Google しごと検索(Google for Jobs)とは
Google しごと検索(Google for Jobs)とは、インターネット上の求人情報を横断的に表示させるサービスのこと。
2017年5月にアメリカ合衆国にてローンチが発表され、その後、機能性や手軽さが要因となり瞬く間に人気のサービスとなりました。
2019年には日本にも導入され、2021年現在、求人業界に徐々に浸透してきています。
Google しごと検索は、Googleの機械学習ツールを活用して検索したキーワードにふさわしい求人情報を自動で収集し、リスト化するというシステムです。
広告欄とオーガニック検索欄の間に載るため、自社の求人票がGoogle しごと検索に表示された場合、求職者の目に留まりやすくなります。
また、提供元の異なる求人を一気に閲覧できるため、ユーザーの労力が大幅に軽減されるというメリットも。
企業と求職者の双方にとって、利点の多いサービスと言えるのではないでしょうか。
資料請求のお申し込みを受け付けました
資料請求をお申し込みいただきありがとうございました。
入力いただいたアドレスにメールをお送りいたしましたので、ご確認ください。
万が一メールが届かない場合は、info@omotenashi.workまでお問い合わせいただきますようお願いいたします。
Google しごと検索のサービス概要
Google for Jobsには、検索ボックスにキーワードを入力するだけで求人が表示される機能が備わっています。
「近所の求人」「介護の仕事」など多少アバウトなワードでも求人が表示されますが、より詳細なキーワードで検索すれば精度の高い情報を得られます。
求職者・企業ともに無料で利用できるのが魅力的なGoogle しごと検索は、どのような経緯で日本に導入されたのでしょうか。詳しくご解説していきます。
日本にも導入された「Google for Jobs」!サービスの概要を解説
ホテル&旅館業界の就職・転職についての記事
Google しごと検索に求人情報を表示させるには?
Google しごと検索に求人を表示させるためには、自社HPの求人情報に構造化データを追加する必要があります。
構造化データとは、WEBサイトのページに書かれている情報が何を意味しているのかを、Google検索エンジンなどのロボットに理解させるためのデータ形式のこと。
Googleに求人情報を認識してもらうために必要な、6つの必須プロパティについての情報をまとめました。
Google しごと検索に求人情報を掲載する方法について解説!
Google しごと検索を活用した就職活動について
従来、インターネットを中心にして求人情報を集める際は、複数の求人サイトから求人情報を探したり、気になる企業のHPに直接アクセスをしていました。
しかし、Google しごと検索を利用すれば、Googleが求人の絞り込みを行ってくれる上に、複数の掲載元から求人情報が得られます。
スムーズに就職活動を進めたい方には、Google しごと検索の活用を強くおすすめします。
Google しごと検索の使い方について!Google しごと検索で就職活動をスムーズに
Google しごと検索は採用/就職活動の強い味方
Google しごと検索に求人を表示させるためには構造化データの追加が必要なものの、基本的に費用は掛かりません。
また、複数の掲載元の求人情報を簡単に得られるため、求職者は検索の手間が省けるでしょう。
つまり、企業と求職者の双方にとって、Google しごと検索はメリットの大きいサービスだと言えます。
海外の求人業界ではすでに主流になっているこのサービスを、押さえておいて損はないはずですよ。