試用期間中に退職したい。退職は可能?退職のルールは?

入社してからの一定期間で設けられている「試用期間」は、本採用に向けて能力や適正を見極める期間です。この期間に退職したい場合はどうしたら良いのか気になっている方もいるのではないでしょうか。できれば避けたいことですが、起こりうることではあります。試用期間中に退職することはできるのか、試用期間で退職したい場合のルールについて紹介します。

目次

    試用期間に退職することはできる?

    japolia- stock.adobe.com

     

    採用後、一定期間設けられる試用期間。適正を見極めるために、多くの企業が設けています。

     

    試用期間中は、まだまだ半人前の立場ですから、自分の都合を伝えることはご法度なのでは?と思うこともあるかもしれませんね。

     

    確かに、試用期間中の退職は非常に短期間での退職になるので、歓迎されるものではありません。

     

    しかし、退職できないということはありません。

     

    試用期間の基本や退職についてのルール、試用期間中に退職したいと考える理由や退職する場合の注意点について紹介します。

     

    宿泊業界に詳しいアドバイザーが、あなたに合う職場をいっしょにお探しします。

    宿泊業界での職務経験はありますか?

    経験の有無を選択してください

    試用期間とは?

    ELUTAS- stock.adobe.com

     

    試用期間は、採用した社員が企業で働く上での適性や能力を持っているか見極めるために設けている期間です。

     

    入社後1カ月〜半年が一般的な期間です。

     

    面接だけで社員の能力や適性をすべて見抜けるわけではありません。無断欠勤や遅刻、業務違反などが起こるリスクも考えられます。

     

    試用期間中に不適格と認めた場合には本採用を拒否することを、就業規則で定めている企業も少なくないようです。

     

    この場合は、内定によって労働契約は結ばれますが、正式な採用を認めている状態ではありません。

     

    人材の採用に慎重だからこそ入社後に試用期間を設け、実際に働く姿を見ながら的確な判断をしたうえで、本採用に進めてよいかを確かめるのです。

     

    試用期間の基本

    試用期間は企業が独自に定めたもので、法的なルールはありません。

     

    そのため、企業は期間や待遇の内容を自由に決められます。

     

    本採用に進んでよいか見極めるための期間とはいえ、労働契約は結ばれている状態ですので、相応の理由がない限りは解雇されることはありません。

     

    また、体調不良やケガなどで能力を見極める時間が不十分であった場合などに、合意のもと期間が延長されることはあるようですが、理由なく期間を延長することはできないとされています。

     

    試用期間中の退職に関するルール

    退職については、試用期間を含めた雇用契約が有期雇用か無期雇用かによってルールが異なります。

     

    • ・無期雇用の場合

    民法627条では、「当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申し入れをすることができる。この場合において、雇用は解約の申入れの日から2週間を経過することによって終了する。」と定められています。

     

    無期雇用の場合は、原則として退職希望日の2週間前までに退職の意思表示をすれば、試用期間中であっても退職は可能です。

     

    しかし法律上は問題ないとしても、退職を申し出るタイミングは就業規則を確認するのが原則です。

     

    就業規則によって、1カ月前までの申し出を規定している企業もあります。実際の退職日は会社と相談しながら決めるようにしましょう。

     

    参考:解雇・退職について/厚生労働省

     

    • ・有期雇用の場合

    雇用期間の定めがある場合は、契約終了日まで退職することはできません。

     

    有期雇用であっても、雇用期間が1年を超える雇用契約の場合は、1年を超えた時点でいつでも退職することが可能です。

     

    無期雇用と同様に就業規則に退職についての規定がある場合もありますので、確認が必要です。

     

    原則は上記の通りですが、会社との合意があれば即時退職が可能な場合もあります。致し方ない理由での退職であれば、上司に相談してみましょう。

     

    ホテル&旅館業界の就職・転職についての記事

    試用期間に退職したいと感じる理由

    mapo- stock.adobe.com

     

    試用期間は数カ月間です。退職するとなると、短期間で退職することになってしまいます。できれば避けたいものですが、働きながらミスマッチを感じることもあるものです。試用期間に退職したいと感じる理由について紹介します。

     

    求人票と条件が異なる

    • ・正社員の募集だったのに、アルバイトにされた
    • ・残業代ありと言われていたのに、残業代がなかった
    • ・週休2日と聞いたのに、週1日しか休めない

     

    上記のように、雇用形態や労働条件が求人票と異なることも稀にあります。

     

    生活に大きく関わることですので、このような場合は退職を考えざるを得ないと言えるでしょう。

     

    能力や体力に限界を感じた

    募集時の条件と食い違いはないものの、働いてみたら能力や体力に合わなかったということもあるでしょう。

     

    結局は辞めることになってしまいそうと思うことで、早めに退職したいと考えることはありそうです。

     

    職場の人間関係が悪い

    態度が悪い同僚がいたり上司が高圧的だったり、職場の人間関係が原因で試用期間中に見切りをつけたということも少なくありません。

     

    これから長く働くことを考えるからこそ、人間関係の悪さが退職の理由になることは多いにあります。

     

    なお、「おもてなしHR」は宿泊業界に特化した転職支援サービスを行っております。試用期間中の退職についても相談可能ですので、転職を検討中の方はぜひご活用ください。

     

    試用期間に退職したい場合の注意点

    christianchan- stock.adobe.com

     

    試用期間中の退職にはリスクもあります。次の転職への影響も考えられますので、慎重に判断しましょう。試用期間中に退職したい場合の注意点を紹介します。

     

    転職時にマイナスイメージになる

    試用期間であっても、職歴に記載する必要があります。

     

    短期間で退職した事実が残るので、採用担当者が不安視するのは言うまでもありません。

     

    根気がない、やる気がないといったイメージをもたれてしまうリスクはあるでしょう。

     

    失業保険が受給できない

    退職後に受給できる失業保険は、在籍期間が1年以上必要です。

     

    試用期間は1年未満の場合が多く、試用期間中に退職した場合は支給の対象外になることがあります。

     

    失業保険を受給しながら時間をかけて転職活動をしようと考えている場合は、注意が必要です。

     

    試用期間中の退職後に転職を考えるなら「転職エージェント」を活用しよう!

    Akarawut- stock.adobe.com

     

    試用期間中に退職することは可能ですが、転職時にマイナスイメージにつながることがあります。退職前によく考えてから決断しましょう。

     

    試用期間に退職を検討した場合は、転職エージェントを利用してみると良いでしょう。企業が間に立ってくれるので、退職理由の伝え方などのサポートを受けることができます。

     

    また、企業情報をしっかりと教えてもらえるので、次の転職では、ミスマッチによる退職を防ぐことができるでしょう。

     

    ホテル・旅館への転職を検討中の方は「おもてないHR」にご相談くださいね。

    宿泊業界に詳しいアドバイザーが、あなたに合う職場をいっしょにお探しします。

    宿泊業界での職務経験はありますか?

    経験の有無を選択してください

    ページ上部へ戻る
    宿泊業専門転職相談ホテルの仕事本社勤務

    希望勤務地を選択してください

    複数の希望勤務地を選んでいただくと、ご提案できる求人が増える可能性があります!

    ホテル・旅館様 限定

    宿泊業採用ノウハウ
    毎週お届け

    競合他社の最新動向や、オススメ求職者の情報などをお届けします!

      利用規約 / 個人情報取扱いに同意の上ご利用下さい

      メルマガ登録を受け付けました

      おもてなしHR・宿泊施設様向けメルマガにご登録いただきありがとうございました。 万が一メールが届かない場合は、info@omotenashi.workまでお問い合わせください。