面接官は採用面接の適切なやり方・仕方・進め方を把握しよう

採用面接は、やり方・進め方によって得られる成果が大きく変わってきます。開始早々本題に入ってしまったり、求職者が答えにくい質問ばかりを投げかけていては、良い人材の確保は難しいでしょう。円滑に採用面接を進めるために押さえておきたい流れやポイントを解説します。

面接官の面接のやり方・仕方・進め方は大丈夫?

絡まった糸

DRasa1- stock.adobe.com

採用面接は、求職者が企業を選ぶ場面でもあります。企業の代表として求職者に接する面接官は、円滑に面接を進められるスキルが必須です。面接の進め方が上手くないと、本当は優秀な人材の良さを引き出せない、内定を出しても辞退されるといった不利益が生じるのです。

企業にとっても求職者にとっても有益な出会いの場にするための、面接の進め方を把握しましょう。

必須企業名 or 施設名

企業名 or 施設名を入力してください

必須ご担当者様名

ご担当者様名を入力してください

必須メールアドレス

メールアドレスを入力してください

必須電話番号

電話番号を入力してください

資料請求のお申し込みを受け付けました

資料請求をお申し込みいただきありがとうございました。
入力いただいたアドレスにメールをお送りいたしましたので、ご確認ください。

万が一メールが届かない場合は、info@omotenashi.workまでお問い合わせいただきますようお願いいたします。

面接官が知っておきたい良い面接のやり方・仕方・進め方とは

お辞儀

karinjpg1- stock.adobe.com

円滑に採用面接を進めるためには、流れを作ることが重要です。基本的には、アイスブレイク→本題→逆質問→お見送りの流れで進めるのが良いでしょう。それぞれの段階のポイントを解説します。

アイスブレイク

アイスブレイクとは、初対面同士の緊張を解くための段階です。さまざまな手法のアイスブレイクがありますが、採用面接においては「今日は暑いですね」「ここまでどうやって来られたのですか?」といった世間話や、採用の可否に影響の無い質問が適しています。

アイスブレイクについての詳細は、以下の記事をご参照ください。

アイスブレイクで初対面の緊張を解く有効な使い方

本題

アイスブレイクが済み、採用面接の空気が温まったらいよいよ本題です。志望動機や現在に至るまでの経歴、入社後の仕事にどんなイメージを持っているのかといった、採用可否を判定する話を中心に進めます。

本題の進め方のスタンスは企業によって異なりますが、求職者は大事なお客様であるということを忘れずに、敬意のある態度で進めましょう。話を聞く時は、相づちを挟み共感を示すと、求職者の真意を引き出しやすくなります。

逆質問

求職者への質問が終わったら「逆質問」を投げかけましょう。逆質問とは求職者の方から企業に対して質問はありませんか?という問いかけです。逆質問をすることによって、求職者の疑問をクリアにし安心して入社に備えてもらうことができます。

また、求職者がどの程度、企業や業界を研究しているかを測る材料にもなります。ホームページに書かれていることや、的外れな質問が出てくるようであれば、残念ながら志望度があまり高くないのかもしれません。

本題の質問・逆質問については、以下の記事もご参照ください。

面接官の良い質問とは?求職者の適性を判断するには良い質問が必要

お見送り

「ピークエンドの法則」を知っていますか?ピークエンドの法則とは、物事の「ピーク」と「エンド」が、経験の全体的な印象として残りやすいという法則です。採用面接のお見送りは、まさに「エンド」の部分ですね。

エレベーターまで丁寧に送ってもらえた、礼儀正しくお辞儀をしてくれたといったエンドであれば「感じの良い企業だった」といいう印象を与えることができるでしょう。反対に、お見送りがおざなりでは残念で物足りない印象が残ってしまいます。

面接を終えた後の求職者の様子をよく観察するためにも、きちんとお見送りをしましょう。

ホテル&旅館業界の就職・転職についての記事

面接のやり方・仕方・進め方の重要ポイント

加点方式

jirsak1- stock.adobe.com

基本的な流れが把握できたら、採用面接を進める上での重要なポイントを見ていきましょう。以下の3点を心がければ、実りのある採用面接ができるはずです。

採用するための面接をする

企業にマッチする人材を選ぶとなると、つい「この人のこういうところは社風に合わない」「この資格はうちでは使いどころ無い」という風に、減点方式で求職者を見てしまいがちではないでしょうか。

しかし、採用面接は本来「採用するための面接」ですよね。不採用の理由を探すのではなく、加点方式で採用の決め手を探ることを心がけましょう。

分かりやすい質問を心がける

採用するための面接を行うためには、求職者がスムーズに答えられるように質問を投げかける必要があります。

「前の仕事はどうでしたか?」「弊社をどう思いますか?」といった曖昧な聞き方では、前の仕事での何を知りたいのか、企業の何についての意見が聞きたいのかが分かりませんよね。

また「あなたを動物に例えると何ですか?」などの意図が分からない質問も求職者を混乱させます。曖昧で意図が分からない質問に対して、話をきちんと組み立てて答えられるかどうかの見極めには有効なこともあるでしょう。

しかし、分かりにくい質問ばかりの面接では、求職者の真の能力を引き出すことはできません。そして内定を出してもなぜ自分が選ばれたのか分からず、辞退されてしまう恐れもあるのです。

採用面接での質問は具体的に分かりやすく、が基本です。抽象的な質問もNGではありませんが、そればかりにならないように注意してくださいね。

圧迫面接はNG!

求職者のストレス耐性や臨機応変さを試すために、圧迫面接を行う企業もあります。しかし、圧迫面接は「こんな失礼な面接官が居る企業で働きたくない」「きっとブラック企業なのだろう」というマイナスイメージを持たれるリスクが非常に高いのです。

また、面接官によるハラスメントがあったとSNSなどで拡散されたり、訴えらえれる場合もあります。以前に比べて、圧迫面接を行う企業は減少しています。それだけ時代に合わないものということなのでしょう。圧迫面接を行って良いことはありませんので、絶対にやめてくださいね。

圧迫面接のデメリットについては、以下の記事もご参照ください。

面接官のやる気がない意地悪な態度がもたらす採用活動へのデメリット

ホテル・旅館の面接官が意識したい面接のやり方・仕方・進め方

ホテル

Kadmy1- stock.adobe.com

ホテル・旅館などの宿泊業界では、人物重視の採用が行われることが多いですよね。究極の接客業と呼ばれる宿泊業はやはり、従業員の人となりが重要です。採用面接では、人柄を見る質問を中心に進めると良いでしょう。人柄を判断するには、以下のような質問が有効です。

  • あなたは家族や友人からどんな人だと思われていますか?
  • これまでの挫折経験と、乗り越えた経験を教えてください
  • 上司や同僚と意見が対立したらどうしますか?
  • 大きなクレームを受けたらどうやって気持ちを切り替えますか?

このように、内面を探る質問をすることで、気持ちの良い接客ができるか、社風に合うか、ストレス耐性があるかを判断することができます。

面接の流れと採用活動の効率を見直そう

加点方式

Андрей Яланский- stock.adobe.com

もし自社の採用活動が上手くいっていないのであれば、採用面接の仕方・進め方のどこかに問題があるのかもしれません。今回の記事を参考に、ぜひ面接の全体的な流れを見直してみましょう。どこか一部分を改善するだけで、大きな効果が得られることもあり得ます。

また、採用活動はとても工数が多く、時間や手間が掛かる仕事ですよね。効率的な採用活動のために、採用支援サービスを導入してみてはいかがでしょうか。おもてなしHRでは、人手不足が特に深刻なホテル・旅館を専門とした採用支援を行っています。

必須企業名 or 施設名

企業名 or 施設名を入力してください

必須ご担当者様名

ご担当者様名を入力してください

必須メールアドレス

メールアドレスを入力してください

必須電話番号

電話番号を入力してください

資料請求のお申し込みを受け付けました

資料請求をお申し込みいただきありがとうございました。
入力いただいたアドレスにメールをお送りいたしましたので、ご確認ください。

万が一メールが届かない場合は、info@omotenashi.workまでお問い合わせいただきますようお願いいたします。

ページ上部へ戻る
おもてなしHR即戦力人材を採用する

希望勤務地を選択してください

複数の希望勤務地を選んでいただくと、ご提案できる求人が増える可能性があります!

ホテル・旅館様 限定

宿泊業採用ノウハウ
毎週お届け

競合他社の最新動向や、オススメ求職者の情報などをお届けします!

    利用規約 / 個人情報取扱いに同意の上ご利用下さい

    メルマガ登録を受け付けました

    おもてなしHR・宿泊施設様向けメルマガにご登録いただきありがとうございました。 万が一メールが届かない場合は、info@omotenashi.workまでお問い合わせください。

    宿泊業の即戦力人材をお探しですか?|おもてなしHR