オンラインを使った内定者フォローのメリット
コロナ禍での採用活動において、人と人との接触を避けたうえで内定者とコミュニケーションを取る方法としてオンラインでの内定者フォローが増加しました。
オンラインで内定者をフォローする難しさはありますが、「コロナ禍が収束してもオンラインでの内定者フォローを検討している」という企業があることから、もたらされるメリットはとても大きいことが分かります。
内定者フォローをオンラインで行う具体的なメリットを解説いたします。
コミュニケーションを促せる
オンラインでの内定者フォローは、社員だけでなく内定者同士が交流できる機会を作れます。
なるべく人との接触を避けなければならないコロナ禍では「どのように内定者とコミュニケーションを取るか」が不安視されていましたが、オンラインを導入することによって企業が抱える悩みが解消できたのです。
たとえば遠方の内定者にとっては「気軽に参加できる」と、オンラインを使ったコミュニケーションはとても好評だったようです。移動に大幅な時間を費やすことがないので、今後も内定者同士や社員との交流がより活性化されるでしょう。
内定者の不安や疑問を解消できる
オンラインの内定者フォローで先輩社員との交流の機会を作れば、内定者が抱える不安や疑問を解決できます。
内定者からは「対面よりも質問しやすかった、話しやすかった」という声も上がっており、内定者の緊張を和らげることにつながったようです。
内定者のスキルアップにつながる
コロナ禍の業務において、会議などでオンラインを活用するケースが急増しました。この流れは、コロナ禍が収束しても続行すると考えて良いかもしれません。
だからこそ、内定者が業務を始める前にオンラインに関わるPCやツールの操作に慣れておくことで、入社後にスムーズに実務にあたることができるでしょう。
また、オンラインのツールを通じて事前に資料を配布しておけば業務内容の研修などにも役立ちますよ。
資料請求のお申し込みを受け付けました
資料請求をお申し込みいただきありがとうございました。
入力いただいたアドレスにメールをお送りいたしましたので、ご確認ください。
万が一メールが届かない場合は、info@omotenashi.workまでお問い合わせいただきますようお願いいたします。
オンラインで内定者フォローを行うポイント
いくらオンラインで気軽にコミュニケーションが取れるからと言って、内定者の予定や意思を配慮することは忘れないようにしましょう。
オンラインでの内定者フォローを実施するときは、日時の候補をなるべく多く提案し、幅広い内定者に参加してもらえるように工夫してください。ただし、内定者に参加を強制しない雰囲気を作ることも重要です。
また、オンラインでも社員や内定者同士との交流の機会を作ることは可能ですが、非言語での情報が伝わりにくいのでリアルな対面で会うよりも濃い人間関係を築くのは難しいのが現状です。
「オンラインではコミュニケーションができても人間関係が思うように深められない」というデメリットとどのように向き合うのかによって、内定者フォローの効果には大きな違いが表れます。
今後はリアルとオンラインを併用したハイブリッド型の内定者フォローが加速するかもしれません。
ホテル&旅館業界の就職・転職についての記事
内定者フォローをオンラインで効果的に行う方法
内定者フォローをオンラインで行うデメリットがあるのも確かですが、活用方法によっては多大な効果が表れます。
実際に良い効果があった内定者フォローでのオンライン活用例を紹介いたしますので、自社に合った活用方法を探っていきましょう。
内定者の「自己紹介」を見ながら進める
ある企業では内定者フォローをオンラインで実施する際、事前に内定者それぞれに自己紹介シートを作ってもらい、採用担当者が全員分のシートを冊子にしたあと内定者一人ひとりに郵送しました。
その冊子を開きながらオンラインでコミュニケーションを取ったおかげで、内定者同士の理解がスムーズに進んだそうです。
一方、また違う企業では内定者自身で自己紹介の動画を撮ってもらい、それを動画投稿サイト内の限定公開にすることで相互理解を深めたケースもあります。
どちらのケースも、オンラインの内定者フォローでは内定者の自己紹介に重きを置いていることが分かります。
先輩社員と話し合いの機会をつくる
内定者の「リアルな対面では質問しづらい内容がある」という意見をもとに、あえてオンラインで面談をしている企業もあります。
このケースでは、オンラインの内定者フォローでは、内定者と社員の一対一で話し合う機会を設けました。なるべく内定者の年齢に近い先輩社員に協力してもらい、コミュニケーションを活性化させたそうです。
そのかいあって入社後の内定者は先輩社員と良好な関係性を築くことにつながったのだとか。オンラインで先輩社員と話し合いの場を作ることは、本来の飾らない内定者を知る機会にもなりますよ。
動画で「社内」を発信する
内定者フォローでオンラインを活用する場合、動画で社内の風景や仕事現場の様子を伝える企業も増えてきています。
ある企業では仕事場の情報を内定者に届けるだけでなく、先輩社員のインタビューも撮影し動画を配信することで内定者が気になっている点を解消するほか、より企業の魅力をアピールし仕事や入社後をイメージしやすくしているそうです。
動画を配信しておけば、内定者の時間が空いたタイミングで視聴できることもメリットとして挙げられるでしょう。
オンラインの使い方で内定者フォローの効果が大きく変わる!
内定者フォローにオンラインを活用するメリットはたくさんあります。しかし、「内定者の意思が反映されづらい」「非言語コミュニケーションが成立しにくい」といった傾向もあります。
オンラインを内定者フォローに効果的に活用するには、そのようなオンラインのデメリットをどう解消していくかというのがポイントでしょう。
「内定者の不安や疑問点を解消し、自社の魅力を伝えるにはどうすれば良いか」を熟考し、オンラインの欠点を穴埋めすればきっと内定者の心に響くフォローができるはずです。