面接で「当社を希望した理由」を聞かれるのはなぜ?

iStock.com/maroke
面接で必ずと言って良いほど聞かれる「当社を希望した理由は?」という質問。
志望動機や志望理由というように聞かれることもあります。
これから面接を控えている方の中には、どのような質問があるのが、どのような答えが採用につながるのか、頭を悩ませている方もいるかもしれません。
面接を迎える前は、面接対策をするのは必須。
聞かれやすい質問や答えを準備してから面接に挑むというのは、基本とも言えるかも知れません。
大切なのは、企業がなぜその質問をするのか、意図をしっかり理解することです。
「当社を希望したい理由」を聞くのにも、もちろん理由があります。
- ・自社にマッチした人材か
- ・本気度を確認したい
企業は、応募社の返答から、このようなことを確認したいと思っているのです。
応募者が、この会社で働きたい!と思うのと同じで、企業は、この人と一緒に働きたい!と思う人を採用したいと考えるもの。
「当社を希望した理由」の答えは、企業が知りたがっていることを伝えるように意識しましょう。
「当社を希望した理由」に答える際のポイント

iStock.com/mapo
「当社を希望した理由は」と質問された場合には、どのように答えると好印象を与えることができるのでしょうか。答える際のポイントを紹介します。
結論から答える
面接の質問に対しては、結論から答えるのが基本。
何が言いたいのかを明確に表す必要があるからです。
伝えたい思いや考えがあればあるほど、話が取り散らかってしまいがち。
どれだけ良いことを言っていても、結局何が言いたかったの?となってしまいます。
「当社を希望した理由は?」と聞かれた場合には、結論から伝えるようにしましょう。
企業情報はしっかりリサーチ
「当社を希望した理由は?」に答えるためには、その企業でなければならない理由が必要です。
そのため、その企業のことが分かっていなければ答えることはできないでしょう。
企業理念や社風、提供しているサービス。さらには社長の言葉や従業員
HPから情報収集をしたり、SNSから企業の雰囲気を確認してみたりして、徹底的にリサーチしましょう。
企業理念や社風、提供しているサービスなど、企業の特色をつかむのが大切です。
社長の言葉や従業員インタビューから、企業の「らしさ」を見つけることもできるはずです。
その企業でなければならない理由を伝える
同業他社がたくさんある中で、なぜ当社なのか?というのを企業は知りたがっています。
どの企業にも通ずるような、普遍的な返答では、質問の意図に反してしまいます。
他やでも良いのでは?と思われてしまうと、採用につながりにくくなるものです。
他社にはないサービス、他社とは違う特徴のある取り組み。
企業が他社と差をつけたいと思っているところは何かを見つるも良いでしょう。
この企業でなければ叶えられないキャリアビジョンがあると、より良い答えになりそうです。
貢献度をアピールする
ここに入社したいです!と入社意欲を伝えるのは重要です。
しかし、そればかりでは採用担当者に関心を持ってもらうことは難しいかもしれません。
企業が欲しいのは、企業により良い効果をもたらしてくれそうな、貢献度の高そうな人材です。
入社後に何がしたいのか、どのようなことに貢献できると考えているのか。
採用後の姿がイメージできる答えができれば、一緒に働きたいと思ってもらうことにつながります。
「当社を希望した理由」の答え方の悪い例
「当社を希望した理由は?」と質問された場合の答え方の悪い例を紹介します。
転職エージェントに紹介されたから
転職エージェントに紹介してもらったことをきっかけに、御社に興味を持ちました。
キャリアアップできる環境や働きやすい環境が整っていると聞き、希望に合っていると感じています。
ワークライフバランスを大切にしながら、長く働き続けたいと考えています。
これまでの営業経験をいかして、売上に貢献できるよう尽力します。
年数・給料が高いから
大学卒業後からホテル勤務を続けております。
昇給の機会が少ないことが少なく長く働き続けることは難しいと感じていました。
御社は現職のホテルよりも年収が高いことに魅力を感じ、志望いたしまいた。
これまでのホテルマン経験をいかし、即戦力として活躍したいと考えております。
「当社を希望した理由」の答え方の良い例
「当社を希望した理由は?」と質問された場合の答え方の良い例を紹介します。
企業理念に共感したから
御社の企業理念である「人と人をつなぐ」に共感したからです。
わたしは、人とのつながりによって成長してきたと感じています。
現職のホテルでは、お客様や従業員とのかかわりの中で、人の温かみや心のつながりを感じる場面が多くありました。
これまでの学びをいかして、御社とお客様をつなぐ一員になりたいと思い志望しました。
貢献したいと感じたから
質の高いサービスを提供し、お客様に最高の時間を過ごしていただきたいと思い御社を志望しました。
これまでの接客経験の中では、お客様の心に寄り添うことを最も大切にしてまいりました。
言葉だけでなく、お客様の心にも耳を傾け、お客様に満足していただけるようなパフォーマンスを意識しております。
お客様の心に響くおもてなしを身に付け、多くのお客様に御社の魅力を伝えられるようになりたいと考えています。
「当社を希望した理由」の答え方で採用担当者をひきつけよう!

iStock.com/bee324
「当社を希望した理由は?」と質問する企業の意図を理解すると、何を答えるべきか分かりやすいはずです。
まずは、企業について良く知ることから。
しっかりと理解している印象を与えることで、採用担当者の関心度は高まるはずです。
この人と働きたい、この人を採用したら活躍してくれそう!と思ってもらえるような答えを用意して、面接に挑みましょう!
宿泊業界への転職を検討中の方は、おもてなしHRにご相談くださいね。専任のアドバイザーが、面接対策のサポートもさせていただきます。