ホテルが記念スタンプを作る意味とは
ホテルが記念スタンプを設置するのは、第一に「お客様を喜んでもらいたい」という想いが根底にあります。お客様がスタンプを押すことで宿泊した記念を形に残せる楽しさを提供できることから、ホテルは記念スタンプを設置しているのです。
また、施設側はお客様が自宅に帰ってからも自社ホテルへの宿泊した日を思い出してもらえる機会を作ることができます。「ホテルが存在している」という証を表すツールとして役立っているのでしょう。
記念スタンプを設置しているホテルのなかには創業の周年を記念してスタンプを作り、併せてホテルオリジナルのスタンプ帳も販売している施設もあります。
そのホテルでは系列店に記念スタンプを用意し、すべてのスタンプを集めるとお客様が好きな系列ホテルへの宿泊費1泊が無料になるサービスも行っているそうです。
記念スタンプの設置はお客様を楽しませるサービスの1つですが、ホテル自体にも何かを記念する意味があるものなのかもしれません。
宿泊業界に詳しいアドバイザーが、あなたに合う職場をいっしょにお探しします。
宿泊業界での職務経験はありますか?
ホテルの館内に記念スタンプを設置するメリット
ホテルが館内に記念スタンプを設置すると、どのようなメリットがあるのでしょうか? 具体的なメリットを押さえ、ホテルの記念スタンプの設置を検討してみましょう。
新規顧客を開拓できる
世の中には観光施設やパーキングエリア、駅などに設置されたスタンプの収集を趣味にしている人がいます。スタンプマニアたちは、記念スタンプがあると分かればそれを自分のスタンプ帳に押さずにはいられなくなるのだとか。
なかには「ハガキにも記念スタンプを押して旅先から大切な人に届けるのが楽しみ」というように、それぞれの人が記念スタンプに自分なりのロマンを見出しています。
ホテルに記念スタンプを設置することでスタンプマニアが集まり、これまでリーチできなかった人を集客できるかもしれません。記念スタンプを1つ作るだけで、新規顧客を開拓できる可能性が高くなるでしょう。
ホテルを思い出してもらえる
記念スタンプを作ると、それを押したお客様に自社ホテルを思い出してもらう機会が多くなります。
ホテルの記念スタンプは、お客様の思い出に刻まれるものです。記念スタンプを見返すだけでホテルに宿泊した時間や記念スタンプを押した経験がお客様の中で蘇り、「また宿泊したい」と思う人が増えることも考えられます。
記念スタンプを押すことでお客様に「ホテルに宿泊した」という特別感も提供できるので、リピート率の向上につながる場合もあるでしょう。
リピート客を維持できる
記念スタンプで設置するとリピート客を獲得する可能性を高められますが、さらに維持できる可能性を広げることもできます。
たとえば季節ごとにスタンプを変えると、「レア感」を求めてリピート客がやってくるかもしれません。
また、冒頭でお伝えしたように系列店にもスタンプを設置することで、お客様の「ホテルの記念スタンプを集めたい!」というコレクター魂に火をつけられるので、熱心なリピート客の獲得・維持にもつながるでしょう。
ホテル&旅館業界の就職・転職についての記事
ホテルに記念スタンプを設置する注意点
ホテルに記念スタンプを設置するときは、スタンプ台のインクが常にあるか確認しておきましょう。
ホテルに宿泊するお客様がせっかく記念スタンプを押しても、インクが切れてしまっているとガッカリさせてしまいます。
ただし、スタンプマニアのなかには「インクが少しかすれているくらいのほうが、色々な人が押してきた歴史に想いを馳せることができる」と、若干薄まるインクにロマンを感じる人もいるそうです。
記念スタンプを設置したら「完全にインクが切れていないか」というポイントを定期的にチェックしたほうが良いかもしれません。
また、ホテルの記念スタンプを作る際はデザインにもこだわりましょう。スタンプのデザインにはホテルの個性をきちんと反映させなければなりません。普段は記念スタンプに興味のない人でも「デザインが良いから押したい」と思わせることができますよ。
一度ホテルの記念スタンプを作ったら、ずっと使い続けることも意識しましょう。長く使い続けることでホテルの歴史を感じてもらいやすくなるはずです。
注意点を踏まえ自社ホテルならではの記念スタンプを作ろう!
ホテルの記念スタンプを作れば、新規顧客の開拓だけでなくリピート客の獲得・維持にもつなげられる可能性が高まります。
スタンプはお客様にとってホテルに宿泊した記念になるだけでなく、施設側にとってもホテルの象徴として役立つものです。
「お客様に楽しんでもらうツールを探している」「新規顧客を開拓したい」「ホテルの創業を記念したものを作りたい」とお考えのホテルは、注意点を踏まえて自社ホテルオリジナルの記念スタンプをぜひ作成してみてくださいね。