ツアー・ツーリズムとは?
お気に入りの歌手やバンドがコンサートなどのツアーを行うと決まったら「遠方でも絶対に参加したい!」「できれば全部の会場で観たい!」と思う方は多いでしょう。
アーティストのコンサートツアーなどに行くことを目的とした旅行を「ツアー・ツーリズム」と呼びます。「ファン・ツーリズム」と称されることもあり、コンサート会場の近隣の地域経済を潤す効果が期待されています。実際に、アメリカのある人気女性歌手が2024年にワールドツアーを行った際には、世界各国で莫大な経済波及効果が見られたそう。
また、スポーツチームの試合を遠方まで観戦しに行くこともツアー・ツーリズムといえるでしょう。好きなアーティストやチームの応援を通して、地域の活性化にひと役買えるのはすてきなことではないでしょうか。
この記事では、ツアー・ツーリズムの魅力や選び方、ツアー・ツーリズムを楽しむための注意点などについて解説します。あなたの熱意で地域経済を元気にしましょう!
宿泊業界に詳しいアドバイザーが、あなたに合う職場をいっしょにお探しします。
宿泊業界での職務経験はありますか?
ツアー・ツーリズムの魅力
ツアー・ツーリズムには、コンサートや試合といったイベントに参加する楽しみだけでなく旅行の楽しみもあります。ツアー・ツーリズムが持つ魅力を、詳しく見ていきましょう。
好きなアーティストやチームと一緒に旅をしている気持ちになれる
好きなアーティストやチームと同じ時・同じ場所にいられることは、ファンにとって大きな喜びではないでしょうか。
コンサートや試合の最中だけでなく、移動中も「今、あの人と同じ場所に向かっているんだ!」と思えたり、ホテルにいる間も「あの人も今、この街にいるんだ!」といった気持ちを味わえたり。
いつも応援しているアーティストや選手といった人々を、身近に感じられることでしょう。
同じ趣味を持つ仲間と出会える
ツアー・ツーリズムに出かけることで、ファンの輪が広がる可能性があります。
ツアー・ツーリズムで集まるのは、同じアーティストやチームなどを応援している人々です。コンサートや試合などの会場では、趣味の合う仲間ができるかもしれません。
また、最近ではSNSでファン同士がつながることが一般的です。SNSを通して好きな人の話をしている仲間と、実際に顔を合わせるチャンスではないでしょうか。
特別な体験ができる
一般的な観光旅行とはひと味ちがった特別な体験ができることも、ツアー・ツーリズムの魅力です。
好きなアーティストや選手などを、すぐそばで応援できるだけでも特別な体験でしょう。しかし、それに加えて期間限定のコラボカフェが開かれたり、会場にフォトスポットが設置されたりすることもあります。
「その時・その場所」でしかできない体験は、ファンにとって貴重なもの。忘れられない思い出になるでしょう。
旅行の計画が立てやすい
目的が明確なツアー・ツーリズムは、旅行の計画を立てやすいことも魅力です。メインのイベントが決まっているので、それに合わせて日程や行き先、宿泊場所などを決めればよいため、大まかなスケジュールはスムーズに組めるでしょう。
また、コンサートや試合といったイベントは何カ月も前から告知されることが一般的。前もって予定を調整しやすいのではないでしょうか。
ふだん「スケジュール調整が難しくてなかなか旅行に出かけられない」という人にとっても、旅をするためのよいきっかけになるかもしれません。
ホテル&旅館業界の就職・転職についての記事
ツアー・ツーリズムに参加する2つの方法
ツアー・ツーリズムに参加する方法は、大きく分けて2つです。詳しく見ていきましょう。
旅行商品を活用する
手軽にツアー・ツーリズムに参加する方法としては、旅行商品を活用する方法があります。
旅行商品として販売されているツアー・ツーリズムは、スポーツ観戦が中心です。サッカーや野球、大相撲などの観戦チケットと交通機関や宿泊施設の予約がセットになっているものが多く見受けられます。
ツアー・ツーリズムに必要な手配が1度で済むため、安心して参加できるのではないでしょうか。「初めて遠方まで試合を観に行くけどちゃんと準備できるかな?」という方におすすめです。
すべて自分で手配する
自由度の高いツアー・ツーリズムをしたい場合は、すべて自分で手配する方法が適しています。以下の手配は最低限必要なことなので、押さえておきましょう。
- コンサートなどのチケットを取る
- コンサートなどの会場地域へのアクセスを調べる(必要に応じて公共交通機関の乗車券などを予約する)
- 宿泊先を確保する
ツアー・ツーリズムを楽しむための注意点
ツアー・ツーリズムを心から楽しむためにはいくつか注意したいポイントがあります。以下を守って満喫しましょう!
イベントの詳細をよく確認する
「コンサートや試合が開かれる!」と聞くと、つい浮き足立ってしまいますよね。しかし、まずは心を落ち着けましょう。
チケットの発売日はいつか、イベントはいつ・どこで行われるのかといったスケジュールは、特にしっかり確認したいもの。正確な情報をそろえなければ、ツアー・ツーリズムの計画を立てられません。いったん冷静になって、イベントの詳細をよく確認してくださいね。
早めに予約する
落ち着いてイベントの詳細を確認したら、必要な予約を早めに手配することがおすすめです。特に、イベントの規模が大きい場合は、近隣ホテルの予約がすぐに埋まってしまうことがあるのです。
また、公共交通機関の混雑も予想されます。飛行機や高速バス、全席指定席の鉄道といった交通手段でアクセスする場合も、早めに予約を取りましょう。必要に応じて飲食店などの予約も取れば、より安心です。
身の安全を守る
コンサートや試合といったイベントは気持ちが高揚するもの。
自分も周りも熱くなりやすい空間で油断していると、さまざまなトラブルに遭うリスクがあります。落とし物をしたり、ケンカに巻き込まれたり、貴重品を盗まれたりしては、ツアー・ツーリズムの魅力が台無しになってしまうでしょう。
ムードに乗って楽しむのはよいですが、身の安全を守ることを常に最優先としてください。大金や貴金属は持って行かない、興奮している様子の人には近づかないといった自衛策を講じることもおすすめです。
ツアー・ツーリズムで「好きな気持ち」を楽しもう!
ツアー・ツーリズムに出かけることによって、アーティストやスポーツチームなどに対する「好き」という気持ちを強く実感できるのではないでしょうか。
夢中になれる存在は、明日を生きる活力になるはずです。今回紹介した注意事項などを参考に、ツアー・ツーリズムで「好きな気持ち」を楽しんでくださいね!
なお、宿泊業界の仕事に興味のある方は「おもてなしHR」にご相談ください。