働く上で知っておきたい田沢湖高原温泉郷の特徴
田沢湖高原温泉郷には、どのような特徴があるのでしょうか。温泉地へのアクセスや泉質など、働く上で知っておきたい情報を見ていきましょう。
田沢湖高原温泉郷の概要とアクセス
田沢湖高原温泉郷は、秋田県仙北市に位置する駒ヶ岳の麓にある高原の温泉地です。標高は700mあるといわれています。温泉地名は、温泉地から見える日本で最も深い湖・田沢湖からつけられました。
田沢湖高原温泉郷へは、秋田新幹線の「田沢湖駅」からバスで約25分で到着します。新幹線でいけるので、都心からからのアクセスも便利でしょう。また、秋田空港から各ホテルの前までアクセスできるエアポートライナーも運行しています。
車の場合は東北自動車道盛岡ICより約70分です。冬には多くの雪が降り積もる地域なので、冬用タイヤやタイヤチェーンなどの装備が必要になることを覚えておきましょう。
参考:田沢湖高原温泉郷へのアクセスについて/仙北市ホームページ
国民保養温泉
国民保養温泉とは、1948年に定められた温泉法に基づいて策定された制度です。公共的利用の増進のために温泉利用の効果が十分期待でき、健全な保養地として活用される温泉地を環境大臣が指定するというもの。
田沢湖高原温泉郷は1967年にその指定を受けています。環境大臣お墨付きの温泉地として、誇りを持って働けるのではないでしょうか。
田沢湖高原温泉郷の泉質と効能
この地に湧く温泉の主な泉質は「単純硫黄泉」です。
硫黄泉は、殺菌効果が高いことで知られています。そのため、皮膚炎や高血圧などに効果的といわれ、 糖尿病やメタボリックシンドロームといった、生活習慣病にも効果が期待できます。
また、この田沢湖高原温泉郷は加水・加温がされていない、源泉かけ流しの温泉であることも特徴。人の手が加わっていない、自然のままの泉質を楽しめることが、この温泉地の魅力です。
参考:田沢湖高原温泉郷の泉質について/仙北市温泉ガイドマップ
観光地
周囲約20Kmでほぼ円形の形をした湖「田沢湖」。水深約423mで、日本にある湖の中では最も深い湖といえます。観光情報誌などではよく、美しいコバルトブルーの湖面が紹介されていますが、時間帯によっては茜色や紫色に染まる景色を楽しむこともできます。
田沢湖の周辺には、湖の伝説に由来するブロンズ像や水芭蕉の群生地、アウトドアにぴったりな公園といった観光スポットが盛りだくさん。田沢湖高原温泉郷には、田沢湖でのレジャーを楽しむために訪れる方が多いのではないでしょうか。
田沢湖高原温泉郷の旅館やホテルでの働き方
田沢湖高原温泉郷には、和風旅館やリゾートホテルなどさまざまなタイプの宿泊施設が存在しています。この温泉地での働き方を見ていきましょう。
田沢湖高原温泉郷のホテルで働く
役割分担が明確なホテルでは、調理スタッフや客室清掃、フロントスタッフなど、多種多様なセクションの求人が出されています。
未経験者歓迎が多く、特別な資格がなくても就業のチャンスがあります。また、シティホテルやビジネスホテルなどと異なり、温泉街のホテルでは仕事の後に温泉に浸かれるなどの特典があることも。
田沢湖高原温泉郷の旅館で働く
旅館は日本の良き文化「おもてなし」を感じることができる場所。ホテルに比べて職種が分けられておらず、ひとりひとりのスタッフがお客様と接する機会が多いという特徴があります。
近年、日本では外国人観光客が増え、旅館でもお品書きなどを英語表記にする工夫がされています。旅館で働くのに必要な資格はありませんが、英語ができると役に立ちます。
また、旅館は料理に力を入れていることが多く、調理師免許などの資格が役に立つことも。名物のきりたんぽ鍋や畑のキャビアとも言われている「とんぶり(ほうき草の種)」を使った料理などで、田沢湖高原温泉郷ならではのおもてなしを提供できるのではないでしょうか。
駒ヶ岳と田沢湖を望む温泉地・田沢湖高原温泉郷で働こう!
秋田県仙北市の山々に囲まれた田沢湖高原温泉郷。自然あふれるこの地には、四季折々の山と湖の風景が広がっています。「都会の生活に疲れてしまった……」「地方の良さをアピールする仕事がしたい」という方は、田沢湖高原温泉郷で働くことを検討してはいかがでしょうか。
仙北市で仕事を探す際には、おもてなしHRが力になります。/span>