しいけれど物足りないイメージが強いですが、このホテルの料理はおいしさにも一切妥協していません。特に、朝食のカレーライスが非常においしいと評判です。
また、ヘルシー料理を提供するだけでなく、医療・栄養の知識に基づいた調理師「メディシェフ」の資格講座も定期的に開催されています。
ヘルスツーリズムで食べられる健康美食料理
地域の食材を使った料理も、旅行の楽しみのひとつですね。ヘルスツーリズムでは、美味しさとヘルシーさを併せ持つ健康美食料理が提供されることが多いです。ここでは、具体的にどのようなお料理が出てくるのかを紹介します。
マクロビオティック料理
玄米や全粒粉のパンを主食とし、野菜や漬物、乾物などを副食とします。独自の陰陽論をもとに、食材や調理法の陰と陽のバランスを考えた食事方法をマクロビオティックと言います。
マクロビオティックにはいくつかの流派がありますが野菜や豆類、海藻類を中心とし、皮や根を捨てずに丸ごと使うという点はどの流派でもおおむね共通しているそうです。
ヘルスツーリズムでは海藻サラダやお豆腐のステーキ、雑穀米入り玄米、昆布とシイタケで出汁を取った味噌汁などが提供されます。普段から食べているヘルシーな和食とほぼ変わらないラインナップではないでしょうか。マクロビオティックは和食と共通点がとても多いのです。
また、身近な食材で作れる料理が多いのでツアーでの食事を参考に毎日の食事ヘルシーなものに変えることもできます。お品書きを持ち帰るのも良いですね。
ヘルシー懐石料理
ヘルスツーリズムで特に人気が高い料理は、健康的で見た目も華やかな「ヘルシー懐石料理」です。一般的な懐石料理は、天ぷらに陶板焼き、すき焼きなどの豪華料理が並びます。量も多く、嬉しいご馳走ですが、カロリーが気になる人もいますよね。
対してヘルシー懐石料理は、お刺身や焼き魚、山菜などが中心で一般的な懐石料理よりも低カロリーです。量も残さず食べられる一人前なので、環境にも優しいですね。
また、お豆腐料理と湯葉鍋の「湯葉懐石」もヘルシー懐石と言えるでしょう。湯葉鍋は、火にかかった豆乳の膜を掬い取って湯葉を食べる料理で、最後に、にがりを加えてお豆腐にすれば2度楽しめます。
イソフラボンがたっぷり摂れて低カロリーな湯葉懐石は、ヘルスツーリズムでも定番の料理のひとつです。
地元の食材を使ったカレー
カレーはもともと、スパイスをふんだんに使った健康料理です。地元でとれた有機野菜などを使ったオリジナルカレーを提供するヘルスツーリズムもあります。
群馬県では、地元の野菜と特産品の麹を使ったカレーが人気です。肉や魚、乳製品を使わず、麹でコクを引き出したカレーは、菜食主義の外国人観光客や若い女性にじわじわと人気が出ています。
また、事例の項目で紹介したホテルの朝食カレーは、一般的なカレーの3倍もの野菜が使われ、朝専用に開発したスパイスで煮込まれています。動物性の油は不使用で、朝から食べても胃もたれせず、お腹に優しいカレーだそうです。
日本の国民食であるカレーライス。ヘルスツーリズムの場でもまだまだ活躍する可能性を秘めた料理ではないでしょうか。
ヘルスツーリズムの体験後は「継続すること」が重要です
ヘルスツーリズムは、温泉地や自然の中で楽しみながら健康的な生活習慣を身に着けられる旅行です。ツアーで学んだことは忘れずに、ぜひふだんの生活の中でも継続しましょう。
ヘルシーツーリズムと同様に、楽しみを見つけて取り組むことが長く続ける秘訣です。例えば、ウォーキングしながら野草やきのこを探してみたり、ヘルシー料理を編み出して自分だけのレシピ集を作ってみるなどはいかがでしょうか。
上手に取り入れて、健康寿命を伸ばすことを目指しましょう。