「筆耕」ってどんな仕事?
筆耕の仕事内容は、招待状の宛名書き、席札だけではありません。卒業証書や表彰状はもちろん、感謝状、案内状、祝辞、弔辞、目録、垂れ幕など多岐にわたります。
筆耕といえば書道を連想する方も多いかもしれませんね。しかし、同じく筆を使うものだとしても、筆耕と書道は似ているようで少し異なります。
筆耕に必要なスキルは実用書道です。素直でクセのない整った楷書体を、適切な書式やレイアウトを守って丁寧かつスピーディーに書かなければなりません。
そのため、芸術性の強い書道とは相性が悪く、書家や書道の先生が筆耕の仕事をしようとしても、クセのある書体がネックとなり不採用になってしまうこともあるのです。
宿泊業界に詳しいアドバイザーが、あなたに合う職場をいっしょにお探しします。
宿泊業界での職務経験はありますか?
現代で手書きの需要はあるのか
現代ではパソコンやプリンターなどが普及されたことによって、職場や家庭で簡単に宛名書きなども作成できるようになりました。
いつでもきれいな文字が書かれたものを手に入れられるので、筆耕の需要は減りつつあるのは事実です。しかし、筆耕の仕事がなくなることはないでしょう。
大手のホテルや老舗デパートで筆耕室が置かれていることは、珍しいことではありません。やはり、手書き文字の重厚感や存在感が欠かせない場面は数多くあります。冠婚葬祭用を扱う生花店でも、社名や氏名など、花に添える木札に書かれる文字は、現在も筆耕士が担当しています。
また、式典などで使われる記章や胸章などは、印刷が難しいので手書きに頼ることが多いそうです。式辞に関しても、社会的地位のある方は、プリントではなく見栄えの良い手書きを好みます。
ある老舗高級ホテルでは、昔からの伝統で手書きを大事にしており、筆耕室の存在は必要不可欠の存在となっているようです。
ホテル&旅館業界の就職・転職についての記事
筆耕の仕事をするにはどうすればいい?
筆耕の仕事をするにはどのようなルートがあるのか、気になる方もいらっしゃいますよね。それぞれご紹介します。
筆耕を扱う会社に就職する
筆耕を専門にする会社があるので、筆耕士を目指す方はまずその会社に就職すると良いでしょう。印刷会社にも筆耕を扱った部署があるので、印刷会社への就職も視野に入れると選択肢も広がります。
フリーランスになる
筆耕士のなかには、フリーランスなどの自営業で活動している方が多くいらっしゃいます。インターネットなどを活用して仕事をしているケースがほとんどですが、お客様とのつながりがあれば早めに独立したほうが活躍の場も増えていくでしょう。
ホテルの筆耕室の求人はある?
ホテルの筆耕室に関する求人は、頻繁に募集されているわけではありません。ですので、ホテルへの就職を考えるよりは、まず筆耕会社に就職することをおすすめします。
ある老舗ホテルでは、印刷会社の筆耕室がホテル内に部屋を設けたうえで、結婚式の席次表や宴会場の案内板、宛名書きなどをスタッフが毛筆書きしているようです。
ホテルの筆耕室の求人を探すよりも、印刷会社や筆耕会社へ就職するか、もしくはフリーランスとして独立してホテルと仕事をしていく方向性が現実的かもしれませんね。
ホテルと仕事をするためには内情も理解しておこう
筆耕士としてホテルと仕事をするならば、ホテルの内情を知っておくことも必要です。
ホテル業務はスタッフ同士の連携が必要不可欠です。もちろん、あなたもホテルと関わっていくのであればスタッフの一人として数えられることもあるでしょう。
ホテルにはどのような業務があって、どのような事情があるのか。それらを知ったうえで立ち回ると、ホテル側からの信頼も多く集められます。
なお、ホテルでのお仕事に興味のある方は当社サービス「おもてなしHR」にご相談ください。
当サービスは、ホテルの求人、旅館の求人を多数取り扱う就職・転職サービスです。
筆耕士の仕事だけではなく、ホテル業務の中であなたの適性に合う業務を【無料】でご紹介します。
私たちが、お仕事探しのお手伝いをいたしますので、お気軽にお問い合わせくださいね。