デザート
(でざーと)
デザート(dessert)は、食後の茶菓を指し、コース料理の最後に提供されます。英語のdessertはフランス語の「dessert(デセール)」に由来し、食卓を片付けるという意味のdesservirを語源とします。アメリカでは、食後の果物やババロア、パイやケーキ、アイスクリーム、チーズなどを含めてデザートとしています。一方、イギリスでは、菓子はsweetsと呼ばれ、その後に出される果物などをdessertとしています。
一般にデザートは、ケーキやタルト、パイ、ビスケットなどの焼き菓子、アイスクリームやシャーベット、ゼリーなどの冷製の菓子、ガトー・ショコラなどのチョコレート菓子、果物のコンポートなどが含まれます。ホテルやレストランでは、デザートの内容は勿論、盛り付けにもさまざまな技術が駆使され、芸術的な一皿に仕上げています。ホテルによっては、デザート担当として菓子職人のパティシエ(ペストリー)を置いており、クオリティの高いデザートを提供しています。また、ビュッフェ・スタイルでデザートを提供しているホテルもあり、ホテルの魅力づくりにおいてデザートは重要な役割を果たしていると言えるでしょう。
使用例
・こちらのコースのデザートには、アイスクリームを用意しております。・デザート・ビュッフェでは、ご自由に好きなものをお取りください。
・当ホテルのデザートは、著名なパティシエが手掛けた一品です。
・デザートに、旬の桃を使ったゼリーはいかがでしょうか?
NG使用例
・Sahara Desert:サハラ砂漠