就活の履歴書・職歴にアルバイトやインターンは含む?職歴なしはどう書く?新卒の疑問を一挙に解消!

就活の履歴書やエントリーシートの作成時に、「アルバイトやインターンを職歴欄に記入しても良いの?」と、疑問に思う新卒者は少なくないようです。アルバイト・インターンの経験は、履歴書の職歴欄に記入しても良いのでしょうか。履歴書を記入する際のマナーを把握して、基本を抑えておきたいですね。就活生が気になる、履歴書・職歴欄の書き方についてまとめました。

目次

    就活の履歴書・職歴には書き方のマナーがある!

     

    初めての就職活動は、やることなすことすべてが手探り状態でしょう。
    その中で最も重要なのが、履歴書・職歴の書き方を理解することです。

     

    履歴書・職歴は、自分をアピールするための重要なツールなので、書き方をマスターしてライバルと差をつけたいですね。

    当記事では、就活における履歴書・職歴の書き方のマナーを詳しく解説します。
    今後、履歴書などの提出を控えているけど、記入方法に悩んでいる方は対策にお役立てください。

     

    就活の履歴書「学歴・職歴欄」の基本ルール

    iStock.com/miya227

     

    下記の学歴欄の基本ルールと照らし合わせながら、正しい書き方を見直してみましょう。

    「学歴・職歴欄」に書くときのマナーとは?

    ・隠ぺいや学歴詐称はNG
    ・学校名は、正式名称で記入
    ・新卒者の書き出しは、「中学校卒業から」が一般的
    ・続く学歴は、「入学」と「卒業」をセットで記入するのが基本

    上記で特に注意したいのが、学校名は省略せず正式名称で記入することです。
    たとえば、高等学校を「高校」と書きそうになる方は多いはずですよ。

     

    下記記事では、私立学校ならではの学歴の書き方や、中退者の学歴欄の書き方をご紹介しています。学歴欄の書き方で少しでも不安に思うことがある方は、確認してみてくださいね。

    「学歴・職歴欄」は西暦?和暦?

    学歴・職歴欄には、学校の入学・卒業年月を記入する列が設けられていますが、年号は西暦・和暦のどちらを使用しても問題はありません。応募先の担当者が見やすい、あるいは自分が使いやすいと感じる年号を使用しましょう。

     

    記入の最大のポイントは、履歴書全体で西暦・和暦を統一させることです。学歴・職歴欄の他にも、履歴書の提出年月日・免許や資格の取得年月で年号の記入が求められますので、混合しないよう気を付けてくださいね。

     

    履歴書以外にも提出する応募書類がある場合は、提出前に全ての年号を確認するのがおすすめです。応募書類全体で年号が揃っていれば、より統一感のある応募書類になるはずですよ。

    西暦・和暦の変換時には、下記記事を参考にしてみてください。

    職歴なしの場合はどう書く?

    新卒就活生は「職歴なし」になるのが基本ルールとご紹介しましたが、空欄がある状態の履歴書を提出するのはマナー違反にあたります。「職歴なし」への理解を示すためにも、職歴欄には「なし」と記入します。

     

    下記は、新卒就活生の学歴・職歴欄の書き方例です。

              学歴

    平成XX年3月 東京都立〇〇中学校 卒業
    平成XX年4月 東京都立△△高等学校 普通科 入学
    平成XX年3月 東京都立△△高等学校 普通科 卒業
    平成XX年4月 〇〇大学□□学部××学科 入学
    平成XX年3月 〇〇大学□□学部××学科 卒業見込み

              職歴

           なし

                        以上

    学歴・職歴ごとに欄が設けられている履歴書はそうありません。

     

    よって、書き始めは「学歴」と中央寄せで記入してから詳しい学歴を記入し、最終学歴の終わりを1行空け、「職歴」を書き出しましょう。職歴は「なし」とだけ記入すればOKです。行を変え、右寄せで「以上」を記入すれば学歴・職歴欄は完成です。

     

    就活の履歴書・エントリーシート(ES)における職歴について

    iStock.com/takasuu

     

    職歴とは?

    職歴とは、職務経歴の略。わかりやすく言えば、これまでどんな職場で働いて、どんな仕事をしてきたのかを簡潔にまとめたものが職務経歴と言えます。

     

    履歴書における学歴・職歴欄では、採用担当者に応募者の経歴を伝えるのが主な役割です。

    就活の「職歴欄」にはアルバイト・インターンは書けない?

    この職歴はあくまで「社会人になってからの仕事」が対象。つまり、社会人経験のない新卒就活生には、履歴書に記入できる職歴はありません。

     

    「アルバイトやインターンの経験をアピールしたい!」と考えていた新卒就活生にとっては、残念な事実かもしれませんね。しかし、これはどの新卒者も同じこと。足並みは揃えておきましょう。

     

    就活の職歴欄に書けないアルバイト経験をアピールする方法とは?

     

    前述の通り、社会人経験のない新卒就活生は、職歴欄に記入できるものはありません。

    では、アルバイト・インターンでの経験は、履歴書やエントリーシートでアピールすることはできないのでしょうか。

     

    結論から言えば、アピールは可能です。「志望動機欄」や「自己PR欄」に記入する分には全く問題はありませんので、ぜひアピールしていきましょう。
    記入するポイントは、応募先企業が求める人物像を把握し、求められているスキルと結びつけられる内容にすることです。そのためにも、企業研究をしっかりしたいですね。

     

    繰り返しになりますが、「学歴・職歴欄」への記入は誤りです。「他の新卒者よりも目立ちたい!」と記入すれば、就活の基礎ができていないと応募者として悪目立ちするリスクが高まりますので、職歴欄への記入は控えておくのが賢明です。

     

    就活の履歴書「学歴・職歴欄」の書き方に不安がある方はエージェントに頼ろう!

    iStock.com/FotoDuets

     

    全国の学生が、同時期に一斉スタートする新卒の就職活動。新卒者はさまざまな企業に応募・エントリーを行うのが一般的ですが、効率的に採用活動を進めるのは新卒者のみではない、ということは忘れてはなりません。

     

    当社サービス「おもてなしHR」には、宿泊業界の正社員求人も多数掲載しています。
    初めての就職活動に不安でいっぱいの方は、専任のアドバイザーに相談してみてはいかがでしょうか?

     

    履歴書の項目では、基本項目や学歴・職歴欄がそれにあたります。ルールさえ覚えてしまえば記入に時間はかかりませんので、学歴・職歴欄はさくっと記入し、志望動機や自己PRに時間を割けるよう書き方をマスターしてくださいね。

    ご入力いただいたメールアドレスに資料をお送りいたします。

    必須企業名

    ご担当者様名を入力してください

    必須ご担当者様名

    ご担当者様名を入力してください

    必須メールアドレス

    メールアドレスを入力してください

    必須電話番号

    電話番号を入力してください

    資料請求のお申し込みを受け付けました

    資料請求をお申し込みいただきありがとうございました。
    入力いただいたアドレスにメールをお送りいたしましたので、ご確認ください。

    万が一メールが届かない場合は、info@omotenashi.workまでお問い合わせいただきますようお願いいたします。

    ページ上部へ戻る