求人応募で履歴書を求められる理由
まずは求人応募で履歴書を求められる理由について確認しておきましょう。
そもそも履歴書は何のための書類?
履歴書とは、応募者の基本的なプロフィールから学業や職業といった経歴など、その人の情報がまとめられた書類です。
- 氏名・生年月日・年齢・性別・住所・連絡先などの基本項目
- 顔写真
- 学歴・職歴
- 免許・資格
- 志望動機
- 自己PR・趣味・特技
- 通勤時間・家族の情報
- 本人希望記入欄
企業の採用担当者が、求人応募者のプロフィールや経歴を把握するために使うもので、一般的に以下の内容が記されています。
以下の記事では、履歴書の書き方のポイントを項目別に詳しく解説しています。細かく確認しながら記入したいという方は、参考にしてください。
企業が履歴書の中で重視するのは「職歴」や「志望動機」
企業に応募者のさまざまな情報を伝える履歴書ですが、企業側が特に重視するのが「職歴」や「志望動機」だと言われています。なぜなら、採用担当者は応募者の履歴書から以下のような点を見極めているからです。
- これまでどんな会社で仕事をしてきたのか
- 自社で活躍が期待できる人材かどうか
一方、志望動機では応募先の企業を選んだ理由、これまでの仕事で培ってきた経験やスキルの中で新たな職場で活かせるものを記載することになるようです。
宿泊業界に詳しいアドバイザーが、あなたに合う職場をいっしょにお探しします。
宿泊業界での職務経験はありますか?
【ホテルのフロントスタッフ向け】履歴書を書くときのポイント

kapinon-stock.adobe.com
ここでは、ホテルのフロントスタッフを目指す人向けに履歴書に記載する職歴・志望動機それぞれの書き方のポイントを確認しておきましょう。
【ホテルのフロントスタッフ向け】職歴を書くときのポイント
ホテルのフロントスタッフを目指す人が履歴書で職歴を書く際は、以下のポイントを考慮して記入するようにしましょう。
- 履歴書全体で西暦か和暦表記かを統一する
- 株式会社を(株)などと略さずに正式名称で記入する
- 職歴は時系列順に記入する
- 会社名の次の行に所属していた部署・職務内容を簡単に記入する
なお、履歴書に記入するのは社会人になってからのすべての職歴です。基本的には、正社員や契約社員として勤務した場合の職歴のみで問題ありません。最終職歴までを書き終えたら、右寄せで「以上」と記入するようにしましょう。
企業の採用担当者は、履歴書の職歴で応募者がこれまでどんな会社でどのような仕事をしてきたのかを確認しています。
ホテルのフロントスタッフを目指すにあたってアピールにつながる職務内容があれば、忘れずに記入するようにしましょう。
以下の記事では、履歴書の職歴の書き方について詳しく解説していますので、正しい書き方がわからない場合は参考にしてくださいね。
【ホテルのフロントスタッフ向け】志望動機を書くときのポイント
ホテルのフロントスタッフを目指す人が履歴書で志望動機を書く際は、まず応募先のホテルを選んだ理由を記入します。
ホテルのホームページから企業理念や事業戦略などをよく調べ、別のホテルではなく、なぜこのホテルのフロントスタッフを志望するのかという理由を明確に示すようにしましょう。
また、これまでの仕事で活かせる経験やスキルがあれば積極的に盛り込むことが大切です。基本的に仕事の求人を探す場合、求人票をチェックすることになるでしょう。このとき、求人票をしっかりと読み込むことが重要となります。
多くの求人票の中には、働く上で必須となるスキルや求める人物像などが記載されているはずです。そこに自分のスキルや経験が当てはまっているかを確認し、合致するようであれば前面に押し出してアピールするとよいでしょう。
そして、最後は入社したあとにそのホテルで実現したいことや目標、キャリアビジョンを伝えることも忘れてはいけません。さらにその内容が、応募先のホテルで達成できる内容になっているかも重要です。
志望動機を記載する際は、上記のポイントを踏まえた上で、ホテル側の採用担当者が会いたいと思うような内容になっているかを意識して書くようにしましょう。
なお、ホテルのフロントスタッフを目指す人向けの志望動機の書き方や例文については以下の記事で詳しく解説しています。詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。
ホテル&旅館業界の就職・転職についての記事
履歴書を作成するときに注意すべきこと

one-stock.adobe.com
ここでは、履歴書を作成するときに注意すべきことを確認しておきましょう。
履歴書は丁寧に扱う
履歴書は応募先の企業の手に渡るまで、丁寧に扱うようにしましょう。履歴書が汚れていたり、折れ曲がっていたりすると、マイナスな印象を与えてしまうことも少なくありません。
そのため、書き終わった履歴書は提出するまで、きれいに保管しておくことが大切です。
誤字脱字に注意する
履歴書の中に誤字や脱字があれば、それだけで評価が落ちてしまうおそれがあります。せっかく魅力的な志望動機を書けていたとしても、誤字や脱字があるだけで注意力が足りない、ミスが多いという印象を与えてしまいかねません。
履歴書は書いたら終わりにするのではなく、誤字脱字がないかをしっかり確認するようにしましょう。確認中に誤字脱字を発見したら、新しく書き直すことが大切です。
ホテルのフロントスタッフを目指して採用担当者の目に留まる履歴書を作ろう
履歴書は、応募先の企業に文章や写真で自分がどのような人物であるかを伝える大切な書類です。その中でも、特に重視されている項目が「職歴」と「志望動機」だと言われています。
職歴ではこれまでの仕事でどんな会社でどのような仕事をしてきたのかを、志望動機では応募先の企業を選んだ理由、これまでの仕事で培ってきた経験やスキルを詳しく書くことが大切です。
これらの情報をしっかりと記入し、採用担当者に関心を持ってもらえるような内容の履歴書を作成することを心がけましょう。
もしホテルのフロントスタッフの仕事をお探しの方がいらっしゃいましたら、おもてなしHRにお問い合わせください。