「9月末退職」は社会保険上問題ない?退職日を見誤らない方法について解説

9月末退職に向けて転職活動を進めている方もいるのではないでしょうか?しかし、9月は新たな保険料が適用される時期なので、退職前に確認しないと最後の給料が減ってしまうかもしれません。当記事では、保険料で損をしないコツとスムーズに退職を進める方法をご紹介します。あとで後悔しないよう、ぜひこの記事をヒントにしてみてくださいね。

9月末退職で損をしないために!社会保険に目を向けて

社会保険

iStock.com/Yusuke-Ide

賞与を受け取った後や会社の閑散期を迎えてからなど、退職の時期を考え始めるのは人それぞれでしょう。
そんな中、下期にあたる9月以降は求人数が増える傾向があるため、9月末の退職を検討している方にとっては絶好のチャンスです!

ただ、9月末退職を目指している方は、社会保険料に注意する必要があります。社会保険は、4月〜6月の月給平均額を元にして保険料を改訂し、9月〜翌年の8月までの各月に適用される仕組みです。
そのため、4月〜6月の期間に収入が多かった方は9月以降の保険料は高くなってしまいます。

引き上げられた保険料が退職前の給料から天引きされないためには、どうしたらいいのでしょうか?
次の項目より、保険料で損をしないで9月末退職を迎えるコツをご説明いたします。

宿泊業界に詳しいアドバイザーが、あなたに合う職場をいっしょにお探しします。

宿泊業界での職務経験はありますか?

経験の有無を選択してください

【9月末退職】保険料で損をしないためのコツ

考えが思い浮かぶ様子

iStock.com/takasuu3

9月末退職を目指す方は、ちょっとした工夫や保険の理解を深めるだけで保険料を削減できます。ここでは、その方法を解説するので参考にしてくださいね。

退職日を月末の1日前&10月1日入社の転職先を決める

まず、退職日を月末の1日前・転職先の入社日を10月1日にすることで、引き上げられた保険料の天引きを防ぐ方法です。

社会保険を抜けた日である資格喪失日は、退職した日の翌日の日付で反映されます。この日をベースにして、前月までの保険料が給与から差し引かれるのです。

下記に、4月入社の方が9月末退職・9月末の前日に退職する場合を挙げてみました。

<4月入社の方が9月末退職するケース>

  • 社会保険は入社した4月から徴収される
  • 9月末退職だが、資格喪失日は翌日の10月1日付だから引き上げられた9月分の保険料も徴収される
  • 結果、4月~9月計6カ月分の保険料を天引きされる

<4月入社の方が9月末の前日に退職するケース>

  • 社会保険は入社した4月から徴収される
  • 9月29日退職だが、資格喪失日は翌日の9月30日付だから9月分は徴収されない
  • 結果、4月~8月計5カ月分の保険料を天引きされる

上記のとおり、退職日と入社日を少し調整するだけで社会保険料の削減につながります。
ただ、天引きされなかった9月分の保険料は、国民健康保険に加入して支払うなどの対応が必要なので覚えておきましょう。

一方、働きながらの求職活動は困難を極めるうえ、8月に入っても転職先が決まらないと気を揉みますよね・・・・・・。そんなときは、転職エージェントの力を借りるとスムーズに解決しやすいです!
転職エージェントについては、別項目で詳しく解説します。

社会保険と国民健康保険の特徴を理解する

次に、月末もしくは月中に退職した場合、国民健康保険料と現在加入している社会保険料のどちらが安く済むか把握することです。そのためには、各保険の特徴をある程度理解しておくことが重要ですね。

下記に会社の社会保険と国民健康保険のメリット・デメリットを挙げてみたのでご参照ください。

<会社の社会保険>

メリット

  • 保険料の半分を会社が負担してくれる
  • 追加負担なしで扶養している家族も保障してくれる

デメリット

  • 会社によって加入条件がある
  • 収入によっては、国民健康保険よりも高くなることも

<国民健康保険>

メリット

  • 会社都合退職の場合は、自治体によって保険料を軽減してくれる
  • 国民年金は、一定の条件を満たすと免除を受けられることも

デメリット

  • 自分で保険料&家族の保険料を全額負担しなければならない

上記を参考にして、退職前に「9月末に退職予定ですが、国民健康保険料の金額を教えて頂けませんか?」と役所などに確認し、会社の保険料よりも高かったら9月末日退職にして会社に保険料を半分負担してもらいましょう。

ホテル&旅館業界の就職・転職についての記事

【9月末退職】スムーズに退職する方法

退職する女性

iStock.com/Sitthiphong

直属の上司に退職の意向を伝える

スムーズに退職手続きを進めるためには、退職の意志を固めたうえで直属の上司に伝えることです。

一例として、人材不足が顕著に表れている飲食業界などに属している方が、退職を申し出ると引き止めにあう可能性があります。

さまざまな想いを持って決心した退職の気持ちがブレないよう、退職の意向をしっかりと伝えてくださいね。

▼その他、退職の意思を切り出す・避けるべきタイミングについてはこちら

退職希望日から逆算した引継ぎスケジュールを作成する

次に、退職予定日から逆算した残日数で適切な引継ぎスケジュールを組みましょう。

スケジュールを立てる前に、自分の業務内容や担当顧客の連絡先・特徴など、引継ぐ内容を精査することも必要ですね。
また、1日数十分でもいいので、引継いでもらう方と振り返りの時間を作っておくと、さらに理解を深めてもらえるでしょう。

転職エージェントの利用を検討する

ここまで、スムーズに9月末に退職する方法をご紹介しました。

ただ、8月に入っても転職先が決まる兆候がなく、自分の求職活動に不安を持っている方もいるでしょう。
在職中に転職活動をしたり、退職準備をしたりなどの負担を軽減するためにも、転職エージェントの利用を検討してみませんか?

転職エージェントとは、専任のキャリアアドバイザーが近々に転職をしたいという求職者から希望条件を伺い、入社時期などを企業と交渉したうえで最適な求人を紹介してくれます。

転職先が決まらないから、9月末に退職できるか不安になってきた・・・・・・など、転職に関するお悩みがある方は転職エージェントに相談してみてはいかがでしょうか。

▼その他転職エージェントの活用法はこちら

▼円満退職法についてはこちら

9月末の転職を目指すなら転職エージェントに相談しよう!

面談中の転職エージェント

iStock.com/VioletaStoimenova

9月末退職を目指す方は、転職活動以外に引き上げられた保険料についても気にかけなければなりません。
保険料によって退職日を工夫したり、退職前に保険料を確認したりなどできることから始めてみましょう。

もし、「9月末の退職を目指しているけど仕事が決まらない」というお悩みをお持ちの方の中で宿泊業に興味がある方当社サービス「おもてなしHR」にご相談ください!

宿泊業界に詳しいアドバイザーが、あなたに合う職場をいっしょにお探しします。

宿泊業界での職務経験はありますか?

経験の有無を選択してください

ページ上部へ戻る
宿泊業専門転職相談ホテルの仕事本社勤務

希望勤務地を選択してください

複数の希望勤務地を選んでいただくと、ご提案できる求人が増える可能性があります!

ホテル・旅館様 限定

宿泊業採用ノウハウ
毎週お届け

競合他社の最新動向や、オススメ求職者の情報などをお届けします!

    利用規約 / 個人情報取扱いに同意の上ご利用下さい

    メルマガ登録を受け付けました

    おもてなしHR・宿泊施設様向けメルマガにご登録いただきありがとうございました。 万が一メールが届かない場合は、info@omotenashi.workまでお問い合わせください。