カジュアル面談に求職者はどう臨むべきか?

就職・転職活動中の方のなかには「カジュアル面談」を控えている方もいらっしゃいますよね。少なからず、はじめてカジュアル面談に参加するという方もいらっしゃるでしょう。まだ応募するかはっきりと決まっていない段階で、企業側の話を聞けるのはとても貴重な機会です。求職者がカジュアル面談に臨む際の注意点や心構えをご紹介します。

目次

    カジュアル面談は具体的にどんなことをする?

    beeboys – stock.adobe.com

     

    カジュアル面談とは、求職者と企業側がお互いをよく知るために、ラフな雑談形式で情報交換を行うものです。

     

    主に中途採用を中心に行われ、最近では新卒採用でも導入されているようです。

     

    一般の面接とは異なりフランクに会話を進められるので、求職者にとってはどのような企業かなどを見極めやすく、自分をリラックスしてアピールできるメリットがあります。

     

    企業側から話に挙がる内容としては、会社の理念や社風、どのような人材を求めているのかを説明されることが多いでしょう。

     

    カジュアル面談が実施される場所は企業によってさまざまです。よくあるケースとしては、オフィス見学を兼ねた社内での面談や喫茶店での面談、ランチ面談などがあります。新型コロナウイルスの影響で、ここ最近ではオンラインでのカジュアル面談も増えてきているようです。

     

    基本的には企業の採用担当者と1対1で行われるものと、複数の社員と接する機会を多くするためにオフィス見学を兼ねた面談が実施されています。

     

    カジュアル面談は選考も兼ねていることがほとんど?

    patpitchaya – stock.adobe.com

     

    カジュアル面談と設定されていても、企業によっては選考を兼ねている面談もあることが事実です。直接選考にはつながらないと言われていても、大抵の場合、面談後は選考の案内について連絡があるものです。

     

    しかし、面談で「お互いの価値観が一致しそうにない」「自社の環境に馴染めないのではないか」などと判断された場合は、カジュアル面談の終了後に選考の案内がないということもあり得るのです。

     

    また、カジュアル面談で好感触を残しその後の選考へ進んだとしても、不採用にされることは珍しいことではありません。

     

    ですので、カジュアル面談でも選考の一部を担っていると意識して参加することが必要です。

     

    反対に、面談で企業の理念や方針、職場環境、待遇などに関して自分に合わないと感じた場合は、その後に案内された選考への参加を求職者側から断ることもできます。

     

    カジュアル面談に臨む際のポイント

    Sergey Nivens – stock.adobe.com

     

    カジュアル面談についてメリットや特徴などをご紹介しましたが、いよいよ面談に臨む際のポイントを解説します。以下のポイントに気を付ければ、他の候補者と差を付けることにもなりますので、早速みていきましょう。

     

    服装

     

    カジュアル面談で一番困るのは服装の面ではないでしょうか。「服装は自由」と案内されることが多く、求職者の頭を悩ませるポイントともなっています。

     

    普段着で問題ありませんが、普段着という基準は各職種や業種によって異なるのです。ですので、自分が興味のある職種や業種のカラーを読み取って、服装を考えなければなりません。

     

    一つ言えるのは、どのような職種・業界であってもカジュアルすぎる服装は避けたほうが無難かもしれません。たとえば、短パンやサンダルなどはカジュアル面談には不向きでしょう。

     

    宿泊業界であれば、サービス業であることから身だしなみを重視する職種・業種ですので、男女ともにジャケットを着用することをおすすめします。

     

    企業研究をしっかりする

     

    カジュアル面談には気軽なイメージがあり、事前に企業研究をせずに臨む求職者も多く、実際に企業研究をしていないからといってマイナスの評価を受けることはありません。

     

    ですが、企業の採用担当としては、事前に企業研究をしてくれる求職者に好印象を持ちます。

     

    企業側と求職者がお互いのことを良く知るためには、もちろん企業側の準備も必要ですが、求職者にも企業や業界のことを調べることが不可欠です。

     

    当日の会話もスムーズに進み、有益な情報を得られる可能性もあるのです。それだけでなく、他の候補者と差別化できるので、採用担当者に自分の印象を残すことができます。

     

    質問と自己アピールをする

     

    前もって企業研究をするならば、その際にカジュアル面談当日に質問する内容を考えておきましょう。

     

    また、面談当日に企業の説明を聞いていると、疑問に思うポイントがきっと出てくるはずです。気になる点があれば、積極的に質問するようにしてくださいね。

     

    また、カジュアル面談では求職者の素顔や本質を見ており、特に人柄を重視している傾向が多いようです。

     

    そのため、自分の経験やスキルが伝わるようなエピソードを伝えるなど、自己アピールをすることも忘れないようにしましょう。

     

    採用担当者は求職者の雰囲気をみて一緒に働きたいかどうか、職場環境になじむかどうかをチェックしています。

     

    カジュアル面談のために自分からコンタクトをとってもいい?

    yu_photo – stock.adobe.com

     

    一般的には、カジュアル面談は就職・転職サイトに登録した希望者を対象に実施されています。しかし、どうしても入社して働きたい企業や興味のある企業などに対しては、それぞれ想いがありますよね。

     

    その場合は、企業のホームページやSNSを利用し、求職者自ら直接コンタクトをとっても不自然ではありません。実際に、カジュアル面談を求職者から企業に申し込んで、内定までつなげたケースもあるようです。

     

    さらに、企業のホームページ上でカジュアル面談への申し込みや、就職・転職サイトを通じて申し込みを受け付けているところもあります。

     

    本当に入社したいのであれば、自分から企業に前向きな姿勢をアピールする姿勢も重要かもしれません。

     

    カジュアル面談のあとにはお礼メールを忘れずに

    Have a nice day – stock.adobe.com

     

    カジュアル面談を終えて、その後の選考に進みたいと判断した場合は、なるべくその日のうちに採用担当者にお礼のメールを送りましょう。

     

    その際は「時間を割いてくれたこと」について感謝の意を示し、「前向きに選考に進みたい気持ちがあること」を伝えてください。

     

    面談でうまく自分を企業にアピールできなかった方は、感謝の意に加えて、面談では伝えられなかった熱意やアピールポイントなどの内容をお礼メールで伝えても良いかもしれません。

     

    お礼メールでは面談への感謝のほかに、入社への意欲があるなど、自分の前向きなスタンスを知らせることを意識するようにしてくださいね。

     

    カジュアル面談では自分に合った企業を見極めることが大事

    svetazi – stock.adobe.com

     

    就職・転職活動をしていると興味のある企業とはいえ、誰でも「自分に合っている会社なのか」という不安や、業界の仕事内容について疑問点を抱いてしまうことがありますよね。

     

    面接などの本選考に臨む前に企業の実態を詳しく知ることで、本選考や入社後のミスマッチを防ぎ、本選考の前に不安や疑問点が解消することができます。

     

    結果、カジュアル面接に参加することは、就職・転職活動がスムーズに進めることにつながっていくのです。

     

    さらに、本選考に進むとしても、採用担当者が普段の自分を知っていることが前提になるので、面接では他の応募者よりも自分をより深くアピールすることができます。

     

    カジュアル面接の注意点に気を付ければ、企業やあなたにとってもきっと有意義な時間を過ごすことができるでしょう。

     

    また、宿泊業界への就職・転職をご希望の方は「おもてなしHR」も役立つかもしれません。専任のアドバイザーが、業界への不安な点や疑問などのお悩みを解決したうえで、あなたに合った求人をご案内しています。

     

    まずは、一度あなたのお話をお聞かせください!ご相談を心よりお待ちしております。

    ご入力いただいたメールアドレスに資料をお送りいたします。

    必須企業名

    ご担当者様名を入力してください

    必須ご担当者様名

    ご担当者様名を入力してください

    必須メールアドレス

    メールアドレスを入力してください

    必須電話番号

    電話番号を入力してください

    資料請求のお申し込みを受け付けました

    資料請求をお申し込みいただきありがとうございました。
    入力いただいたアドレスにメールをお送りいたしましたので、ご確認ください。

    万が一メールが届かない場合は、info@omotenashi.workまでお問い合わせいただきますようお願いいたします。

    ページ上部へ戻る