採用の失敗を事例から学ぼう
事業の立ち上げや存続には人材が必要不可欠ですよね。そのため、採用を成功させることは極めて重要なミッションです。
採用に失敗してしまうと、人手不足がいつまでも解消されない・それまで何とか回っていた現場に大混乱を招くなど、さまざまな弊害を及ぼします。
採用失敗の事例を学び、防ぐための対策を考えましょう。
資料請求のお申し込みを受け付けました
資料請求をお申し込みいただきありがとうございました。
入力いただいたアドレスにメールをお送りいたしましたので、ご確認ください。
万が一メールが届かない場合は、info@omotenashi.workまでお問い合わせいただきますようお願いいたします。
どのような状態が「採用の失敗」なのか
「採用の失敗」とはどのような状態のことを指すのでしょうか。起こりがちな採用の失敗の種類について解説します。
ミスマッチによる早期退職
良い感触で面接が進み、人物像には問題が無いものの経験が足りなかったり、反対に知識や経験は豊富でも、社風に合わない性格だったというミスマッチは少なくありません。仕事を長く続けやすいのは、人物像と能力の両方に適性が必要ですね。
噛み合わない部分があると、仕事に対する意欲が薄れたり、職場に居づらくなって早期退職になりやすいのです。
応募者が集まらない
求人を出してもまったく応募が来ない・リファラル採用を導入しても誰も人材を紹介してくれないといった失敗もあります。
また、当初は即戦力が欲しいと思って求人を出したものの、思うような経験者が現れず「入社後に育てよう」と考えて採用したら現場が回らなくなったといった失敗も起こり得ます。
内定を辞退される
良い人材に巡り合い、喜んで内定を出しても辞退されてしまうことも考えられます。
優秀な人であるほど、他社からも内定が出ておりそちらに流れてしまう可能性が高いのです。また、熱心に引き止められて転職そのものを考え直すことになるパターンもあるでしょう。
ホテル&旅館業界の就職・転職についての記事
採用失敗の事例
ひと口に採用失敗といってもさまざまな失敗の種類があることはお分かりいただけたのではないでしょうか。それでは実際に、どのような採用失敗が起こっているのか事例を見ていきましょう。
ミスマッチによって現場が大混乱
ある企業では、即戦力を求めて採用活動が行われていました。
申し分の無い経歴を持ち、欲しい人材のイメージにピッタリあてはまる応募者が居たため、内定を出し熱心に口説いて入社させたものの、いざ現場に出したところ問題が続出したそうです。
その人物は、指示を与えられてもその通りに仕事ができなかったのです。マネージャーがマンツーマンで教育したり、外部の研修に参加させるなど育成を試みるも結果が出ないまま早期退職する結果となりました。
その上、ただでさえ人手不足だった現場で教育に時間を割かなければならず、マネージャーが体調を崩して入退院を繰り返す状態にまでなってしまったのです。
イメージや経歴が理想にぴったりであっても、実際の業務に適性があるかどうかはまた別の話なのですね。
宿泊業では早期退職が多い
ホテル・旅館は早期退職が非常に多い業界です。
華やかでフォーマルな雰囲気に憧れて就職するも、実際の業務のキツさやマナーの厳しさ、長時間労働などで思い描いていた職場とのギャップを感じて退職してしまうのですね。
あるホテルでは、常に人材を大量募集する状態が続いているそうです。採用基準を甘くしてとにかく人手を集めることに注力していますが、入社しても3ヵ月以内に辞める人がほとんど。
時間とコストを掛けて採用活動を続けても、人手不足が解消しないのです。また、このホテルはしっかりとした研修が行われない、社員寮が古くて汚いなど入社後にモチベーションが下がる要素が多いことも、人員が定着しない原因となっています。
採用が失敗に終わる原因とは
事例で紹介したような採用の失敗は、なぜ起こってしまうのでしょうか。原因を探り、採用失敗を未然に防ぐための対策を立てましょう。
妥協による採用
ミスマッチによる早期退職や、育成の成果が現れない・いつまで経っても戦力にならないといった失敗の多くは、妥協による採用にあります。
いつまでも採用しないで居れば現場から「早く採用してください!」とせっつかれますが、焦って甘い基準で採用するのは考えもの。妥協して適性の無い人物を採用すると、現場の崩壊に繋がります。
求人の方法が適切でない
求人募集を出しても応募者が来ない、リファラル採用を導入しても友人・知人を募集してくれる社員が現れないといったケースでは、求人の方法が適切では無い可能性があります。
求人広告を出す媒体が業界に合っているか、社員が安心して友人・知人を紹介できる制度が整っているかどうかを今一度見直してみましょう。
リファラル採用を成功させるポイントについては、以下の記事をご参照ください。
リファラル採用とは?リファラル採用を制度化するためには何が必要?
条件が見合わない
業務内容やポジションに対して賃金が低いなど、労働条件が見合わないことも採用失敗の原因になります。
内定を出しても条件で辞退されたり、そもそも応募者が集まらないことも多いでしょう。
内定後・入社後のフォロー不足
内定辞退や、早期退職はフォロー不足が原因になることがあります。
特に入社までの期間が長い場合や、複数の内定を狙うことが大前提の新卒採用では、内定後のフォローを手厚くしましょう。内定者のコミュニティサイトを運営したり、こまめに食事会を開く企業もあります。
そして入社後も定期的に面談を行って、悩み事や困りごとを相談しやすい環境を整えましょう。
採用失敗を防ぐために採用担当者はどうするべきか
採用が成功するか・失敗に終わるかは、採用担当者に懸かっています。もし、自社の採用が上手くいっていないと思っているのであれば、採用活動のステップを一から見直してみてください。
「昔からこうしていたから」「前任者から引き継いだやり方だから」というだけの理由で行っている採用方法では、すでに時代に合わなくなっている可能性が考えられます。もっと適切な募集方法や、明確に判断できる選考基準が無いかを探りましょう。
採用の失敗を防ぐには採用支援サービスが有効
自社の採用活動を客観的な視点で見直すのは、簡単なことではありません。採用支援サービスなど、その道のプロの力を借りるのも良いでしょう。
サービスの愛用にもよりますが、企業と求職者の希望条件を考慮して人材を紹介してもらえるため、ミスマッチによる採用の失敗を防ぐことに役立ちます。
おもてなしHRは、特に採用の失敗が起こりがちな宿泊業界に特化したサービスを提供しています。内定を出した後の条件交渉など、入社までしっかりとサポートしますので、ぜひご活用ください。