「どんなホテルマンになりたいか」はどうやって考える?
ホテルマンを目指す際、当然ながら志望動機を考える必要があります。また、中には「どんなホテルマンになりたいか」という題で作文の提出を求められることもあるのだとか。
しかし、なかなか良い案が思い浮かばずに悩んでしまう方も少なくないようです。
どんなホテルマンになりたいかを文章でまとめるためには、志望動機の要となるポイントを絞り込むことが重要になります。
よくあるポイントに沿って、どんなホテルマンになりたいかの例文をご紹介していきますので、ぜひご参考にしてみてくださいね。
宿泊業界に詳しいアドバイザーが、あなたに合う職場をいっしょにお探しします。
宿泊業界での職務経験はありますか?
どんなホテルマンになりたいかの例文:エピソードを核に
ホテルマンになりたいと思うきっかけとなるような印象深い経験・体験をお持ちの方は、そのエピソードを核にしてホテルマンとしての理想像を構築しましょう。
「自分が感銘を受けただけで、実際には些細な出来事かも」と躊躇することはありません。大切なのは、そのエピソードをいかにしてホテルマンになろうと思った動機に昇華させること。
ここで、例文を見ていきましょう。
【例文】
学生時代の体験がきっかけで、ホテルマンを目指すようになりました。当時、私には好きな小説があり、舞台となった〇〇ホテルを訪れました。
学生だった私には支払いが難しいランクのホテルでしたが、外観だけでもひと目見たいと思い、周辺まで足を運んだところ、偶然居合わせたホテルマンの方に「よろしければ中をご案内しますか?」と言っていただきました。
明らかに宿泊客ではない一学生の私に声を掛け、施設の案内までしていただいたことに大変な感銘を受け、私が出会ったホテルマンの方のように、お客様の記憶に残る体験を提供する仕事に携わりたいと考えるようになりました。
その気持ちは今も変わらず、むしろホテルマンとして働きたい気持ちはより一層高まっています。
以上の理由から、私はお客様の気持ちを汲み、細やかな心づかいができるホテルマンになりたいと思い、ホテルマンを目指しています。
ホテル&旅館業界の就職・転職についての記事
どんなホテルマンになりたいかの例文:強みをアピール
ホテルマンになるために特別な資格は必要ありませんが、語学力や接客スキルなどが大きな武器となる傾向があります。
能力をただひけらかすのではなく、業務にどのように活かせるのかを具体的に語ると、印象の良い文章にすることができますよ。例文をご紹介していきます。
【例文】
多数の言語に対応できるようなホテルマンになりたいです。
私は英語、中国語、韓国語を習得しており、ビジネスレベルでの会話が可能なため、この能力をホテルマンの業務として活かしたいと考えています。
グローバル化が進む昨今では、外国の方がホテルを利用する機会も非常に多いと認識しております。
私自身、海外のホテルを何度か利用したことがあり、何度か日本語で対応していただいた経験もあります。
その際、母国語以外の言語を駆使し、気持ちのいい接客をスマートにこなす姿に憧れを感じ、ホテルマンを目指すようになりました。
現時点で接客に使えるレベルの言語は3カ国語に留まっていますが、現在はスペイン語とフランス語を習得中です。
国籍を問わず、お客様が不安を覚えることなく、快適に過ごすためのサポートができるホテルマンになりたいと考えています。
どんなホテルマンになりたいかの例文:前職の経験を駆使
転職でホテルマンを目指す場合、前職の経験が武器になるケースもあります。
同じ宿泊業界からの転職や、異業種からの転職などさまざまなパターンがあるかと思われますが、同業界の経験はもちろんのこと、特に接客業の経験は大きなアピールポイントになりやすいです。
過去にどのような業務に携わっていたのかを明示し、ホテルマンとしての仕事に活用できることを主張しましょう。例をご紹介します。
【例文】
私はこれまで、旅館の仲居として8年間勤務をして参りました。お客様のお出迎えやお見送り、配膳や清掃などさまざまな業務を行いましたが、中でも好きだったのがお客様とコミュニケーションを交わすことです。
どんなに設備の整った宿泊施設でも、接客態度が悪ければ信用問題に関わります。そのような緊張感の中、お客様を適切にご案内することに、私は大きなやりがいを感じていました。
今回、私がホテルマンを目指したのは、ホテル業界という新たなステージで、旅館とは異なる接客をしてみたいと感じたからです。
前職の経験を活かし、お客様に寄り添った接客を、強い責任感を持って行いたいと思います。
どんなホテルマンになりたいか、理想像を定めてから就職活動を開始すると〇
「ホテルマンとして働きたい!」という気持ちはもちろん必要ですが、もう少し突き詰めて「どんなホテルマンになりたいか」を定めた上で就職活動を行うと、よりスムーズに職探しをすることができます。
ホテルマンとしての理想がしっかり固まっていれば、理想像を実現させられそうなホテルを絞り込んで応募することができ、お互いのミスマッチを防げる可能性も高まるでしょう。
何より、どんなホテルマンになりたいか尋ねられた時、迷いなく返答することができます。
すぐにでも就職・転職したいとお考えの方もいらっしゃるかもしれませんが、就職活動に焦りは禁物です。
しっかりと地盤を固めてからの方が成功しやすくなる場合もありますので、下準備に力を入れてみてはいかがでしょうか。
どんなホテルマンになりたいかがうまく考えられない時は
ホテルマンとしての漠然とした理想像はあるものの、うまく言語化ができないとお悩みの方もいらっしゃることでしょう。
そんな時は、転職エージェントへの相談をおすすめします。専門的な視点から、ご自身がどんなホテルマンになりたいと思っているのかを明確にするためのサポートを受けることができますよ。
ホテル業界への転職をご検討中の方は、ぜひ当社サービス「おもてなしHR」にご相談ください。
おもてなしHRは、宿泊業界に特化した転職支援サービスです。専任のアドバイザーが、希望条件に合ったお仕事をご紹介いたします。