接客が苦手・向いていないかも……
接客業は、未経験でもチャレンジしやすい仕事と思われがちですが、実際には向き・不向きが分かれる職業です。「接客が苦手でうまく業務をこなせない」と悩んでいる方も少なくないはず。
いったん「向いていない!」と思うと、抱えるストレスが余計に大きくなり、より苦痛に感じやすいかもしれません。
宿泊業界に詳しいアドバイザーが、あなたに合う職場をいっしょにお探しします。
宿泊業界での職務経験はありますか?
接客が苦手・接客業に向いていないと思う場面は?
接客業に従事する方が「接客に向いていないな……」と感じやすいのは、以下のような場面です。
- 会話を盛り上げられない
- お客様に声をかけられない
- マニュアルがないと行動にうつせない
- イレギュラーな事態に直面すると動けなくなる
- 優先順位がつけられない
- 周りの言葉に一喜一憂する
- 同時進行で仕事がこなせない
接客業はコミュニケーションをとることが仕事といっても過言ではありません。自分が思う通りに進まない苦しさから「向いていない」と感じる方が多いのではないでしょうか。
ホテル&旅館業界の就職・転職についての記事
接客が苦手になりやすい人・接客業に向いていない人の特徴
どのような仕事にも向き・不向きがありますが、それは接客業も同じことです。
接客業に向いていない方には、どのような特徴があるのでしょうか。自分自身の傾向と照らし合わせてみてください。
口下手
接客業において、お客様と心地よい会話をすることは非常に重要です。売上を伸ばしたりリピーターを確保したりする上でも、トークスキルは欠かせません。
しかし口下手な人は「とっさに言葉が出てこない……」「適切な言い回しができない……」といったことに悩みがちかもしれません。無意識のうちにお客様との会話を避けてしまうのではないでしょうか。
聞き下手
話すこと以上に大切なのは、お客様の言葉に聞く耳を持つことです。聞き下手な人は、相手の話をさえぎったり、上の空で聞いたりしてしまいがち。
適切なコミュニケーションのためには、まず、きちんと聞くことが必要と言えるでしょう。
人見知り
接客業では、毎日初対面のお客様に会うことが一般的です。
初対面の相手に自分からあいさつできないなど、人見知りが激しい人にとって接客業はきついかもしれません。
緊張しやすい
売り場に出たりレジに立ったりするたびに緊張して声が震えるなど、緊張しやすい人も接客業には向いていないかもしれません。
徐々に慣れていく場合もありますが、いつまでも緊張が続くと大きなストレスを感じるのではないでしょうか。
臨機応変な対応ができない
ホテルや飲食店など接客が多い職場では、多くの場合「接客マニュアル」が置いてあります。
しかし、実際の接客はマニュアル通りにいかないことの連続です。毎日さまざまなお客様が訪れるため、その場その場に合わせて対応しなければなりません。マニュアルばかりにとらわれていると「融通が利かない!」といったクレームが入ることも。
マニュアルや規定は守るべきことですが、時にはマニュアルになくともお客様の心情に寄り添った対応が必要です。
声が小さい・笑顔ができない
おとなしく控えめな性格だったり気持ちが表情に出にくかったりする方も「接客は難しい」と感じやすいかもしれません。
慣れや努力でカバーできるケースも多々ありますが、どうしても苦手意識が拭えないという方もいるのではないでしょうか。
マルチタスクが苦手
接客業の現場では、さまざまな作業を同時進行でこなさなければなりません。
例えば飲食店であれば、来店したお客様を席に案内しながら他のお客様の様子を見る必要があります。そしてコップに水を注ぎに行く、注文を取りにいくなど「次にやるべき仕事」を判断するのですね。
物事をマルチタスクに進める器用さがないと、接客業で苦労を感じることが多いでしょう。
気が短い・マイペース
お客様のペースに合わせて対応しなければならない接客業。気が短い方やマイペースな方には不向きといわれています。
気の短さやマイペースさをお客様の前で出さないように努力する必要があるでしょう。
プライドの高さを隠せない
プライドが高いことは悪いことではありません。誇りを持って仕事にあたれる点は長所といえるでしょう。
しかし、プライドの高さを隠さずに接客をすると、お客様の指摘に反論したり先輩・上司とぶつかったりと、トラブルを引き起こしやすいのです。
自分が正しくても、売り場や施設の雰囲気を悪くするのはNG。柔らかな物腰とチームワークを重視する意識を持つことが求められます。
自己中心的
自分を中心に考えることは必ずしも悪いこととは限りませんが、接客業には不向きな傾向にあります。
接客業は、お客様を最優先にする仕事です。疲れているからといって暗い表情で接客をするのはNG。仕事中はスイッチを切り替えてお客様を最優先に考えて行動しなければなりません。
メンタルが弱い
接客業の仕事を続けていくためには、メンタルの強さが必須です。
理不尽なクレーマーの対応にあたって心が折れてしまう方は少なくありません。真摯に話を聞く姿勢は不可欠ですが、「真剣に受け止めすぎない」という意識も大切です。
体力がない
事務や経理などのデスクワークと異なり、接客業は立ち仕事が基本であり、身体もよく動かします。そのため、体力がなければ長時間働くことは難しいかもしれません。
どれほど疲れていたとしても、疲れた様子をお客様に見せないようにしなければならないもの。ある程度体力に自信がある方のほうが、接客業には向いているでしょう。
\転職を考えるなら/
「接客が苦手、接客業に向いていない……」と感じたときの対策
「接客に向いていない……」と感じたときは、向いていることにフォーカスすることで視野を広げられるかもしれません。
接客業に向いていないと感じたときの対策について見ていきましょう。
向いていないと感じる要素を洗い出す
接客業のどのような部分が向いていないと思うのかを書き起こしてみましょう。
例えば、クレーム対応に疲れることで向いていないと感じるのであれば、「クレームは自分ではなく会社に向けてのもの」と考えてみてはいかがでしょうか。物事を割り切ることで、気持ちが楽になるかもしれません。
このように、工夫ひとつで変えられるケースもあるものです。向いていない原因を探し、改善の方法を探りましょう!
同業他社への転職を検討する
自分の性格や接客の方法ではなく、働いている環境に問題がある場合もあります。例えば「長時間残業が常態化しており疲れが取れないために良い接客ができない」「システムの不備が原因でクレームが多発しているのに本社が改善してくれない」といったことが挙げられます。
そのような場合は、同業他社への転職を視野に入れてみてください。転職先としては、宿泊業界もおすすめ。おもてなしHRでは、ホテルや旅館の求人を多数扱っています。興味のある方は以下のボタンから利用登録を進めてくださいね!
バックオフィスの仕事を検討する
「接客自体が苦痛で向いていない」という方は、接客がない業種への転職を検討してはいかがでしょうか。バックオフィスの仕事であれば、接客の必要はほとんどないでしょう。
バックオフィスの仕事例としては、事務やシステムエンジニア、プログラマーなどが挙げられます。多くの場合、接客によるストレスを感じずに済むためのびのびと働ける可能性があります。
接客が苦手・接客業に向いていないと感じたら環境を変えてみよう!
接客業にはさまざまな職種があります。転職することで向いていないという悩みを解決できるかもしれません。
「接客業の中で他の仕事を見つけたい」「接客経験をいかせる別の職種に転職したい」「自分に合った仕事に就きたい」という方は、おもてなしHRがお手伝いします!
転職アドバイザーに無料相談