地方移住で100万円が手に入る?地方創生移住支援事業の詳細をチェック!

地方移住を現実のものとして検討する上で避けて通れないのは、お金の問題です。引っ越しなどに掛かる費用や、移住先で仕事が見つかるかどうかなどを考えると、地方での暮らしに魅力を感じていても躊躇(ちゅうちょ)してしまうものではないでしょうか。移住支援制度は、そのような不安を払拭(ふっしょく)するためにあります。この記事では東京23区内からの地方移住で支援金がもらえる、地方創生移住支援事業について解説します!地方移住のメリット・デメリットも併せて解説しますので、ぜひ参考にしてくださいね!

東京都民のみなさん必見!地方移住で100万円もらおう!

田舎町

yukari-m – stock.adobe.com

生活コストを抑えたり、理想のライフスタイルを手に入れたりする目的で、地方移住を考える人は少なくありません。特に最近は新型コロナウイルスの影響もあって、人口密度の高い首都圏の人は地方移住に高い関心を持っているのではないでしょうか。

しかし、地方移住を実行するとなると、引っ越しや仕事探しなど、数々のハードルを乗り超えなければなりません。そこで大きな助けになるのは地方創生移住支援事業です。

この制度は東京23区内に住んでいる人、もしくは通勤している人が地方創生移住支援事業を実施している地域に移住すると、最大100万円の交付金が支給されるというものです。

受け取る条件の詳細や、首都圏から地方へ移住する場合のメリット・デメリットを見ていきましょう。

▼後悔しない移住先選びのポイント・準備期間の目安はこちら

宿泊業界に詳しいアドバイザーが、あなたに合う職場をいっしょにお探しします。

宿泊業界での職務経験はありますか?

経験の有無を選択してください

地方創生移住支援事業の詳細を見ていこう

前の項目でも触れましたが、地方創生移住支援事業は東京23区内に住んでいるか、通勤している人を対象とした移住支援制度です。しかし、東京23区内からの移住であれば誰でも受給できるのかと言えば、そうではありません。

支給対象となるためには、以下の条件をすべて満たし、期限を守って申請する必要があります。

【対象者になる条件】

  • ・移住直前の10年間で通算5年以上、東京23区に在住または東京圏(条件不利地域を除く)に在住し、東京23区へ通勤していた者。ただし、直近1年以上は、東京23区に在住または通勤していることが必要。※雇用者としての通勤の場合にあっては、雇用保険の被保険者としての通勤に限ります。
  • ・東京圏(条件不利地域を除く)に在住しつつ、東京23区内の大学等へ通学し、東京23区内の企業等へ就職した者については、通学期間も本事業の移住元としての対象期間に加算可能。

東京圏とは:東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県

条件不利地域とは:「過疎地域自立促進特別措置法」「山村振興法」「離島振興法」「半島振興法」「小笠原諸島振興開発特別措置法」の対象地域を有する市町村(政令指定都市を除く。)

【一都三県の条件不利地域の市町村】

    • ・東京都:檜原村、奥多摩町、大島町、利島村、新島村、神津島村、三宅村、御蔵島村、八丈町、青ケ島村、小笠原村
    • ・埼玉県:秩父市、飯能市、本庄市、ときがわ町、横瀬町、皆野町、小鹿野町、東秩父村、神川町
    • ・千葉県:館山市、勝浦市、鴨川市、富津市、いすみ市、南房総市、東庄町、長南町、大多喜町、御宿町、鋸南町
  • ・神奈川県:山北町、真鶴町、清川村

【申請できる期間や移住後の居住期間】

  • ・移住支援金の申請が転入後3カ月以上1年以内であること
  • ・申請後5年以上、継続して移住先市町村に居住する意思があることなど

【移住先での要件】

以下の1~4のどれかに該当する必要があります。

1.地域で中小企業等へ就業

  • ・移住支援金の対象として都道府県のマッチングサイトに掲載されている求人に就業すること
  • ・または、プロフェッショナル人材事業または先導的人材マッチング事業を利用して就業すること

2.テレワークによる業務継続

・自己の意思によって移住し、移住先で移住前の業務を引き続き行うこと

3.市町村ごとの独自要件

・市町村が地域や地域の人々と関わりがある者(関係人口)として認める要件を満たすこと。(要件は市町村によって異なるため、詳細は移住希望先都道府県・市町村へ直接お問い合わせください)

4.地方創生起業支援事業を活用

・1年以内に起業支援金の交付決定を受けていること

これらの条件を満たした場合、100万円以内(単身移住の場合は60万円以内)で、各都道府県が設定する額の移住支援金を受け取ることができます。

押さえておきたいポイントは、移住先のマッチングサービスを利用して就職する、起業するといったことの他、移住前の仕事をテレワークで継続する場合も対象になるという点です。

「移住先で仕事がない」という地方移住のネックがクリアになる上に、支援金がもらえるので、地方移住のハードルがグッと低くなるのではないでしょうか。

ただし、条件の中に「自己の意思によって移住」という文言があります。会社都合による移住の場合は対象外なので注意してくださいね。

また、地方創生移住支援事業の支援金は高額なので「よほどの過疎地域しか対象にならないのでは?」と思うかもしれませんが、実際にはそうでもないのです。

東京からほど近い山梨県や長野県といった地域にも対象の市町村があるので、時おり都内のオフィスに出社が必要な人でも、無理のない移住生活を送れるでしょう。

▼その他、移住支援についてはこちら

参照:地方創生移住支援事業について/みんなで育てる地域のチカラ 地方創生

ホテル&旅館業界の就職・転職についての記事

東京23区から地方移住するメリット・デメリット

メリットとデメリット

yumeyume- stock.adobe.com

最大100万円の移住支援金は大きなメリットでしょう。しかし、東京圏から地方へ移住するメリットはそれだけではありません。また、東京圏での生活と比較してデメリットになる要素もあります。

どのようなメリット・デメリットがあるのかを詳しく見てきましょう。

メリット

新型コロナウイルスの世界的な流行が続く中、地方移住を考える理由として多く挙げられるのは「密を避けて暮らしたい」ということです。感染リスクを極力下げるために、人口が少ない地域への移住に関心が高まっているのですね。

企業にとっても従業員の安全は重要事項。リモートワークが可能な仕事であれば、お互いに安心して業務にあたれるのではないでしょうか。

また、東京圏から地方への移住は、東京一極集中の緩和や地方創生などに貢献できる、社会ためになる行いです。特色のある地域でオンとオフを切り替えながら生活し、日本全体のバランスを整えることに、一役買ってみてはいかがでしょうか。

▼その他、地方での仕事についてはこちら

デメリット

一方、地方移住でデメリットに感じやすいことは、暮らしの利便性が低下することです。交通網が整った地方都市でも、首都圏と比べれば不便を感じる場面は少なからずあるでしょう。

例えば、市街地は電車が通っていても郊外に行くには車が必須、隣町まで行かないと総合病院がないなどが考えられます。

移住するエリアによっては、日常の買い物にもひと苦労するかもしれません。目先の100万円に釣られて、移住後の生活を考えずに動き出すことは避けましょう。

また、リモートワークで首都圏の仕事を続ける場合は生産性の低下や、都内で開かれる親睦会などに参加しづらいといったことも挙げられます。

移住は仕事と私生活の両方に大きな変化をもたらすものです。後悔のないように、よくよく検討してくださいね!

▼その他、移住に役立つ記事はこちら

地方移住でもらえるお金を調べてみよう!

今回紹介した地方創生起業支援事業は、東京23区内からの地方移住でもらえる支援金の制度ですが、移住先の自治体によって他にもさまざまな支援制度が設けられていることがあります。

都内からの移住に限らず、地方移住を検討する差にはもらえるお金をよく調べて、損がないようにしたいですね。移住支援金の制度を活用して、スムーズに移住生活をスタートさせましょう!

もし、地方移住を検討している方の中に、宿泊業界で働きたい!とお考えの方がいたら当社サービスおもてなしHRをご活用ください。

宿泊業界に詳しいアドバイザーが、あなたに合う職場をいっしょにお探しします。

宿泊業界での職務経験はありますか?

経験の有無を選択してください

ページ上部へ戻る
宿泊業専門転職相談ホテルの仕事本社勤務

希望勤務地を選択してください

複数の希望勤務地を選んでいただくと、ご提案できる求人が増える可能性があります!

ホテル・旅館様 限定

宿泊業採用ノウハウ
毎週お届け

競合他社の最新動向や、オススメ求職者の情報などをお届けします!

    利用規約 / 個人情報取扱いに同意の上ご利用下さい

    メルマガ登録を受け付けました

    おもてなしHR・宿泊施設様向けメルマガにご登録いただきありがとうございました。 万が一メールが届かない場合は、info@omotenashi.workまでお問い合わせください。