退職代行を使われた!退職代行を使われた場合の適切な対応とは?

ブラック企業が社会問題として叫ばれる中、退職代行サービスが注目を集めています。比較的気手軽に依頼できるだけあって、利用する人は少なくありません。従業員に退職代行サービスを使われた場合は、どのような対応が適切なのでしょうか。退職代行を使われる理由も併せて見ていきましょう。

目次

    退職代行を使われる可能性はどの企業にもある

    退職代行

    snowing12 – stock.adobe.com

     

    退職代行とは、退職を希望している従業員に代わって辞意を表明したり、退職に関わるもろもろの手続きを行うサービスのことです。

     

    メディアで取り上げられたため一般的に浸透しつつあり、お金を払えばほぼ確実に退職できるということで利用する人は少なくありません。どの企業にも、従業員に退職代行を使われる可能性はあるのです。

     

    従業員が自分で退職を申し出ずに退職代行サービスに依頼する理由や、退職代行を使われた場合の正しい対応方法について解説します。

    わざわざ退職代行を使う理由とは?

    悩み事

    Kittiphan- stock.adobe.com

     

    退職代行のサービスの依頼には、一般的に2万円~5万円程度の費用が掛かります。決して安くはない金額を払ってまで退職代行を利用するには、それなりの理由があります。どのような理由があるのか見ていきましょう。

    上司に言い出せない

    通常、退職の意思を固めたらまずは直属の上司に辞意を伝えますよね。しかし、自分で上司に辞意を伝えられないために、退職代行サービスを使う人が居ます。

     

    みんなの前で激しい叱責をするなど、パワハラ気質の上司を恐れている場合もあれば、辞めることが申し訳無くて言い出せないという場合もあります。

     

    いずれにしても、日ごろからの信頼関係が構築できていないことが原因ではないでしょうか。

    引き止められたくない

    人手不足などの理由で引き止められそう・何人も引き止められているのを見てきたという理由で、退職代行サービスを使われることも考えられます。

     

    また、一度は自分で辞意を表明したものの、強引な引き止めに遭って退職代行の利用に至るケースもあります。このパターンで退職代行を使う人は、一刻も早く退職したいと考えている可能性が高いでしょう。

    精神的・肉体的な問題を抱えている

    出社できないほど体調が悪かったり、精神的に追い詰められて自分で退職手続きができない人が退職代行サービスを使うこともあります。メディアに取り上げられる機会が多いのはこのパターンですね。

     

    また、セクハラ・パワハラや度を越えた残業などが原因で「職場の空気を吸うのも嫌!」という場合もあるでしょう。こうした理由で退職代行を使われる会社は、はっきり言ってブラック企業です。企業の体質改善に努めてください。

    必須企業名 or 施設名

    企業名 or 施設名を入力してください

    必須ご担当者様名

    ご担当者様名を入力してください

    必須メールアドレス

    メールアドレスを入力してください

    必須電話番号

    電話番号を入力してください

    資料請求のお申し込みを受け付けました

    資料請求をお申し込みいただきありがとうございました。
    入力いただいたアドレスにメールをお送りいたしましたので、ご確認ください。

    万が一メールが届かない場合は、info@omotenashi.workまでお問い合わせいただきますようお願いいたします。

    緊急の事情で出社できない

    やむを得ない事情があって急に出社ができなくなり、退職代行サービスを使う人も居ます。

     

    家族の都合で遠方に引越しをした・家族に付きっ切りでの介護が必要になったなどの理由です。しかし、こうした理由は表向きのことであり、本当は会社に大きな不満を抱えているということも考えられます。

    ホテル&旅館業界の就職・転職についての記事

    退職代行を使われたらどう対応するべきか

    弁護士バッジ

    ドンピエロ- stock.adobe.com

     

    実際に退職代行を使われた時、企業としてはどう対応するべきなのでしょうか。対応を間違えると手続きが滞ったり、トラブルに発展する恐れがあります。

     

    退職代行業者への正しい対応方法を把握しましょう。

    対立は避けること

    退職代行業者への対応でまず注意したいのは「従業員を辞めさせようとしている敵」と見なして高圧的な態度を取ることです。

     

    退職代行業者からも「ブラック企業」と思われて、会社の評判が下がります。あくまでも、辞めたがっている従業員の代理でありことを理解して接してくださいね。

     

    また、高い料金を支払ってまで退職代行を使う従業員は、すでに退職することを固く決意しています。無理に引き止めることは、お互いのためになりません。

     

    そこまで辞めたがっている従業員の退職手続きは、何かとトラブルが起こりやすいものです。しかし、間に退職代行業者が入ることで、滞りなく手続きが進むのであれば、退職代行業者はむしろ味方とも言える存在なのではないでしょうか。

     

    しかも利用料金は会社の負担ではありません。退職代行業者の出方にもよりますが、協力的な対応を心がけてスムーズに退職手続きを終わらせるのが得策です。

    退職代行業者の身元を確認する

    円滑な退職手続きをサポートしてくれる退職代行業者ですが、退職手続きに応じる前に必ず確認するべきことがあります。

     

    それは、退職代行業者を名乗る人物の身元の確認です。退職代行業者を装った詐欺や嫌がらせの手口があるので、ろくに身元を調べないまま対応することは絶対に避けましょう。従業員本人が本当に辞めたがっているのか、裏付けを取ることも重要です。

     

    また、弁護士資格の有無も必ず確認してください。有給の消化や退職日などの交渉を、本人に代わって行うことができるのは弁護士だけなのです。

     

    弁護士資格の無い退職代行業者は、ただのメッセンジャー。話を聞いたり、連絡事項を託けることは可能ですが、本人に代わって交渉ができる相手ではないので注意してください。

    宿泊業界は退職代行を使われやすい?

    宿泊業界は、他の業界に突出して離職率が高いと言われています。また、薄給激務のブラック労働や、人間関係の難しさによる職場トラブルが少なくないため、退職代行を使われることは、他の業界よりも多いかもしれません。

     

    退職代行サービス自体がどんどん世間に浸透してきていることもあり、使われることがこれから増えていく可能性が考えられます。宿泊業の人事担当者は特に、退職代行業者への正しい対応方法を知っておきましょう。

    退職代行を使われることを避けるには

    人材紹介

    metamorworks – stock.adobe.com

     

    退職代行は、企業にとってプラスに働く面もあります。しかし、退職代行を使われる=企業と従業員との信頼関係が築けていないという証拠なのです。

     

    仕事の悩みを相談したり、本人の口から辞意を伝えやすい環境を整えなければ、退職代行を使って辞める社員がどんどん出てくることでしょう。

     

    一度でも退職代行を使われたことのある企業はぜひ一度、動労環境の見直しをしてください。また、退職者が出た後は人員の補填が必要ですよね。人手不足で困った際には、採用支援サービスを活用し、効率的に採用活動を進めましょう。

     

    おもてなしHRは、宿泊業界に特化した採用支援サービスです。企業と求職者の双方の希望を踏まえたマッチングを提供しており、雇用のミスマッチを防ぐことにも役立ちます。まずはホームページから、資料の請求をよろしくお願いいたします。

    必須企業名 or 施設名

    企業名 or 施設名を入力してください

    必須ご担当者様名

    ご担当者様名を入力してください

    必須メールアドレス

    メールアドレスを入力してください

    必須電話番号

    電話番号を入力してください

    資料請求のお申し込みを受け付けました

    資料請求をお申し込みいただきありがとうございました。
    入力いただいたアドレスにメールをお送りいたしましたので、ご確認ください。

    万が一メールが届かない場合は、info@omotenashi.workまでお問い合わせいただきますようお願いいたします。

    ページ上部へ戻る
    おもてなしHR即戦力人材を採用する

    希望勤務地を選択してください

    複数の希望勤務地を選んでいただくと、ご提案できる求人が増える可能性があります!

    ホテル・旅館様 限定

    宿泊業採用ノウハウ
    毎週お届け

    競合他社の最新動向や、オススメ求職者の情報などをお届けします!

      利用規約 / 個人情報取扱いに同意の上ご利用下さい

      メルマガ登録を受け付けました

      おもてなしHR・宿泊施設様向けメルマガにご登録いただきありがとうございました。 万が一メールが届かない場合は、info@omotenashi.workまでお問い合わせください。

      宿泊業の即戦力人材をお探しですか?|おもてなしHR