タンブラー
(たんぶらー)
タンブラー(tumbler)とは、グラスの種類の一つで、平底でやや大型のグラスを指します。
レストランやバーでは、ウォッカ・トニックやワイン・クーラー、ハイボールなどロングスタイルのカクテルやソフトドリンクを飲むのに用いられることが多いため、ハイボールグラスとも呼ばれます。容量は240mlや300mlのものが主流で、デザインはシンプルなものや装飾の施されたものなどさまざまです。タンブラーと似ている形のグラスにコリンズグラスがありますが、背が高いグラスで主に炭酸ガスを含むカクテルなどに使用されます。
日本でのタンブラーの一般的な使い方として、蓋付きの円筒形の容器を指す場合があります。ステンレス製や樹脂製のため持ち歩きにも適しており、保温性に優れた構造のものもあります。
使用例
・タンブラーを拭いたら食器棚にしまっておいてください。・タンブラーはいくつ必要ですか。
・ハイボールを提供するときは、こちらのタンブラーを使用してください。
・タンブラーに氷を入れて、ジン・トニックを作る。
NG使用例
・タンブラーを会社に持っていく。