入社前に挨拶のメールは送るべき?
就職や転職の際に、良い第一印象を与えることは非常に重要です。第一印象を良くすれば、早く職場に溶け込めるでしょう。
そのためにはさわやかな挨拶が欠かせませんが、入社前に挨拶のメールは送るべきなのでしょうか。送る場合の例文や、入社後の早い段階で送った方が良いメールについて解説します。
宿泊業界に詳しいアドバイザーが、あなたに合う職場をいっしょにお探しします。
宿泊業界での職務経験はありますか?
入社前の挨拶メールは必須ではない!
結論から言うと、入社前の挨拶メールは必須のビジネスマナーではありません。
仕事に対する意気込みや、「これからよろしくお願いします」という旨は、面接の場や内定を承諾した時点で既に伝えているはず。入社後にきちんと挨拶すれば、入社前にメールを送らなかったからといって、悪い印象を持たれたりはしないでしょう。
その一方で、挨拶メールを送ることにも問題はありません。事前にメールをした方が、気持ちが落ち着くという人は、送ったほうが良いでしょう。
メールは相手にとって都合の良いタイミングで読んでもらえるツールのため、仕事の邪魔にはなりません。また、内定者と事前にコンタクトが取れれば、迎え入れる方も安心ではないでしょうか。
そして何より、挨拶のメールをもらって不愉快になる人はいません。「迷惑になるかな?」といった心配は無用です。送りたければ送りましょう!
ホテル&旅館業界の就職・転職についての記事
入社前の挨拶メールを送る際のポイント!
入社前の挨拶メールを送る際のポイントを見てみましょう。以下のことを押さえれば、適切な挨拶ができるはずです。
ビジネスメールのマナーを守る
内定先に送るメールは、れっきとしたビジネスメールです。ビジネスメールには、宛名を記載する位置に決まりがあったり、署名が必須だったりといったマナーがあります。また、当然ながら絵文字や顔文字を使うことはNG。
家族や友人に送るようなメールを送っては、入社前から「非常識」と思われてしまうでしょう。以下の記事を参考に、マナーに沿ったメールを送ってくださいね。
謙虚さを心がける
仕事に対する熱意ややる気をアピールすることは重要ですが、前面に押し出しすぎると生意気な印象を与えるおそれがあります。
入社前の挨拶メールでは、負けん気よりも謙虚さを意識しましょう。前職で素晴らしい実績を作っていても、転職先では新人であることを忘れずに。
「分からないことが多く、ご迷惑をおかけするかと存じますが、精一杯業務にあたりますのでよろしくお願い申し上げます」といった表現が適切ではないでしょうか。
真面目な文章にする
対面での挨拶では、多少のユーモアを交えることでその場の空気が和やかになります。しかし、ユーモアのニュアンスが伝わりにくく、相手の反応が分からないメールで同じことをすると、悲惨な結果になりかねません。
メールでの挨拶はあくまでも、真面目な文章で仕上げましょう。
分かりやすく簡潔に
入社前の挨拶に限らず、メールを送る際には「相手が読みやすいかどうか」を考慮すべきです。多忙な人に読んでもらうメールの場合は、特に分かりやすく簡潔な文章を心がけましょう。
だらだらと長いメールにしないことや、読みやすさを考慮して漢字とひらがなを使い分けるといった工夫が必要です。
また、配属先が分かっているのであれば、どこの配属になったのかを添えることもおすすめ。その部署の担当者に、挨拶のメールがあったことが伝わるはずです。
入社後にも挨拶したい旨を伝える
メールで挨拶を送る際には「直接会っての挨拶もしたい」という旨を添えましょう。ここが抜けると、大事な挨拶をメールで済ませようとしている印象になってしまいます。
また、「まずはメールで挨拶します」と伝えておくことで、顔を合わせてからの挨拶をスムーズに進められるはずです。
入社前の挨拶メール!例文を見てみよう
ここまでの解説をふまえて、入社前の挨拶メールの例文を見てみましょう。挨拶メールを送る際の参考にしてくださいね。
件名:入社のご挨拶(おもてなし 太郎)
○○株式会社
関係者の皆さま
はじめまして。突然のメールで失礼いたします。
この度、貴社への内定をいただきましたおもてなし 太郎と申します。〇月×日の入社にあたってご挨拶したく、まずはメールを送らせていただきました。
私はこれまで○○ホテルにて、フロントスタッフとして△年間働いておりました。今回、配属が決まったレストランスタッフの業務は経験がなく、はじめのうちはご迷惑をお掛けするかと存じますが、精一杯尽力しますので、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
また、直接お会いしてご挨拶させていただければ幸いです。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おもてなし 太郎
TEL: 090-××××‐△△△△
Email: omotenashi@○○××.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
入社後の早い段階で送るべき挨拶メールは?
挨拶メールを送るタイミングは、入社後にもあります。入社後、早い段階で送ったほうが良い挨拶メールを把握しましょう。
入社日に会えなかった人への挨拶メール
シフトの都合や外出などで、入社日当日に会えなかった人には、メールを送ると良いでしょう。
翌日以降、なかなか会えなかったとしてもメールを入れておけば安心です。
同じ部署の人への挨拶メール
入社後は全員の前で自己紹介や挨拶をするものですが、密に関わることになる同じ部署の人へは、挨拶メールを送りましょう。
自分の人となりが分かるように、家族構成や趣味といった多少のプライベート情報を交えることもおすすめです。
取引先への挨拶メール
これから付き合いが始まる取引先へも、挨拶メールを送りましょう。ただし、自己判断で送ることはNG。
取引先の相手があまりメールを読まない人だったり、顔を合わせてからの挨拶が好ましいと考える人だったりすることがあるのです。取引先のことを知っている先輩や上司に相談の上、対応してくださいね。
仕事探しの不安や疑問は就職・転職エージェントに相談しよう
今回解説した入社前の挨拶メールの他にも、就職・転職にはさまざまな疑問がつきまとうもの。仕事探しに不安を感じるのであれば、就職・転職エージェントへの相談がおすすめです。仕事探しのプロであるエージェントが、適切なアドバイスをくれることでしょう。
ホテル・旅館の仕事を探す際には、おもてなしHRをご活用ください。